あけましておめでとうございます! | 飯塚玲児のNew Lazy Days

飯塚玲児のNew Lazy Days

紀行作家、郷土料理写真家の温泉と旨飯とうつの日々をつれづれに……

そんなわけで、新たな年の幕開けである。読者の皆さんにとっても、もちろん僕自身にとっても、新たな年がより良いものでありますように、と祈りたい。

 

本日は予定を早めて地元の出雲大社分院へ初詣に行ったら、参拝客が雲霞の如く押し寄せていて、凄まじい大行列となっていた。というわけで、お参りは明日以降に繰延することにした。

 

その他は、まあ、今日は最初から休みにしようと思っていたので、家事(食事の支度と風呂掃除くらい)以外にはほぼ何もしていない。

 

ただ、ものすごい貧乏性な上、精神的に激しく病んでいるもので、このように無駄に1日を過ごすと恐ろしくて仕方がない。いつかこの皺寄せが来ると思われて、寝ているどころではない。

 

今日は朝飯はまた抜きで、昼からおせち料理を食べて酒を飲み、雑煮もそばも食べなかった。夜は18時くらいからまたおせち料理を食べながら飲んで、そのまま19時ごろ寝落ち。20時半くらいにやおら目覚めて、仕方なく餅2個焼いて雑煮を食べた。

 

実は昨日から一度もお通じがない。で、体重は2.5キロも増えた。出るものが出ればここまでは増えないのだろうけども。

現在のところ、最重量時から27キロのダイエットに成功しているのだが(約1年かかった)、目標はひとまずあと3キロである。

これが叶うと、サラリーマン時代以来の89キロ台に突入する。まだまだ道は険しいなぁ。

 

明日は休みを終えて始動開始である。まず、メルマガの原稿を書いて配信予約をしないといけない。未だに何もしていない年賀状も作って発送しないといけない。何より、今年の春に発行予定の民宿書籍の第2弾の仕事を進めなくてはならない。

 

何もかも年末のうちに進めておこうと思っていたものばかりだが、結局何も終わっていないのだ。

 

夕食の準備をしている最中に、けたたましく携帯が鳴り、能登あたりで巨大な地震が発生したらしい。ちょうど知人が富山県氷見市と石川県珠洲市に旅行に出掛けているので、非常に心配である。

 

最後に連絡がついたのは地震後で、能登半島千枚田のあたりにいて高台だ、とのことだったのだが、宿は停電で泊まれないとか書いてあったので、こちらで動きましょうか的なことを書いたのだが、今のところ何の連絡もない。無事に旅が終わることを願ってやまない。

 

明日の僕の1日はどんな日になるのかなぁ。考えると絶望するのだけども、まあそれも慣れちゃったなぁ。まあ、いいや。おやすみなさい。