大好きなダウンタウンについて


ちょうど私が厨房のころダウンタウンが一番勢いがあったような気がします。毎日何かしらテレビで見てたし、特に日曜日はごっつとガキと二つも好きな番組があったので毎週録画しててビデオの本数がえらいことになった覚えがあります。


今から振り返ると当時のダウンタウンのおもしろさってやっぱり松ちゃんにあると思います(今は松ちゃんじゃなくて松本と呼んでます)。当時の松ちゃんは意味不明のボケを言ったり、妖精が見えるとか言ってたので電波系の追っかけが多いって自分でも言ってました。今と比べ悪口もメチャクチャに言ってて毎週げらげら笑ってました(特にガキ)。


あと当時見てた人は分かるかもしれないですけど松ちゃんってホモみたいな見られてませんでしたっけ?(私だけ?)ちょっとオカマっぽいて言うか変態っぽい感じがしてそこがまた好きでした。


当時ちょうど思春期だった私たちチェリーボーイにはちょっとヘタレな松ちゃんはいい兄貴的存在だったような気がします(男性のファンも多かったです)。


何時ごろからか「あっ!なんかちがう」って思うようになってあんなに好きだったガキも録画しなくなりました。前のガキのオープニングとか最高にくだらなくて、面白かったんだけどな~。ダウンタウンがつまらなくなったっていうより自分の笑いが変わったのかな?でも今でもヘイヘイとか見ると「やっぱダウンタウンはおもろいな~」てげらげら笑ってます。


なんかその時の面白さを最近は「やりすぎコージー」で見出してて、久しぶりに録画する番組が出来ました。やりすぎも業界視聴率が高いみたいに言われてますけど、これってガキのときにも同じこと言われてませんでしたっけ?せっかくいい番組なんで視聴率とか気にせず長く続いてほしいです。

もしあなたが今後日本の不動産が上昇すると思っているなら現物の不動産と不動産株どちらに投資するほうがリターンが高いでしょうか?


答えは圧倒的に不動産株です。なぜなら不動産会社の損益分岐点が同じあるならば不動産が値上がりした分、その収益を手に入れられるからです。具体的な数字で言えば

売上げ100億で利益が10億の不動産会社が、たまたまその期に不動産市況が10%上昇し売上げ110億となったとして、損益分岐点が一緒なら利益は20億円になります。不動産価格の10%の上昇がその株式の利益を倍に押し上げるのです。リターンで言えば100%のリターンになります。


これはその他の市況関連株にも共通して言えることですのでぜひ覚えておいてください。話を戻しまして、もし現物の不動産を所有していた場合10億円の物件が10%値上がりしても11億円にしかなりません。


これこそがまさに現物と株式の違いなのです。先ほどの例は結構単純化してますが基本はそんな感じです。


ですから皆さんが不動産、石油、金、などの市況商品に対して強気なら株を買いましょう!そのほうがリターンは高いです(その分レバレッジが利いていますのでリスクも高いですけど)。



世界最強の男とは? 


男なら一度は考えるテーマです。今一番強いのって誰なんでしょうか。やっぱりヒョードルですかね。ルールなどでも変わってくると思いますし、そもそも総合格闘技とその他の格闘技をごっちゃで考えて良いのかというもんだいもあります。ボクシングなんかは完全にスポーツですしね。


でも私は総合格闘技が一番実戦の戦い、簡単に言うとケンカに近いと思います。実際のストリートファイトを見るとケンカ慣れしたもの同士の戦いなど総合格闘技のビデオを見ているような感じです。ただ実戦のストリートファイトはルールなどは一切ないので多少差っ引いて考えたほうが良いかもしれないですね。



ヒョードルって最近はあんまり試合してないですけど、2~3年位前の試合を見るとバケモンみたいな動きでこりゃ世界一かな?って思わせてくれました(最近の試合はそこまでしびれる物はないです。でもやっぱり強い)。

でもヒョードルとやりあったミルコがUFCでKOされたのを見るとまだまだ強い奴ってのはいるかもしれないです。


総合がもっとメジャースポーツになって大金が稼げるようになれば競技人口も増えてもっと面白い奴が出てくる可能性はあります。意外にアフリカとかからすんげー強い奴が出るかもしれませんよ。だって身体能力やハートの強さはもちろんのこと、人口的に見えも凄い遺伝子を持った化け物が出る可能性はあるのでは?PRIDEに出てたソクジュってのもメチャクチャ強いかったです。アローナとホジェリオをKOしたのはすごいことです。


でも中国人やインド人の格闘家ってあまり聞かないですよね?人口が多ければ良いってもんでもないのか??