a-nation 2017 | ラフラフ日記

ラフラフ日記

主に音楽について書いてます。

※ 二ヶ月前の話題(しかも季節外れ)ですみません。

a-nation 2017
2017年8月27日(日) 味の素スタジアム




今年の a-nation は、8月26日と 27日の二日間のみ、味の素スタジアムで開催。その他の a-nation island とかはなし。代々木体育館は改修工事の関係だろうけど、a-nation も、毎年同じように見えて、少しずつ変わってる。

あゆはいつからこれを見守っているのだろう。出演アーティストも、同じようでいて少しずつ変わる中、今年も大トリをつとめるあゆを見て、そんなことを感じた。かっこ良かった。

やはり、ここでしか会えないあゆがいる。

野外の a-nation、空の下で聴く「HANABI」はやはり格別で、言葉にできないものがある。これを聴くために行っていると言っても過言ではないくらい。

あゆもまた、毎年同じようで毎年違う。

a-nation だからこそ、「違い」や「歩み」を感じられるんだろう。

キーボードに宮崎裕介さんがいて嬉しかった!

あゆは「歌」を聴かせてくれるなぁって、a-nation では特に感じてしまう。ほんと、「歌」を聴かせてくれる人って、なかなか少ない気がするんだよ。最新のアーティストやいろんなアーティストが出演する中で観ると、ますますあゆの「歌」いっぷりが沁みる。

はじめて a-nation であゆを観たあゆファンの友達が心を打たれてた。

a-nation の最後に「July 1st」を歌うのがすごく好き。“明日” を歌うのが。

夏の終わり、祭の終わり、ああ、終わってしまう…ってところで、最後の最後に “明日” を歌うあゆが。

今年もまた、Beverly かっこいいって思った。あの短い時間で、しかも残り二組ってところのあのタイミングで、あの歌唱、あのパフォーマンスはかっこいいんじゃないか。

感覚ピエロがオッパイ!っていう曲(おそらく「O・P・P・A・I」)が印象に残ってる。チャラン・ポ・ランタンの「Oppai Boogie」と同じく、オッパイ強し!

そうそう、あゆの出番直前に「ここから写真撮影OK!」って出て、あゆだけ写真撮影OK に。a-nation であっても撮影OK にしてしまえる、あゆの力! 一番大物のはずのあゆだけ OK って面白いね。




2016年の記事 → a-nation stadium fes. 2016