昨日は譜久村聖ちゃん23歳のバースデーイベントに行ってきました。
わたくしが行ったのは1公演目だけなので、その感想を少し。
席はほとんど最後尾に近いところでした。
まぁ視力は良いほうなのでそれは大丈夫なんですが、目の前の人の後頭部がなかなかの障害ではありました。そこはお互いさまなのでしょうがないですけどね。でも室内では帽子は取りましょう。
司会の上々軍団の新曲がこの日に発売されるということで、オープニングアクトで『悪友』と『生誕』を披露。
そういえば今年のまーちゃんのバースデーイベントでも上々軍団の曲を聴いたので、実質上々ヲタみたいなもん。
どちらも、司会はお二人でしたし。
さて、主役であるフクちゃんの衣装はこちら。
グッズ写真が出たときも思いましたが、ちょっとウェディングドレスっぽいですよね。可愛いけどヲタクがメンブレする←
ちなみに会場にはこんな顔ハメパネルもありました。
あゆみん御用達ですねこれは。
イベントの内容的には、大体のことがさわやかさんのブログと、啓太さんのブログに書いてあります。
もうちょいディテールを詳しく書きますと、フクちゃんは香音ちゃんと鎌倉に遊びに行く約束をしてるんだけどなかなか都合がつかないみたいです。
あとははるなんやどぅーとも遊ぶ約束はしてる様子。
忙しかったり急に仕事が入ったりでなかなか実現しないので、23歳ではぜひ実現したいとのこと。
どうやら2公演目ではりほりほの話も出たようで。
いまも連絡はよくとっていて、急に猫カフェに行こうと誘われたのでプラムたんの写真を送ったんだとか。
そのうち猫カフェ行ってあげてくださいw
啓太さんブログにも書いてありますが、「今だから言える自分の好きなところ」というテーマで、ざっくり言うと「ポジティブ」だと話していたのが印象的でした。
山木さんと話しているとき、「譜久村さんは夢が壮大すぎます!」という話になったことがあるらしく。
ハロプロに入りたいと思ったこともそうだし、ついつい規模の大きな夢を描いてしまう、と。
でもハロプロに入れたことを始め実現できたこともたくさんあって、たとえば武道館でライブをやってもみなさんが来てくれるから次はもっと大きいステージを……と夢見てしまう、つまりみなさんのおかげでポジティブになれる、みたいなニュアンスの話。
ヲタクとしては、フクちゃんがそうやって大きな夢や目標を掲げてくれる(口にしてくれる)ことは救いでもあります。
なかなか次のステージに昇らせてくれない事務所運営のなかにあって、メンバー自身がそうして上昇志向でいてくれるのは、ファンとしても希望になる。少なくともあの子たちはもっともっと上を目指している、ならばついて行こうと思えるのです。
最後の挨拶でも言ってましたが、来年で9期も10年目に突入して、楽しいことばかりではなかったけど、(嫌なことが)向かってくるたびに「やってやるぜ!」と力に変えることができる、と。
そんなリーダーとメンバーがいるグループならば、少なくとも彼女たちがファンをガッカリさせることはないだろうと信じて応援することができます。
フクちゃんがリーダーでいるうちに、壮大だった夢がたくさん実現できることを願います。
たぶんそれらは決して壮大なんかじゃなく、絶対に実現できるものだから。いまのモーニング娘。ならできる。絶対に。(あとは事務所次第だよ……)
トークコーナーはわりと短めで、去年みたいな企画もなく、あとはライブでした。
セトリはフクちゃんブログにありますね。
でもこのライブの前に、去年披露したけどコールがわからないお客さんが大半だったからリベンジしたいとのことで、『ドキッ!こういうのが恋なの?』を歌うことに。
今回は歌う前にコールのレクチャーがあったので、お客さんも完璧です。
「ハイハイハイハイ」「かーもね、オイ」を楽しませていただきました。
