2週間1年を見返す
振り返り法~本の読み返し
身体と精神を整える日~身体
身体と精神を整える日~精神
2週間かける振り返り
振り返りの最後
何を踏み出すか、の前に【捨てる】こと 以下、赤い字の部分が
松原靖樹さん のブログからの引用です。
「知る」以外にやることがあるとしたら「感情を感じきる」ということです。
人は負の感情を前向きに避けようとしますが、これを最後まで十分感じきります。
もちろん辛い。
それでもこれをやってみると、後々に感情を引きずってブロックが作られることがなくなります。
昨日僕が行ったのは自分で行う方法ではなく、専門家にお願いする方法でした。
身体と同じで、やはり自分では及ばないところは腕のいい専門家にお願いしたいところです。
12月の最後に、
松原さん監修の「ブロック解除」を
受けました。
それ以来、何が変わったかな?
やたらと食事とか物作りとか
こまこま作ってる気がする。
ブログのメンテもしたし。
他には、遠くに行く必要性を
急速に感じなくなったな・・・。
家が快適なのがいいし、
もう家で生活も仕事もできるようにしたい、と。
で、私ではないが
娘が部屋を片付けて
自分の部屋つくりをし始めてます。
「海を見に行く」といい、って
メッセージが付いてたな。
今後の予定に
海を見に行くのを
入れとこうかな。
「感情を感じきる」については、
私、怒るのが苦手でして
怒ってる自分を嫌悪して
出さないように出さないように
してました。
そこを、ちゃんとぷんぷん怒るようにしたい。
人に怒ってあたるまではいかなくても、
自分でぷんぷんブツブツ怒るようにはしたいな、と。
怒ってるもんなぁ、
いろいろと。
周りに怒ってるんだけど、
結局は自分に向かって
怒ってる。
もっと、理不尽に対して
未熟であろうがぷんぷんしても
いいんだろな。
怒ってる自分を
認めること、と
ブロック解除を
定期的に頼むこと、かな。
次は【振り返り】⑤へ。

