古墳の山口です。

 

 

【セカンド起業試行錯誤日記】①占いで起業スタートしたものの・・・

【セカンド起業試行錯誤日記】②「人の商品を売ってみる」で起業再開を目論む

【セカンド起業試行錯誤日記】③ブログ管理業開始、しかし再びセカンド起業の壁が…

【セカンド起業試行錯誤日記】④ブログ管理業で収入をあげたい、でも勤務も・・・

【セカンド起業試行錯誤日記】⑤体力温存するはずの勤務職で、まさかの失速

【セカンド起業試行錯誤日記】⑥勤務を辞めた、そうだ、旅に出よう

【セカンド起業試行錯誤日記】⑦起業での時間の配分は悩めるところ

 

の続きです。

 

*~*~*~*~*~*~*~*~

 

 

勤務職で毎日毎日同じ作業をするのは、

慣れるまではその職場の習慣や暗黙の規則性をつかむのに苦労しますが、

慣れて、一連の作業がルーティンになってしまえば

以後は、自動的に身体が動いてこなせるようになります。

 

 

勤務職では、その状況まで頑張れるかが勝負、となります。

職場の習慣や規則性がルーティンで身に付けば

後は人間関係にひたすら気を使うことで

勤め続けられる部分が大きいです。

 

 

 

 

私は長く勤務職しかしていなかったため、

そんな「勤務職の法則」のまま

起業である、ブログ管理業を続けていました。

 

毎日同じ作業を同じ時間に順番にこなせば、

毎月ほぼ同じ額の収入がいただけるようになっていたのですが、

実は、そこの状態に持っていくまでに

起業で必ずしなければいけない「営業活動」や

「自分で仕事を作って、仕事をいただいてくる」ことを

なんとかやってここまで来たのだ、というのを

すっかり忘れていました。

 

 

 

勤務職では、コロコロ職を変えることは

「根気がない」と推奨されませんが、

起業で、常に自分がしている仕事を新しくしていくのは必須。

ブラッシュアップか、メニューの見直しか。

とにかく、ずっと同じ調子でやってると退化する。

変化を続けてはじめて「同じところにいる」のが起業で、

それ以上に進化したいと思えば、

自分が思っている以上のブラッシュアップとか

自分の想定外の要素を取り込んでいく必要があるのです。

 

 

ですから、

昨日と同じ仕事を今日もやっておけば、同じ明日が来るだろうとばかり

家にこもって、毎日同じようにパソコンを叩いていた私の起業は

だんだん、勢いを失っていきました。

続けていると信用は出来ていくので

「ブログ管理をしてほしい」というお声をいただくこともあったのに、

「今は手一杯でお仕事を新たに受けられないから」と

もったいなくもお断りすることもありました。

 

 

今振り返れば、ニーズを見て仕事を変化させていくのが大事なので、

手一杯の状況でさらに「ブログ管理をしてほしい」というありがたいニーズをいただいた時点で

今している作業をきちんと出来て、しかも新たな仕事をお請けできるシステムを

考えるタイミングだったのだ、と思います。

 

 

そのための、新たな手を考える手間と時間を惜しんだのは

とにかく「今のことでせいいっぱい」だったから。

目の前のことをやっつけていく、もぐらたたきのような生き方をしていたので

毎日クタクタに疲れるわりには、将来に積みあがっていくものがありませんでした。

こういう現象は、「達成感」に酔うタイプに多いような気がします。

 

 

 

そして、私が「同じように」しようと思っていても

時間とか状況とかはどんどん変わっているものです。

勤務職を辞めた私に、その頃

サラリーマンなら天引きになっていた税金や社会保険の支払いが

やってきました。

そんなこと、辞めるときから予測がついたようなものですが、

それまで3年間、それなりの収入があったせいで

前年度の収入から計算された税金や社会保険料は、結構な額でした。

そして正直なところ、その額は私の予測を超えた誤算でした。

 

 

冬を目の前にした時期でした。

「このままでは年を越せない」という切迫したものがせまってきました。

とにかく収入を増やさなければ!という事態の時、

とりあえず短期バイトをするという手は、今まで勤務職の転職の合間にも使ってきたのですが

この時は「起業したんだから、バイトしちゃだめだ!