小田ちゃんのバースデーイベントもマニアックなセトリが多いけど、個人的にはどれも「わかる!」「それ好き!」という感じなんですが、フクちゃんのマニアックさはわたくしの趣味趣向とは若干ズレるんですよね。いつも「これはなんの曲だ……?」と思うのが2~3曲ある。でもそれもまた楽しい。
今年もメロン記念日やBuono!の曲などわからないものもありましたが、小田ちゃんとはまた違うハロヲタ的センスでの選曲、すごく良いと思います。
で、いつもはバースデーイベントで歌う曲は明るく元気に盛り上がれるものをチョイスするんだけど、最近みんなに「切ない歌声が好き」と言われることが多いのでバラードを選曲してみました、といって椅子が用意され、座って歌ったフクちゃん。
これがとても良かった。
元気な歌声も激しい歌声も好きだけど、バラードをしっとり歌い上げるフクちゃんの歌声が本当に好き。
「譜久村聖バラードセレクション」なんてソロアルバムを出してほしいくらいです。フクちゃんの優しくも力強い、それでいて切ない歌声めちゃくちゃ良いのでもっと歌わせてほしいし歌ってほしい。
フクちゃんは、自分の深みのない平坦な歌声が好きではなかった、と言ってましたが、これが自分の良さでもあるんだと最近では思えるようになったみたいです。
でも加入当初はともかく(その頃は誰だってまだ拙いものですが)、いまのフクちゃんの歌声はちゃんと深みもあるし、たぶん本人が思ってるほど没個性でもないですよね。
まっすぐで綺麗な歌声。ちゃんと魂の込められた、聴く人の心を揺さぶる歌声だと思います。まじで。
本人曰く、褒められると素直に「そうなんだ」と信じてしまうタイプらしいので、歌声のこともどんどん褒めていきたいですね。
思ってもいないことは言いませんが、「可愛い」も「歌声が好き」も全部、心の底から思っておりますので。

そんな感じで楽しいイベントでした。
そうそう、最後の挨拶で、「23歳というのはアイドルとしては(最近あんまり言わないかもしれないけど)おばさん?みたいな扱いされることもあるじゃないですか。みずき、そういうところが日本人の嫌いなところですw」とお茶目に話してました。
「23歳がなんだ!」という気持ちでこれからも頑張っていきます、と言ってくれたので、これからも応援していきますよ。
実際、23歳くらいじゃまったくマイナス要素はないよね。むしろどんどん綺麗になっていく時期だから、そこからが本番とも言えます。
(体力的にちょっと疲れるかも……とは言ってましたけどw)
そして終了後はお見送りで、こんなカードをいただきました。

(ちなみにこれはDJ KOOさんのツイートから拝借した写真。KOOさん行ったの?それとも娘さんかな)
このカードを貰うとき、間近で見るフクちゃんがあまりにも美しくてこの世のものとは思えず、そこだけ少々記憶が欠落しています。
もしかして目の前には誰もおらず、自分の脳内で幻覚を作りだしたんじゃないかと思うくらい、ちょっと現実離れした美しさでした。
写真でも充分可愛いんだけど、実物を見るとその10倍可愛いから驚く。どうなってんだ一体。
余談ですが、2公演目では15期からのお祝いVTRがあったそう。
1公演目は(ケーキが出てきた以外)何もありませんでした。
2回まわしだとそういう違いが1回目と2回目であるんですよね。
お母さんからの手紙が2回目だけ読まれるとか。
どちらも同じ値段なのにそういった差が出てしまうのはどうなんだろう、と思わなくもないです。
その分、1回目だけの要素を入れるとか、いっそチケ代を1回目だけ少し安くするとかしないと不公平なんじゃないかと。
ケチくさい考えかもしれませんが、両方入れる人ばかりではないのでその辺もうちょい配慮してくれると嬉しいですね。
イベント自体はとても楽しかったので満足。
今年もリーダーの誕生日をお祝いできて幸せです。