見えない時間・労力
近々、ある撮影を控えている上田と僕。
撮影というのは…
お客様のご自宅を“おかたづけ”し、作業の様子とビフォー&アフターを撮影するわけです。
先日、お客様宅に下見に伺い、
撮影に使う家具などの下調べをして、
上田は、撮影当日の段取りを立て、備品等の購入を済ませた。
僕は今日、購入した商品・備品のチェックを行った。
当日、上田はお客様と一緒に作業、僕は力仕事を担当。
家具もあるので、組み立てられる部分は今日のうちに作っておく。
また、当日組み立てるものは、組み立ての手順を確認し、
部品などが揃っているのか確認。
当日に忘れ物がないように、持ち物もチェックする。
という具合に、下見~打ち合わせ~段取り~買い物……
1回の本番のためにやることがたくさんあるのだが、
こういう時間や労力は、表に出てこないのが普通だ。
ムダなように思えることでも、決してムダではない。
これは、どんな仕事においても同じだね。
ぶっつけ本番で上手くいくこともあるかもしれないが、
そんな綱渡りのような話が何度も続くとは思えない。
じゃあ、事前準備をすればもう完璧なのかと言えば、そうとも言えない。
ハプニングは突然やってくる(笑)
今回の撮影はスムーズに進みそうな予感。
またブログで報告します。
Facebookに挑戦中!

巷で話題のフェイスブック。
とりあえず始めてみることにしました。
アカウントを取得して、ファンページを作って・・・
まだまだ


よろしければ、ファンページのファンになってくださいね。
■ライフクリエイティブ協会のファンページ■
http://on.fb.me/dFNB5C
上記リンクから、FBページに移動して「いいね!」ボタンを押していただくだけで、ファンページのメンバーになれるそうです。
アカウントを取ってしばらくすると、本当の知り合いなんかが表示されたりして、ちょっとビックリ

どんな仕組みになっているのか、すごく不思議です。