クラピアの病気との闘いはサインを見逃さない | クラピアと猫のいる生活~クラピアちゃんねる~

クラピアと猫のいる生活~クラピアちゃんねる~

グランドカバープランツ「クラピア」大好き猫、マリーとの暮らし

人間が病気になる時も何らかの予兆はあるものです、クラピアも病気が発生する際には数日前から異変が出始めます、これを見逃さないようにすると被害も少なくて済みます。

 

夏枯れや蒸れ枯れは一時的なものが多いのでしばらくすると回復しますが、菌が原因となる病気はなかなか治らないので注意が必要です。

 

 
糸状菌(カビ)の大量発生 上矢印 枯れた葉っぱの周囲に白い粒々 下矢印
 
 
菌が原因の病気を見分けるには菌糸や菌核があるかないか、カビが原因なのでカビ臭いのも特徴の一つです、発生初期はピンポイントで発生することが多いので、これを見逃さないようにして下さい。
 
手のひらの大きさ程度なら病巣ごと掘り上げて処分した方が良いです、あとは殺菌剤を庭全体に散布して病気の発生を予防します。
 
----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------

YouTube の「クラピアちゃんねる」に動画を投稿しています 下矢印
 

( クラピアの病気とリゾレックス水和剤について )

 

今日のひと押し ダウン クラピアーシングをマリーにゃんと
  にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ
 
病気のサインを発見するには、早朝にクラピアの庭を点検することをオススメします、太陽が昇ると菌糸が無くなったり、病巣も乾くと目立たなくなるので発見が遅れてしまいます。
 
 
ピシウム菌の菌糸が見られる 上矢印 キノコが発生が多くなってきた 下矢印
 
 
キノコが直接クラピアに悪さすることは無いのですが、キノコが発生する場所は糸状菌の発生場所と酷似するので、土壌環境を見直しなるべくキノコが発生しないようにすると良いでしょう。
 

生育状況は植え付けた地域の気候及び土壌環境や植栽方法によって左右されます、全てのクラピアが記事の内容と同じになるとは限りませんのでご了承ください

 

※クラピア ® は(株)グリーンプロデュースの登録商標です URL → https://www.greenproduce.co.jp/ 

※ミドリス ® は、ミドリス(株)の登録商標です URL → https://midoris.shop/

※アーシング ®(Earthing)は、(株)アーシングジャパンの登録商標です URL → https://earthing.jp/

 

----------------------------------------------------------------------------