別れ 14本目 Epiphone TAK MATSUMOTO DC CUSTOM EBONY | カズナブルの独り言

カズナブルの独り言

しがない中間管理職サラリーマン。 バイクでのJourney、Trekking、ギターとバスフィッシングこそ我が人生。 400X、Gibson、FENWICK、TOTO、NIGHTRANGER、 そして、P2、BOOWYと氷室京介なくしては語れない。

レスポールカスタム1982購入資金として手放しました。
{8318D831-28ED-461F-B392-B661C75815BD}

実売価格が安い割には、造りはそこそこ良い感じでした。

購入したのは、廉価版にもかかわらず、エボニー指板だという事が第1理由。
次に、本家とは違い、オールマホガニーボディだという事。そして、ピックアップがバーストバッカー2&3という事でした。

トーンはマホガニーらしいツヤのあるトーン

ですが、バーストバッカーの主張が出ている印象です。

パーツの精度がイマイチなので、ペグ、ブリッジ、テールピース全てGOTOHに、スタッドは
FIXERに交換しました。

その後、ヒスコレ57カスタムにオールマホガニーの座を奪われ、眠りについていました。

ブロ友さんからステッカードナンバードをお借りして、インプレと共に比較対象する際にバーストバッカーを積んでいる当機が陽の目を得ました。
{4DBD4023-DC68-42B2-B6EA-FEC3A104BD5E}

が、その後はナンバードはクラシック2000に、テールピースとブリッジはレスカス1982へ搭載予定という事でパーツを外してしまってました。

{06F7CCC2-993E-4738-964D-609AA53759E1}

{9F3D42E2-BAF1-406A-A378-D28D9FC022F4}

{31E733E3-3334-4817-9556-F3875854C28C}

という事で、本体(パーツ配線関係)のみという事で、嫁いで行きました。

ハードケースは中古購入時にケース無しだったレスカス1974の仮住まい用に使用。

GOTOHのマグナムロックとFIXERテールピースは近々に売却予定。バーストバッカー2&3はどうしようか思案中ですが、いずれ売却すると思います。

ハードケースはギブソンカスタムショップ純正のスリムタイプか、70年代を模したカスタムショップ製ブラックケース、ロケットケースが手に入れば、お役ご免で放出します。