ライフクリエイティブ協会のブログ -80ページ目

きれいは伝染、汚いは感染

事務所の自転車置き場。
ある自転車のかごが「ごみ箱化」
している。



最近まで気にならなかったのに、
あっという間にごみ箱みたいだ。

きっときっかけはひとつのゴミ。
だんだん汚さを呼んでくる。

家のリビングの一角、会社の一角。汚いの感染源になっているところがあると、途端に汚さを呼んでくる。

みなさんの家や会社、汚いの感染源になっているところありませんか?
Android携帯からの投稿

http://www.facebook.com/LifeCreative になりました!

未だによくわかっていないFacebookですが、当協会のFacebookページで「いいね!」を押していただいた方が25名を超えました!!

25名を超えると、好きなURLを取得できるようになります。
ということで、ライフクリエイティブ協会のFacebookページは
http://www.facebook.com/LifeCreative
となりました!!

まだ「いいね!」を押してない皆さん。
是非、http://www.facebook.com/LifeCreativeに行って、「いいね!」を押してください。

押していただくと本人が異常に喜びます音譜

イメージ変わった!

昨日、業務の手続きで警察署に出向いた。


断っておくけど、出頭ではない… (改めて言うと怪しいな)



以前から思うんだけど、警察署って何となく暗い雰囲気が漂ってる気がする。

(警察関係者の方、ごめんなさい)

節電の影響で廊下の照明が控えてあるのは、仕方がないけど。


なぜか緊張してしまうのは、

僕が過去、大きな違反をしでかしたからだろうかショック!

 ⇒ 若気のいたりってやつです。



個人的な要望としては、

「踊る大捜査線」のように、明るいガラス張りで、

一般の方の見学があったりするような、楽しい雰囲気ニコニコになってほしい。


正面玄関に派手な飾り付けブーケ1があるのもいいな。



そんなことを思いながら階段を上っていくと、

上から降りてくる警察の方数人とすれ違った。



「こんにちは。お疲れさまです」

「お疲れさまです」


と挨拶されてビックリ目


「あ、どうも、こんにちは」

と慌てて返事したけど、変にドキドキしてしまった。



僕が警察署の偉い方に見えたのだろうか? (そんな訳はない)

どこかお役所の役人に見えたのだろうか? (それも違うな)



でも、挨拶を交わしてみると、とてもいい気分アップ


警察署もこんなにフレンドリーな部分があるんだ、と思うと、

僅かながら親近感も湧いてきた。



「笑顔」と「挨拶」って、すごいね。




PS.挨拶してくれたのが、みんな若い方ばかりだったのが残念。