こんにちは。
自然派家庭料理教室 種の実 かいえです。

 

ある日、肉まんの生地を仕込んでいたら
6年生の娘が
「やりたい!」と意欲を示しました。
 
ん?わたしの修造熱に感化された??
 
娘。
パンのキッズ講習やきしめん打ち体験に幾度も通ったからか
粉の扱いは割と上手い。
 
生地を分割計量する手際が結構よかったです。
やっぱり「慣れ」ですね。
 
包み方も最初は穴だらけ。
コツを教えたら、次からは穴あきは無くなりました。

 

 

一人で作ってたら
きっと全部が穴だらけの肉まんだったろうなぁ(笑)
 
まずはトライして、失敗した所を
「ここが、こう!」って改めて一緒に作ると
いきなり上達するものですね。
 
「習うより慣れろ」とよく言われますが
「習う」とより早く「慣れ」ますね。
 
お店のように美しく作るのは
数必要ですが。
(生地、過発酵してたし^^;)
 
 
まずはやってみたい、という気持ちから
 
やってみたい。
と思ったら、やってみる。
 
この行動が「出来るようになる」第一歩。
誰でも最初は初めて。
まずは踏み出してみましょう。
 
お料理も、無添加生活も。
気になったらまず踏み出してみましょ♪
 
5月の講座は「昆布を知る」
 
5月の講座は知ってるようで知らない「昆布の違い」を
体感していただきます。
 
5種類の昆布を利き酒さながら比べて楽しみます。
もちろん、昆布のお料理も作っていきますよ!
捨てるところのない昆布を楽しみましょう!
 

【5月講座案内】昆布の種類と味比べ~昆布活用料理

image

 

★受講料★

4500円

 

★メニュー★

・5種類昆布の味比べ

・素麺つゆで味わいの違いを楽しむ。

・がんもどき等、昆布料理数種類。

 

★日程★

・岡崎:和光地所 5月15日(水)10:30-13:30 

    ヘルシーメイト  5月17日(金)10:30-13:30

・西尾:東邦ガス 5月10日(金)21日(火)29日(水)10:30-13:30

 

 
 
【リバイバル★カレーを知る講座①】

 

 

大満足大人気カレー講座のリバイバル!

詳しくは内容はレッスンレポをご覧ください。↓

大満足!講座

『カレー講座①インドカレーと日本カレーの違い』開催!

image

★受講料★

4500円

 

★メニュー★

・インドカレーと日本カレーの食べ比べ

・インドの漬物アチャールと日本の漬物福神漬け

・お茶

 

★日程★

・5月23日(木)10:30-13:30 

    ヘルシーメイト

 

各講座、2名様以上で開催いたします。

 

お申込みはご希望の講座の3日前までに

 ・ご希望の講座

 ・日時

 ・お名前

 ・人数

 ・アレルギーの有無

 

をこちらまで☞予約フォーム☜ご連絡くださいませ。

 

もしくはLINE@ @ryo6732h からも

お問合せ・お申込みいただけます。

 

友だち追加

★↑ここをクリック!★

 

皆様のお越しをお待ちしております。