起業だけでやっていこうという覚悟が薄れる」という思いから

外に出て雇われてはいけない、と頑なに自分を節していました。

 

 

そこで、もともとAll or Nothing な性格の私が出した対策は

「あと2ヶ月、今年いっぱいは

起業で頑張ってみよう。

そして今年の年末で『やっぱりだめだ』となったら

起業を全部辞めて、勤務職に戻ろう。」

 

 

セカンド起業から勤務を辞めて、半年。

本当に目の前の仕事や今ある結果に振り回されて

てんで落ち着かなかったです。

毎日毎瞬、次の支払いのことばかり考えていました。

 

 

でも、起業職で

そんな不安や焦りをブログやSNSで書き散らしたら

あっという間に同じ不安や焦りを引き寄せて大きなエネルギーになり、

もう不安な未来しかないような状況とマインドになります。

不安や焦りのない起業家さんはいませんし、

星の数ほどいる起業初期さんなら、なおさらです。

 

 

私はブログやSNSに心象記事を書くことが多いので

起業初期に、つい不安な思いを文章にぶちまけてしまうこともありました。

それがさらなる不安を生み出すから

「弱気な記事を人目に触れる場所に書かないほうがいい」とアドバイスをいただいたこともあり、

当時の吐きそうな不安は、SNSに流れる記事にはしませんでした。

 

 

ただ、気持ちの整理と、当時の心境の記録のために

アメブロの下書きに文章を書き溜めていました。

もし、起業が落ち着く日が来たら

「起業初期はこんな気持ちになることもあるよ」と記事にして

アップしようかな、と思っていましたが、

それらの文章は、ほどなく削除しました。

 

 

不安な心境や現実を書くのは、記録や整理としては良いのですが

読み返せば、自分でもその不安がよみがえって増幅します。

それが分かって、書いた文章はすぐに削除をしました。

「文章の力って、やはりすごいな」と再認識した出来事でした。

 

 

(続きます)

 

 

 

【セカンド起業試行錯誤日記】①占いで起業スタートしたものの・・・

【セカンド起業試行錯誤日記】②「人の商品を売ってみる」で起業再開を目論む

【セカンド起業試行錯誤日記】③ブログ管理業開始、しかし再びセカンド起業の壁が…

【セカンド起業試行錯誤日記】④ブログ管理業で収入をあげたい、でも勤務も・・・

【セカンド起業試行錯誤日記】⑤体力温存するはずの勤務職で、まさかの失速

【セカンド起業試行錯誤日記】⑥勤務を辞めた、そうだ、旅に出よう

【セカンド起業試行錯誤日記】⑦起業での時間の配分は悩めるところ

 

 

 

はにわ 山口かおり worksはにわ
 

丸【イベントスペースを運営しています】
 大阪府茨木市・阪急茨木市駅から徒歩10分「イベントスペース りゅうりゅう」

 セミナー・教室・展示即売会の開催をサポートします!

 日程はこちら→イベントスペースりゅううりゅう ご予約・イベント開催状況

 お問い合わせはこちらへどうぞ→お問い合わせフォーム

 

丸【数秘術鑑定】メール鑑定受付中!

 【ご好評により復活!】『私の持ち札』『出会いの妙』数秘術鑑定(メール)のご案内

 

丸【古墳をカジュアルに楽しむ活動を発信しています】
 鍵穴大阪府高槻市・今城塚古墳で11/26(日)開催!

  古墳とアートの祭典『come come はにコット』

 丸古墳×アートフェスComecomeはにコットFacebook にて最新情報発信中!
 丸「はにコットスタッフブログ」はこちら
 鍵穴「古墳にコーフン協会」 大阪支部部員

 


facebook Facebookやってます!矢印 山口かおり

 

はにわお問い合わせはこちらへどうぞ→お問い合わせフォーム