セミナーの秋・嬉しい感想をいただきました。
今月は企業様の整理整頓研修に、セミナーにと西へ東へと走り回って
います
教育関連PTA様のセミナーもこの季節もご依頼を頂きます。
ちなみにPTA様は春・秋・年明けがご依頼が多いです。
先日担当しました半田市立幼稚園PTAのセミナー担当の方より感想が
届きました。
一部ご紹介です。
・早速、翌日からかたづけ始めてみました。楽しく気持ちよくやっていけたらと思います。
・子どもと一緒に楽しみながら家にある空き箱や紙袋と使って、物の家(ものに住所をつける)を作る
ことから始めていきたい。
・子どもと一緒にできる片付けを学んだので実践していきたい。かたづけの内容を自分で決めさせる
ことの大切さがわかりやすかった。
http://life-creative.jp/voice.html
※詳細はお客様の声に載せています。
セミナーでは限られた時間で「どこまで何を伝えられるのか?」が自分のテーマですが
このように感想を頂くことが次へのエネルギーになります。
みなさんに育てて頂いて今があることに感謝の気持ちでいっぱいです。
そしてこれからもいろんな経験を積んで、みなさんのお役にたてるセミナーができればと
思います。
『楽しくラクに・・・』秋はかたづけ・そうじシーズン。
みなさんの一歩につながればと思います。
PTA通信にてセミナー感想を頂きました。
6月17日(火)名古屋市北区六郷北小学校家庭教育セミナーに行ってきました。
タイトルは
「子どもの自主性を育てる”かたづけ術”」
23名の方に参加して頂きました。
中には男性の姿も・・・(嬉しいですね)
講演会の様子をPTA通信に載せて頂きました。
自分の話をしている姿もこのように写真に撮って頂いて
いたみたいです。
ちょっと照れくさいですね。。。
参加者の感想も載せて頂きました。
※HPの参加者の声に後日掲載します。
今回の講演会で印象に残った一言としては
かたづけを邪魔する「カモ」
自分で決めさせる
子どもと一緒にかたづける
最初から形にこだわらない
「キレイ」のレベルを人それそれ。。。などなどでした。
あと数週間で夏休み。
まずはお母さんたちが笑顔でかたづけできるといいなぁ。。。
その一歩を応援します。
夏休み前の家庭教育セミナーは来週水曜日が最後です。
さっ、夏休みにむけて全力で話します。
六郷北小学校の役員のみなさん、先生、参加して頂いたみなさん
ありがとうございました。
6月15日黒川東中日ハウジングセンター楽家事セミナー開催情報!
今週末6月15日黒川東中日ハウジングセンターにて
『楽家事セミナー』を行います。
当協会認定楽家事アドバイザー阪野と椋本がセミナーを担当します。
おそうじの楽々ポイントを教えちゃいます!
ちょっとした工夫で毎日の家事が楽々に
時間は
①AM 11:00~
②PM 1:00~
③PM 3:00~
黒川東中日ハウジングセンターはここです
http://www.chunichi-hc.ne.jp/kurokawa/access/index.html
センターハウスにて行います。
参加費は無料です。
梅雨の時期もお家すっきりで気持ちよく過ごしましょう~