昨日は、シニア倶楽部(見花山)のパステル講座に行ってまいりました。
毎月、Saeさんにアシスタントを
お願いしています。
Saeさん、シニア倶楽部 港北店の
パステル講座のメイン講師をご担当
されることとなりました。
Saeさんが講師デビューされる日は、なんだか私もドキドキ。
私も講座初日のあのドキドキ感を思い出していました。
Saeさんのブログで大成功をされたことを知り、
自分のことのように嬉しかったです。
そして、何でも相談できる素晴らしい仲間がいることが心強いです。
今回の講座は、15名さまがご参加してくださいました。
秋らしく
和アート基本の『希望の丘』を秋の風景にしてみました。
赤とんぼが飛んでいます。
今回の型です。
講座の様子と参加者さまの絵の画像は
Saeさんから拝借しています。
↓ ↓ ↓
スタッフさんが画用紙で額を作ってくださいました。
このまま、ご自宅で飾れますね。
お一人おひとり、白い額に入れて皆さんにお披露目すると
「いいわね。」 「空がきれいね。」など
歓喜の声が聞こえました。
講座の最後に「希望の丘」に込められている
メッセージをお話しさせていただきました。
二本の樹を人に例え、
人は一人じゃないんだよ。
人は、どんな時も寄り添いながら
支えあいながら生きている
このようなお話しを人生の大先輩方に
まだまだ人生学び中の私がお話しするのは
おこがましいと思いましたが
皆さん、頷きながら真剣に聞いてくださって
前列の方は
「そうね。こんな時代だからこそ
そういう気持ち大切よね。」と
おっしゃってくださいました。
私もこの講座では、たくさんの人に
支えていただいています。
毎月、ご参加くださる皆さん
毎月、フォローしてくださるスタッフさん
毎月、アシスタントしてくださるSaeさん
私が講師デビューの日にアシスタントしてくださったスミレさん
パステル和アートの私の師匠であり、
デイサービス講座デビューのきっかけを作ってくださったようこにゃあさん
修行のためアシスタントとして学ばせてくださったぱすてるままさん
パステル和アートのインストラクターさん仲間
講座の様子をブログ記事にすると嬉しいコメントをくださる読者さん
そして、家族
いつもありがとうございます。
これからも皆さんに喜んでいただけるように
いつまでも皆さんに応援していただけるように
頑張っていきたいと思います。
来月のお見本は、コスモスです。
来月も笑顔になれるパステル和アートを
皆さんにお届けに行ってまいります。