今年3回目の京都。前々からの
念願だった自転車連れを実現させましたヾ(@°▽°@)ノ
アップダウンも少ないし、
自転車用の道も整備されてるし、
中心部は直径数キロに収まってるし、
京都はほんとに自転車乗り甲斐のある町だ。
次回も絶対持っていきたいな。
しかも今回は3泊!
しかも、京町屋ゲストハウス泊!!!

1408003303032.jpg


初日(日曜日)は撮影に立ち合い、
それ以外は火曜日にデザイナーさんを
紹介してもらうくらいで
基本休暇、フリーというプランだったんだけど、
さらにもうひとつ
秘密の企画会議も加わって
1泊目はふたりで行くことに。


初日の宿は「京はる家aqua」さん。
築100年以上という建物は
歩くときしきし、床下を
水が流れる音までするくらいなんだけど、
古い=汚いということはなく
いい感じに改装されている。
フランス巡礼でアンティークな民宿に
泊まる感じと似てるかもねえ。

ドミトリーも安いけど、
せっかくふたりなので
個室1部屋7560円(税込)に泊まってみた。
2階にあるそのお部屋は
天井がななめになっていて
立ち上がると頭が付きそうなくらい。
京はる家aqua


1階には共用のトイレ、シャワーや
共有スペースのほっこり和室、キッチンなんかもある。
ドミトリーは夜明るくできないこともあり、
みんなこの和室で日記書いたりしてるようだった。
下で話してる人の声や電話の音も聞こえてくるんだけど
うるさくていやだなあ、ということもなく、
なんだか田舎の親戚のおうちにでもきてるような感じ。

向いやとなりの建物も
宿の敷地で、ゆっくり本を読むスペースも
あるみたいだったんだけど、
残念ながら今回は利用する時間がなかったんで
またここに泊まってみたいなあ。
あと、系列宿もほかに2件ほどあるようです。
京はる家aqua2
この宿のスタッフさんはみんな親切で、
チェックイン時間前に荷物を預けにいくと
地図を広げてあれこれおすすめを教えてくれた。
翌朝6時から徒歩圏内の東寺や西本願寺でやってる
「おつとめ」への参加だとか、
あとは人気のラーメン屋さんだとか。

撮影に行く前にさっそくその「拳ラーメン」に行きました
(ほんとは別のカフェにいくはずが
日曜定休だった)、人気店なら並んでるのかな~と
東京的な感覚で行ったらあっさり入れてほっ。
一日限定10食という
石焼ラーメン的なものもまだあったので食べてみた。
すっごい熱くて唇やけどしたけど、美味しかったよ。
1408003360962.jpg
1408003397870.jpg

撮影後は「月ヶ瀬 堺町店」で
人気のカキ氷(私は白玉あんみつ)を食べ、
夜は河原町の「市場小路」にて企画会議という名のお食事会。
初日からおいしいものいろいろ食べました。
久しぶりに編集仲間と白熱企画トーク、
なんか燃えたなあ。みんなやっぱり考えることは同じで
最近仕事のやり方が偏ってる私の感覚が
ずれてないことも確認できてよかった。

ビバ京都ラーメンビール

月ヶ瀬
1408003337539.jpg


拳ラーメン

TEL:0753513608
住所:京都府京都市下京区朱雀正会町1-16


月ヶ瀬 堺町店

TEL:0752121959
住所:京都府京都市中京区堺町通御池下ル丸木材木町675 アーバンライフフォルムズ烏丸御池103


京都ダイニング市場小路寺町本店

ジャンル:居酒屋・ビアガーデン
最寄り駅:河原町(京都府)
TEL:0752522008
住所:京都府京都市中京区四条通寺町錦上ルWITHYOUビルB1






京都で気になってた店がもうひとつ。
ガイドブック(ことりっぷ)に載っていた
「かづら清」というお店。
つばき油が有名なんだって。
六角店は火曜日に行ってみたら定休日だったので
水曜日に再訪すると、
こちらもこじんまりとした落ち着いた雰囲気お店に
店員さんがおひとり。
ちょうどほかのお客さんもいなかったので
丁寧に商品の説明してくれた。

ほんとはつばきオイルに5種類のハーブ精油を
配合したという「香る椿」
というのが目当てだったんだけど、
話をきいてみると
精油が入っている以外は
普通のつばき油と同じだということビックリマーク
最近仕事でアロマテラピーをかじっていた私は
ノーマルな「ゆばき油」を購入し
自分で好きな精油を入れてみることにしたのです。
値段もだいぶ違うしねショック!


