宮本浩次縦横無尽でドラムを叩いていたのは、玉田豊夢。
宮本浩次のニューシングル『sha・la・la・la』でも全曲(3曲)叩いてるし、「P.S. I love you」もそうだった。
他にも、いろーーーんなアーティストで叩いてる玉田豊夢だけど、浜崎あゆみでもたくさん叩いてる…というのはここでも何回か書きました(下記参照)。ためしに彼のウィキペディアのレコーディング参加のところとか見てみれば…
浜崎あゆみとエイベックス・サウンド
動き出すコンパス さぁ 行こうか
ただたくさん叩いてるだけじゃなくて、ある時期の浜崎あゆみのロックを支えていたのは玉田豊夢じゃないか?っていうくらいに私は思ってます。それはレコーディングにおいてのみだけど、あゆがそれまでのエイベックスサウンドから脱して、自身の求めるサウンド、それもロックサウンドを求めていったときに必要としたのが玉田豊夢のドラムだと思うから。(ではライブでは誰が叩いてるのかというと、江口信夫~浜崎大地です)
ただ、何年か前、玉田さんがあゆにはまだ会えていないとツイートしていたのだが、あれから玉田さんとあゆは会えたのだろうか。何曲も叩いてても会ってなかったりするんだぁと結構ショックだったが、そこはプロデューサーやディレクター経由なのだろうか。あゆはそういう人とは濃密なやりとりをしているようだから。まぁ、玉田さんとは会えていないだけなのかも知れない。(今はわからないが)
なんだ、会ってないのかと思いはするけれど、宮本浩次が玉田豊夢について「ジミー・チェンバレン」の名前を出して語っていた。そこでもう、浜崎あゆみが玉田豊夢のドラムを必要としたのがわかるし、やっぱり彼のドラムじゃなきゃいけなかったんだと思った。ジミー・チェンバレンって、スマッシング・パンプキンズのドラムだよ。
というわけで、あゆ以外にもたくさんのアーティストで叩いてる玉田豊夢だけど、今回は玉田豊夢がドラムを叩いてる浜崎あゆみの曲を何曲か紹介したいと思います。(MV があるものに限られますが)
宮本浩次縦横無尽を見た方もそうでない方も、聴いてくれたら(見てくれたら)嬉しい!!
ちなみに、私と玉田豊夢の出会いは 100s (というかその前の中村一義)でした。
「About You」(2004年)
過去のブログでも挙げたけど、この曲の冒頭、ドラムが鳴り響く瞬間は、「浜崎あゆみがエイベックスサウンドを脱して、ロックを求めていく」合図に聴こえる。つまり、浜崎あゆみのロックは玉田豊夢のドラムの合図からはじまった!?
「alterna」(2005年)
これも前に挙げたけど、この曲のドラム好きなんですよ。起伏に富んでるし、曲を理解し共鳴してなきゃ叩けないドラムだと思うから。すごい MV だよね。皮肉、ユーモア、批評性…。映画『ヘルタースケルター』のテーマソングにあゆの曲が決まったとき、『ヘルタースケルター』はハイプに対する鮮烈な批評なのに(浜崎あゆみをテーマソングにするのは)原作を読み誤ってるという批判があったけど、この MV を見てください。ハイプに対する鮮烈な批評…あゆにもあるのでは?
「GREEN」(2008年)
ロックというよりバラード? こういう大きな曲でも、玉田さんのドラムやそのタイム感が活きてるというか、浜崎あゆみの世界を作り出していると思うんですよ。それにしてもこれ、ものすごい MV です(さっきも言ったけど)。これは、あゆを好き嫌いに関わらず、みんなに見て欲しい! 本当すごいから! 岩下志麻さんも見たと言ってた。あゆと踊ってるのは女性ですよ~。
「Marionette」(2008年)
少し前に「卍」とかいってバズってた曲です。
いやね、目とか体の動きだけでこれだけ表現できるのってすごいと思うのだよね。しかもこれ、ライブでこの動きやっちゃうんだもん、あゆって。だから、ライブで観るとさらにすごいかも。あゆの女優魂というか芸人魂。卍でバズったのあゆ知ってるかなぁ? その年にこの曲ライブでやったし。そういうところも最高。
で、そうそう、玉田さんのドラム! この曲のダイナミックさは玉田さんによるところ大きいでしょう!
「1 LOVE」(2006年)
変わった曲(?)が続いたので、ど直球なロックはどうですか? え?これが浜崎あゆみの曲? 歌詞が、あゆ、ぶち切れてますがな(良かったら検索して読んでみてね)。これも玉田さんのドラムなんだよね!
「Melody」(2013年)
この曲、大好きなんです。でも、浜崎さんったら、ライブで歌ってくれたことないんですよ! お願いします! ライブで歌って聴かせてください! 浜崎あゆみ様! あゆ!
(人力万華鏡の MV も素晴らしいと思います)
【訂正です!】
「Melody」をライブで歌ったことないと書きましたが、歌ったことあるとの貴重な情報をファンの方からいただきました!(ありがとうございます!)
セットリスト - ayumi hamasaki ARENA TOUR 2012 A ~HOTEL Love songs~
( 浜崎あゆみファンサイトAyuMuseum 様より)
誠に申し訳ございません。お詫びして訂正いたします。
「Melody」歌ったことあるんですね~。しかもこのとき「新曲初披露」として。私、翌日にライブ行ってるじゃん! その前日に歌ったんですね~。「Melody」、聴きたい~!
この曲とか、宮本浩次の「P.S. I love you」(のドラム)と通じるものがあるだろうか。同じ人が叩いてるから当たり前といえば当たり前なんだけど。
「陽が暮れる瞬間の 空がずっと苦手だった あまりに綺麗すぎて まるで全ての終わりみたいで」と書く浜崎あゆみと、
「夕暮れってヤツは美しい 何とか歌にしたいもんだな」と書く宮本浩次。
好きです。
エレカシとあゆ、両方好きな私は、そりゃ当然考えるわけですよ。宮本浩次が浜崎あゆみの曲を歌うなら何が良いのかって。
ある人は「YOU」と言いました。先ほど挙げた「GREEN」と言う人もいました。「HAPPY ENDING」と言う人もいてうなりました。
で、私は、この「Melody」なんてどうだろう。想像しただけで、、、
(スピッツはあゆをカバーしようとしたらしいですね。でもあゆのオリジナルに勝てないからやめたとか。けど、ライブでちょこっと歌ったらしいです! 草野正宗が歌うあゆ聴いてみたい)
……と、ここで終わりにしようと思ったんですけど、この歌、宮本さんが歌ったらと想像してちょっと倒れそうになったので、最後にこの曲を貼りたいと思います。どうですか?倒れそうになりませんか?(でもやっぱり「Melody」も…)
もちろん、この曲のドラムも玉田さんです!
「You were...」(2009年)