名古屋東法人会女性支部様にてセミナー行いました!
秋に行ったPTAさまのセミナーから
ご縁をいただきまして
わたくし阪野は
名古屋東法人会女性支部さまにて
セミナーをさせていただきました。
恥ずかしながら、今回うかがうまで法人会様が
どういう活動をされているのか全く知らず・・・
法人会様のHP で調べたのでした。
第1部の税務研修も受けさせていただきました。
消費税5%から8%へのこと
皆さん、お仕事をしていらっしゃって、経理上の問題も出てきますものね・・・
それ以外にも日常生活で見かける値札の正しい表記誤った表記の
説明もあり、知らないことばかりで勉強になりました。
第2部が阪野のおかたづけセミナー
(ちなみにタイトルは法人会様アイデア!もちろん「お・も・て・な・し」のように読んでください)
今回受講していただくのは女性支部のメンバーの方で
ほとんどが、ご自身が社長・もしくは社長夫人でいらっしゃるとのこと。
わたしよりも長く人生を送っていらっしゃる先輩方の前で
緊張いたしましたが、
みなさん、うなずきながら、真剣に聞いてくださったので
本当にうれしかったです。
質問もたくさんいただきました。
「帰ったら、少しずつやってみますね」
という、うれしいお言葉もいただきました。
本当に少しずつでいいんです。一度にやらなくていいんです。
みなさんのおうちが、心地よく暮らせる快適な空間に
なればいいなあと思います。
帰りにお土産いただきました。
いままで見たことないような、素敵なお菓子。
ありがとうございました!
たくさんの感想をありがとうございます。
ご依頼を頂きました2013年度のPTA家庭教育セミナー
2月6日で終えることができました。
上田・阪野といろんな学校・幼稚園にお邪魔して
かたづけのコツ(子育てのコツ)をお伝えてしてきました。
セミナーの感想を頂きましたので少しずつ挙げていきます。
http://life-creative.jp/voice.html
セミナーの感想を読んでいると講師も元気になります。
セミナーは伝え手だけではできません。
参加して頂く方とのコミュニケーション=ライブが大事だと
思っています。
そして企画して頂く方々のお力なくしては出来ません。
今週末は上田・阪野とも定例のお手入れセミナーに出ています。
来週もいくつかセミナー(講演)依頼を頂いています。
日々の経験をみなさんにこれからも楽しくわかりやすく伝えていけるよう
努力していきます。
「かたづけ・そうじのセミナー聞きたいな」
そんなご要望ございましたらお気軽に協会までご連絡くださいね。
PTA様だけでなく職場改善にも伺います!!
中日おしえてナビ突撃取材
中日教えてナビ、その道の専門のお仕事「突撃取材」
を受けました。
詳細はこちらに載っています
http://oshiete.chunichi.co.jp/tokai/special/life.html
今年はイベント情報そしてコラムもできるだけ更新・発信を
していきたいと思います。
教えてナビの新聞掲載のご案内です。
1月29日朝刊・名古屋市民版に掲載されます。