ひとまず最初の1週間くらいは
洗顔後にそのままつけてみたところ、
ほかのスキンケアも変えたタイミングだったので
これだけの効果とは一概には言えないものの
肌がすごく柔らかくなって
なんだかキメもこまかくなったというか
とくかく調子がよくてびっくりしているところ。
昨日ガラスのミニボトルも買ってきたので
さっそく今日、家にあった
ローズマリー(美肌によいと記事で読んだ)その他の
精油を少し入れて、美肌(?)オイルを
つくってみましたグッド!

使うのたのしみだな~。

そうそう、つばき油は紫外線対策にもよいそうです。
この季節にはうれしいね。



↓かづら清さんの商品リンクを貼りたかったけど
amazonも楽天にも出てこなかったので
よそさんのやつですが・・・


【BSP】 大島椿EX エッセンスオイル 40ml/大島椿 つばき油 【RCP】 02P11A...

¥1,620
楽天

新上五島町 純粋つばき油 100ml【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】

¥1,296
楽天

桜島ミュージアム 化粧用つばき油(100ml)【鹿児島桜島産天然椿油100%】【無添加・無精製...

¥1,944
楽天

純つばき油(椿油) 70ml

¥1,650
楽天

オレイン酸豊富!純度100%長崎五島列島つばき油30cc 【椿油】【ツバキオイル】

¥1,610
楽天

ことりっぷ 京都 (国内|観光・旅行ガイドブック/ガイド)/昭文社

¥864
Amazon.co.jp


あまり予定を決めずにのんびり気ままに過ごす予定だったお盆休み。
初日は同僚に誘われて、勝どきのおいしいお寿司やさん「はし田」に連れていってもらいました。
予約なしで11:30の開店時間に合わせて集合。
私は月島から歩いて向かったのですが、ちと早くついたので
あたりを散歩してみたら、なんか人も少なくてのどかでいいねえ~、この辺。

お寿司は3000円のコースのみで注文しなくても
もうどんどん握ってくれる。そして「ウニかイクラ」だけ選択できました。
どっちも好きだから迷ったけど、ウニにしたら
軍艦からこぼれおちそうな2種類のウニがもりもり。おいしかった
ちょっとお店の大将が怖かったので写真は撮れませんでしたが
あとで食べログのレビューみたら、実は快く撮らせてくれるという話も。


それからオフィスビル「トリトンスクエア」をのぞきにいって、
そのまま銀座までゆっくり散歩。
けっこう暑かったのでお茶でもしようということになり
入ったのが、ジョン・レノンが来たことで有名という「樹の花」。
たまたまいちばん奥のテーブル席が空いてて
4人すわって、ドリンク1杯ずつでかなりゆっくりすごさせていただきました。
ひとりで読書してる人なんかもいて、銀座にも
こんな落ち着く店があったのね~とまだまだ開拓が足りないことを実感。。


解散して、私はお気に入りの日比谷公園内の図書館で
ちょっとノマドタイム。それから新宿で旦那さんとご飯たべてかえりました。


はし田

ジャンル:和食(日本料理・郷土料理・うなぎ)
最寄り駅:勝どき
TEL:0335330341
住所:東京都中央区勝どき3丁目8-11



Flor de Cafe 樹の花 (きのはな)

TEL:0335435280
住所:東京都中央区銀座4-13-1




先週の京都滞在で、行きたいところリストに入っていた
「竹笹堂」という木版印刷のお店。
ひとり行動になった月曜日の夕方、行ってきましたよ~

ほとんど人気のない小さな路地の奥に
ひっそりとあったその店は
Googleマップを見ながらでも
方向がわからなくなり、なんどか通り過ぎてしまったけれどなんとか到着。




おそるおそる扉をあけると
すぐお店の人、そして
座敷風の店内(靴を脱いであがる)には
お客さんがひとり。

わ、わ~、なんか入りづらい・・・
でも勇気を出して上がってみたら
すぐに店内にならぶかわいい版画雑貨の数々に
夢中になってしまった。
とくにポチ袋がかわいくて、あっというまに
いくつか手に取っていて、
ふと気づくと「これ、合計したらいくらなん?」
とこわくなりあわてて棚に戻す。
結局4セット買ったのかな。

そして、ブックカバーに出会った。
「最近文庫本買うことあまりないし
使うかなあ」と迷ったんだけど
これを使うために本を買ってもいいと
思うくらい素敵で、1つ購入。

3年くらいが寿命だそうで、
「使っていくうちに汚れてきたら、
手で丸めてシワ加工してください」
って書いてあるのにぐっときてしまったのですよ。
シワ加工できるくらい使いたおしたいな。

