理不尽なことはあると思う

けれど けれど切羽詰まるほどの状況で理不尽さを感じたことはない

最近 社会情勢や異常気象 地震とか、、、

どうも 本でしかお目にかからない理不尽さを感じてしまうことがある

 

この本もタイトルにあるように『終末の……』

鳥人間と云えば人力で鳥の様に飛ぶこと?

湖へ向かって崖から手作り飛行機(人力)に乗り込んで飛ぶ、、、

 

とても 平和だ

終末なんて言葉には似合わない

 

あのね

この夢ある遊びっぽい飛行で日本を攻撃するミサイルを阻止する、、、

はあ 現実っぽさも嘘っぽさも、、、存在、、、

この本のラスト

 

いやいやいや

 

結構 読ませる

ちょっと 怖いけれど

今の現実が脳裏の浮かぶ

 

そんなこんなで お仕舞に

次の金曜日も不穏な小説

何だか重なっちゃったけれど、、、、

お時間あれば 覗いてやってくださいな

 

 

___________________________________________________________________________________________

 

 

 

ニースに14年住んでいたので大型客船のクルーズ情報は山盛りでした

人気あるんですねえ

ひとつの街がすっぽり収まりそうな大型客船

事故ったら怖いなあ っが印象です

イタリアで事故ったことがあってかなりやばいことになっていました

プラス コロナの感染も、、、当時はお客さんも乗務員も船内に監禁状態でしたよね

こんなリスクのあるものに、、、っです

乗ってるだけでアトラクションも食事もあるから簡単だと利用すると話す人もいます

そこが人気?

でも しかし ワタクシは、、、

これからも乗ることはないでしょうね

 

今日の本はまさにそれっです

タイタニックの日本バージョン 活躍するのは女性消防士の2人(面白い^^)

 

まあ パニック小説

ふむ 興味なしの読書になりました(やっぱり。。)

 

今週はこの辺りでお仕舞に

来週も火曜 金曜の更新を予定しています

お時間あったら お寄りくださいませ

 

 

______________________________________________________________________________________________

 

 

恋をする 好きになる

これって自覚ナシに陥っちゃいますよね

傲慢だった十代の終わりころに

何故か一人の人が気になっちゃって考えてしまう状況になって

面倒だし 何なのよ!!って怒りさえ覚えた経験があります

はあ あれは初恋だったんでしょうね

理不尽だわぁっと思ったり?

 

しっかし 自分自身の心ほど厄介なことはないですよね

 

今日の本を読んでいたら

そんなこんなを思い出して 懐かしい気分になってしまった

最近 悩みがないっです いいのか悪いのか ??

 

この作家さん 初読みでした

良い味してる 久しぶりに好みの作家さん

また読みたいな、、、

 

今日は この辺りでお仕舞いに

今週も 火曜金曜の2回更新

お時間あれば寄ってくださいませ

 

___________________________________________________________________________________________

 

 

兄しかいないんですよ ワタクシ

でも 年上の姉のような従妹がいました

それも3人

中学 高校時代は とても仲良くしてくれていました

一番年上が編み物が上手 次が 洋裁が得意

最後の従妹は高校生で本当の姉の様に可愛がってくれました

セーターを編んでもらって ワンピースを塗ってもらって

面白いと本を貸してもらって、、、

最高の従妹たち

でも

高校を卒業し自分の意向を重視するようななると自分から離れてしまった。。

結構 薄情者ですね 自分

本当の姉妹なら歳を取ってから 再度 仲良くもなるけれど

現在は音信も普通に。。

 

今日の本を読んでいたら姉や妹がほしいなあっと感じてしまった

 

葉室麟 丁寧に書かれる作家さん

この本は歴史ミステリです

歴史上の人物も登場し 単なる娯楽本とはなっていません

なかなか 興味深く読みました

 

さて 今週は これでお仕舞に

来週も火曜 金曜の更新を予定しています

よろしかったお寄りくださいませ

 

_____________________________________________________________________________________________

 

 

 

歳をとると生きる張合いなんていらない?

これも人それぞれでしょうが ワタクシはなくても生きてますね(笑

 

今日の本は年寄りはポックリ死にたいと思う人ばかりが大前提

でもって

生きる張合いができると元気になっちゃって長生きしたくなる展開

こんなステレオタイプのお話しは ? しかないっです

 

もっと 違う展開もあったらいいのに。。

 

今日は文句系になり この辺りでお仕舞に(申し訳ないっ!)

金曜日は気分を変えて 時代ものへ移行しますっです

お時間あったらお寄りくださいませ

 

 

___________________________________________________________________________________