3/21 桜を見にタイダル ベイスンへ~ワシントンDC2日目 | ラヴェンダーと サマープディング 

ラヴェンダーと サマープディング 

Ramin Karimloo♡
The Rolling Stones♡
ひとり旅♡

都内では今週末が桜満開のピークでしょうか?

私は散り始めた頃に行く予定あり🌸

3/20-24滞在したワシントンD.C.では
今年は予想外の早咲きで思いがけずも
満開の桜を見ることが出来ました。

当日も書きましたがもう少し写真アップ



到着した日は風が強く

ケネディセンター前の桜の花びらは

煽られ舞い上がっていましたが



翌日は風も収まり朝から晴れ




ホテルの部屋で朝食。


トマトスープ+フルーツは昨夜の残り。

ANA機内朝食のパン+ヨーグルト

食堂テーブルで頂きました。



フォギーボトムGWU駅前で10時🕙


ソングバード全公演を観るために滞在中の今回のラミンファン友だちと待ち合わせ。昨夜も劇場でお会いしました。

すでに公演は5回目が終わり、初日から2週間が過ぎているので、既にあちこち観光しちゃってるのに

お付き合いして頂けるとのこと音譜











ワシントン記念碑を見ながら進むと






D.C.桜の名所タイダル ベイスン桜

湖畔に沿って歩きましょう。




















桜を見てそぞろ歩きを楽しむ人は多いけれど

日本のようにお花見気分桜

というのとは違い~木の下に佇むことはなく

列になってもさくさく進みます。











似たような写真が続きますが💦


あまりに綺麗で桜

パチパチ撮ってしまいました。





キング牧師の記念碑

前回(2018.2)は時間がなくて

初めて見ることが出来ました。






長い壁には

1968.8.26ワシントン大行進で

25万人の聴衆を前にして行ったスピーチ

I have a Dreamも刻されています。




さらに湖岸を進むと



1957年に横浜市から友好の印として贈られた

パゴダ(インドっぽい)がありました。

🇺🇸の方々には人気で~

一緒に写真撮る人多い目





ずっと対岸に見えていた丸いドームは

ジェファーソン記念碑。

だんだん近づいて来ました。






手前のかわいい桜の木は~

昨日TVニュースで話題が取り上げられていた

スタンピー🌸





近年の気候変動による海面上昇~

調整池であるタイダルベイスンも影響を受け

水に浸かり根腐れを起こす桜も。

今年の桜祭りの後に護岸工事を行い

スタンピーを含む158本の木が伐採され

2027年の完了後274本の桜が植えられるそう。




スタンピーを惜しむ人がたくさん📷





🇺🇸第3代大統領トーマス.ジェファーソン

アメリカ独立宣言起草の立役者

いわゆる建国の父





大統領の像と独立宣言の抜粋の刻まれた壁

「観に行ってくれば?」

おすすめされたのですが~




階段が大変そうで断念💦








貸ボート乗り場がありました🚣




すでに12時近く🕛



これからワシントン記念碑を目指しますウインク