カスタムオーダーメイド3D2とカスペルスキー | 負け猫小屋、模型ガレージ

負け猫小屋、模型ガレージ

ブログの説明を入力します。

テーマ:

COM3D2買おうかどうしようか迷ってた所にDL版販売開始の報を聞き、即刻ポチりました。が、色々と弄っているとカスペルスキーと所々衝突しているようなので不具合とその対応策をざっくりまとめてみた。

 

ランチャーが誤検知されてしまいランチャーの起動すらままならない

まずはインストールフォルダを除外設定にする必要があるのでカスペルスキーのホーム画面を開いて

 

 

ホーム画面左下の歯車アイコンをクリックする。

 

 

次に詳細をクリックして

 

 

検知する脅威と除外リストを選ぶ。

 

 

 

 

除外リストの管理を選んで

 

 

COM3D2のインストールフォルダを設定する。これで起動するようになったが、ランチャー、本体からショップなどのWebページに繋がらない不具合が出るので信頼するアプリケーションの方も登録する必要がある。

 

 

今度はその下の信頼するアプリケーションの指定から

 

 

追加>参照からCOM3D2.exeとCOM3D2x64.exeを登録する。

 

 

 

編集でこの通りにする。