ヨンスケの中学受験⑦、小6:過去問演習といまさらの基礎がため | 最後の中学受験 ~2021年ヨンスケの挑戦~

最後の中学受験 ~2021年ヨンスケの挑戦~

4人きょうだいの末っ子、ヨンスケの2021年中学受験までの記録です。
ときどき、きょうだいの中高一貫校生活のことも。

ご無沙汰しております。

気がつけばもう秋の気配もみじ

 

去年の今頃の私は対コロナの受験生生活に疲れてしまっていて、

来年の受験生はコロナが落ち着いて普通の受験生生活を送ってくれればいいなと思っていたのに、

まだまだ続いていますね・・・

塾でのクラスターの発生や学校説明会の中止など、去年よりもシビアな状況も耳にしますが、

受験本番は、きっと学校側も去年の経験をいかしてよりスムーズに実施されるはずと信じています。

頑張っている受験生、みんなが力を発揮できますように!

 

ではでは、受験振り返り記事つづきです。

 

:::::::::::::::::::::::::::::::

●前回までの記事はこちらから。

⇒ヨンスケの中学受験①、小3~小4

⇒ヨンスケの中学受験②、小5:受験本格スタート

⇒ヨンスケの中学受験③、小5:順調な受験生生活にしのびよる新型コロナ

⇒ヨンスケの中学受験④、小6:受験生生活暗黒期への突入

⇒ヨンスケの中学受験⑤、小6:試練につぐ試練の夏

⇒ヨンスケの中学受験⑥、小6:志望校決定と過去問演習のはじまり

:::::::::::::::::::::::::::::::

 

 

9月はじめの土曜日。

ヨンスケ、記念すべき?初めての過去問は、

第一志望の松校の、最新年の1つ前の年度(2019年度)のものをやりました。

 

当然ボロボロ…と思いきや、あれ?結構できてるびっくり

配点は推定とはいえ、合格最低点も、受験者平均点もこえていました。

この時期は受験者平均くらいいけば御の字ですし、夏もうまく過ごせなかったヨンスケ。

なぜこのような結果になったのかは謎です。

 

考えられるのは、

・問題の相性がよかった

 →特に理社が、記述多めの出題傾向

 →苦手の国語長文が読みやすいテーマだった

・本人の気合が入って集中できた

 →ヨンスケの「結果」は、良くも悪くもいつも精神的なものに左右されます笑い泣き

・記述の解答力があがった

 →前期NN受講の成果か、夏ごろから急に記述式の解答が書けるようになってきていました

 

ただ、本当のところどうなのかは、今でもわかりません。

そして、この直後の合不合では合格率35%をたたき出していますてへぺろ

 

 

ところで、過去問の進め方って、迷いませんか?

志望度の高い学校からやるのか、低い学校からやるのか。

年度の新しいものからやるのか、古いものからやるのか。

 

うちの子どもたちのことを振り返ってみると、塾や教室によって、結構指示もまちまちだったりしました。

ヨンスケの塾からは、最新年度は直前までやらないで取っておいてほしい。そのほかは自由。

という指示でした。

 

実際にヨンスケがどうしたかというと。

まずは、

第1志望→第5志望→第4志望→第3志望→第2志望と2019年度のものを1年分ずつ進めていきました。

年度は、最新年の1つ前の年度=2年前(2019年度)→5年前(2016年度)→4年前(2017年度)→3年前(2018年度)→最新年度(2020年)を基本に、

学校によって何年分やるかを決めて調整しました。

 

**********

 

このころ、じつは大問題が。

塾の個人面談で先生に指摘されたこと。

「ヨンスケくん、理解力はわるくないし、算数なんか難問もするっと解いたりする。

その割にテストの成績がでないのは、基礎がところどころ抜けているせいだと思います」
 
過去問をバリバリ進めていかなくてはいけないこの時期に、基礎ガーンガーンガーン
衝撃でしたが、本当は私にも薄々わかっていました。
見ないふりをしていただけ。
 
時間がない焦りはものすごく感じつつ、でもここでやるしかないと腹をくくって、
9月から11月の3か月で基礎固めをすることを決めました!
 
●具体的にやったこと
国語:個別の先生に長文の読み方(線引き、印付け)を徹底指導してもらう。
    四谷大塚「漢字とことば」を2周。
算数:バックアップテキスト(早稲アカのオリジナル教材?のようですが塾で配布されました)を一通り、
    2周目は間違えた問題のみ、さらに間違えた問題は3周目とつぶしていって完璧に解けるように。
社会:四谷大塚「四科のまとめ」社会を1周
理科:四谷大塚「四科のまとめ」理科を1周
 
とにかく各教科1冊で全範囲をカバーできる教材を選び、
それを全部解答できるようにするという王道作戦。
 
後から振り返ると、ぎりぎりのタイミングではありましたが、ここで基礎固めをやって本当に良かった。
これをやっていなかったら松校合格はなかったと断言できます。
 
基礎固めは夏までにやっておくほうが絶対絶対よいので、ヨンスケのやり方はおススメはできません。
でも、もしいま、成績中間層で基礎ができていないかも…な受験生がいらしたら。
まだ間に合うので、あきらめないでくださいね!
 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験終了組(本人・親)へ
にほんブログ村