京都・竹笹堂のはじめての木版画 かわいい雑貨をつくる本 (単行本・ムック) / 竹中健司/著
¥2,160
楽天
【30%OFF】第一紙工 竹笹堂オリジナル 2014年カレンダー 京の木版画 六代目原田裕子作...
¥1,134
楽天
<竹笹堂>手刷り木版ブックカバーセット(すずらん・都桜・瓢箪花)
¥3,024
楽天
はじめての木版画セット
¥6,753
楽天
なんだかんだで年に一度は江の島に行ってる気がします。
昨年はひとりで「とびっちょ」並んで
そのあと逗子のサルサパーティーに行ったなあ・・・

ことしはふたりです(^^♪

事前に電話してきいてみたところ
残念ながらこの日は漁にでてないので生しらすはないとのこと。
でも、釜揚げしらすでも、わざわざ江の島にいって
食べるというだけでめっちゃおいしく感じるよね。

去年もひとりで飲んだきがする「江の島ビール」


しらす度を高くしたかったのであえてイクラちゃんやらは排除。


かき揚げはふたりで半分こしたけど十分でした。
ご飯にもあう~


食事のあと「コーヒーが飲みたい」ということで
とびっちょのすぐ裏手にあったカフェにふらっと入ってみたのですが
これが予想外によかったです。
レトロな雰囲気で半個室的スペースで
ゆっくりしてたら、気づくとふたりとも居眠りしてました・・・

店に置いてあったムックの表紙、この店でした。
江の島好きのオーナーさんが念願かなえてオープンし、
家族ぐるみで店をつくったそう。いいですねえ、そういうの。

で、すっかりくつろいだあとに
今回の主な目的であったサルサパーティーへ。
ほとんど知らない方ばかりだったのだけど
なんだかみなさんすごく誘ってくれて、
楽しく踊れました。こんなに踊った(誘われた)の
もしかして私のサルサ史上初めてかもしれない。
それにしても踊りやすい人とは
ほんとにスムーズに1曲気持ちよく踊れるもんだなあ。



江ノ電10キロ15駅の小旅行 (OAK MOOK)/オークラ出版
¥1,404
Amazon.co.jp
鎌倉・江ノ電さんぽ―また来たくなる、渋ゆるい心地よさ (散歩の達人MOOK)/交通新聞社
¥960
Amazon.co.jp
昨年母と長崎旅行に行ったとき、
ハウステンボス敷地内にあるホテルアムステルダムに泊まったら、
部屋のアメニティがロクシタン(L'OCCITANE)だったんです。
2セットあったのでひとつもって帰りました
(母もほしそうだったけど、私使うからって)。




今回ブロンプトン連れの京都旅行で
ゲストハウスに泊まるので、
シャンプー類も置いてないかもと思い
このセットをもっていきました。
宿には一応シャンプーあったんですが、
近所の銭湯に行ったときに使ってみたところ・・・
翌日もずっといい香り♪♪

自分の髪からいいにおいがするだけで
こんなに気分がいいなんて、発見です。
ちょっと高いけど家用に買ってみようかなあ~~

【ロクシタン】 ファイブハーブス リペアリングシャンプー 500ml [並行輸入品]  [ヘル.../L’OCCITANE
¥3,360
Amazon.co.jp


ロクシタン 【ファイブハーブス リペアリングシャンプー 300mL】 【楽ギフ_包装】
¥1,663
楽天
ロクシタン 【ファイブハーブス リペアリング コンディショナー 250mL】 【楽ギフ_包装】
¥1,499
楽天
ロクシタン 【ファイブハーブス リペアリングシャンプー 500mL NEW】 【楽ギフ_包装】
¥2,780
楽天
今年ベランダ水耕栽培をはじめ、
おもしろいほど育ったリーフレタスたちも
5月のスペイン旅行中にお亡くなりになってしまいました。
お留守番にきてくれた人に
水を足してもらってたんだけど
やっぱり毎日ケアできないとだめなのね。

というわけで、また新たな種まきしました。
今度はネギ、クレソン、そして
先に育て始めた分が順調な大葉をもう少し。




買ってきたバジルの苗、虫にやられちゃったので
こんなのも買ってみました。
薬と違って毎日あげても大丈夫、安全なようです。
ほとんどお酢ということで。

毎日大葉さんにシュッシュしてます

【送料無料】 フェルム(FERME) 無農薬スプレー 病害虫予防 野菜用 900ml(2本セッ...
¥2,550
楽天



VAIOとnexus7(2012モデル)、
どっちを連れていくか悩む・・・
ほんとなら迷いなくVAIOなんだけど、
今回はブロンプトンもカメラも
もっていきたいので、
ちょっと重くなるのがネック
しかも京都めっちゃ暑そうやし。
こうやって写真で比べても
大きさだいぶちがうでしょ。

