ライフクリエイティブ協会のブログ -67ページ目

今年もよろしくお願いします。

新年、あけましておめでとうございますクラッカー



ライフクリエイティブ協会は今日が仕事始め。

お昼に地元の氏神様にお参りした後、熱田神宮に初詣でに行きました。


初えびすということもあり参拝客が多く、

お参りするにも待ち時間ができたりしました。(寒かったぁ)


年の初めということで、お参りは「新年御垣内参拝」を申し込み、

落ち着いた気持ちで、日頃の感謝と今年一年の健康・安全を祈願してきました。



昼食を済ませて事務所に戻ると、

講座と誌面監修のご依頼の電話がありました!


おかげさまで素晴らしいスタートが切れました。



今年も上田代表を中心に、私たち講師陣・スタッフが、

講座・資格制度、研修などで、皆様のお役に立つ活動をして参ります。


一年間、どうぞよろしくお願いします。


今年もありがとうございました。

今日でライフクリエイティブ協会は仕事納め。
昼からマネージャーと今年の振り返りと来年の計画会議。

まずは事務所に貼ってあった今年の行動指針と、心がけたい一文字を外しました。


ちなみに私の一文字は「跳アップ
マネージャーは「超アップ」でした。
私はこの文字通りに跳ねて走り回った1年でした。
そしていろいろなチャレンジに、今までの自分から跳ねて飛んでみた1年。
振り返りると本当にステキなご縁クローバーに恵まれた年でした。
来年の目指す一文字、行動指針も決まりました。

今年以上に、ステキな年になりそうです。

1年そばで支えてくれたマネージャーありがとうクローバー
来年も一緒に走りあしましょう。

余談ですが、額の文字はマネージャーの字です。
本当にキレイな字が書けるのでうらやましいです。



ndroid携帯からの投稿

今年の振り返り

今日は事務所にて、

今年1年の振り返りと、来年に向けての方針づくりをしました。



ちなみに今年(2011年)は


ライフクリエイティブ協会のブログ

これを基に進めてきましたが、

一年間経過して、果たしてこの通りの行動ができただろうか、

この一年間で何ができただろうか、

ということを振り返ることから始めました。


代表の上田は充実した年になったようですが、

僕にとっては課題多き一年でした。

でもそのおかげで、来年に向けての課題が明確になってきました。



その後お互いに来年以降のビジョンなどを話し合い、

来年(2012年)の方針の柱ができました。


当協会も、多くの方々との関わりの中で、

協会としての在り方や、活動内容を大きく見直す時期になっています。


どんな内容なのか、これは年が明けてのお楽しみということで…




さて、ライフクリエイティブ協会は本日で仕事納めです。


今年一年、多くの皆さまにお世話になりました。

ブログで失礼かと思いますが、御礼申し上げます。

ありがとうございました。


来年は新たな活動も始めていきます。

今後ともよろしくお願いいたします。



皆さま、良いお年を!