今回の京都は
カフェめぐりしまくって、
書きたいリストに載ったままになってる
旅のブログなどを片付けたい
と思ってたんだけど、
なんだかんだ予定も入って
そんなにひとりでゆっくりする感じでも
なくなりそうだし、
今回はさくっとあきらめて
読書や編み物メインというのもいいな。

そうなると、最近は
kobo×nexus7が私のなかで
再び熱くなっているので
nexus7でもいいかあ~~

と。そこでふと思い出したのが
iPhone用に使ってた折り畳みの
Bluetoothキーボード。
さっそくひっぱりだしてきたけど
どうもandroidと相性が悪くて
ペアリングできなかった。

買ったのも何年か前だし
最近のはどうなってるのかな~

と調べ始めたらちょっとほしくなってしまったよ。
でも気になったやつは割と高めなので
いまのところは自制がききそうです。

マイクロソフト ワイヤレス Bluetooth キーボード Wedge Mobile Keyb.../マイクロソフト
¥8,208
Amazon.co.jp
【送料無料!】リュウド 折りたたみ式Bluetooth HIDプロファイル対応キーボード マル...
¥9,400
楽天



ASUS Nexus7 ( 2013 ) TABLET / ブラック ( Android / .../Asustek
¥28,594
Amazon.co.jp


E-P5を買ってちょうど1年くらいたちますが・・・
やっとカバーを買いました。
今晩はフリーだったので
ゆっくりどこかで週末からの京都の計画でも
たてようと秋葉原に繰り出したものの、
ちょっと体調が悪くなり
ご飯たべてヨドバシによって
これ買って、帰っちゃった。



専用だけあってちゃんと
モニター動かすのに支障ないぴったりサイズ


OLYMPUS ボディージャケット PEN E-P5用 本革 ブラウン CS-40B BRW/オリンパス
¥5,832
Amazon.co.jp
OLYMPUS ボディージャケット PEN E-P5用 本革 ライトブラウン CS-40B LBR/オリンパス
¥5,832
Amazon.co.jp
OLYMPUS ボディージャケット PEN E-P5用 本革 ブラック CS-40B BLK/オリンパス
¥5,832
Amazon.co.jp


先月でて気になってた
タムロンのレンズも見てきた。
オリンパスが出してるやつより
若干軽いみたい??

TAMRON 高倍率ズームレンズ 14-150mm F3.5-5.8 DiIII マイクロフォ.../タムロン
¥70,200
Amazon.co.jp


オリンパスPEN E-P5オーナーズBOOK (Motor Magazine Mook カメラ.../モーターマガジン社
¥2,052
Amazon.co.jp
今すぐ使えるかんたんmini オリンパス PEN E-P5基本&応用 撮影ガイド/技術評論社
¥1,490
Amazon.co.jp
OLYMPUS PENオシャレ&ナチュラル写真の撮り方レシピ[E-P5・E-PL6・ E-PL.../玄光社
¥1,728
Amazon.co.jp


毎年お仕事関係で招待状いただくのですが
今年も金曜日の夕方時間をつくって
ちょこっとだけのぞいてきました@ビックサイト

率直な感想は、年々規模が小さくなってる気がする・・・・

ここ数年はブックフェアよりも
同時開催の電子出版EXPOのほうが
会場も広くてどんどん逆転してるな、
と思ってたんだけど、
今年は電子のほうが小さいし
全体的にもなんか盛り上がりに欠けるような。
さみしいなあ。

2階のクリエイターEXPOのほうは
年々出展者が増えてるような?
一応のぞいてデザイナーさんや
イラストレーターさんで
いい人いないかな~とぐるっと回って
気になる人には資料をもらってみた。



個人的に購入したのはコレだけ。
エイ出版さんのブースで、
通常価格の半額以下、500円になっていたので。
もともとCHUMSけっこう好きだし
ちょうど長年つかっているエコバッグが
そろそろ寿命(というか丈夫すぎて長く使いすぎ、
洗っても匂いがとれなくなってきた・・・)だったので
同じようなターコイズブルーのこの付録に一目ぼれ。
この手のおまけつきムックに手を出すのは実は初めて。
そしてたぶん最後かもしれません。


同じの出てこなかったんだけど
ほかにもバッグつきのがあるみたいですね↓
でもやっぱりブルーがかわいいな
CHUMS 30YEARS (エイムック 2569)/エイ出版社
¥1,188
Amazon.co.jp
CHUMS(チャムス) (エイムック 2198)/エイ出版社
¥1,296
Amazon.co.jp