✨待ってみる勇気 〜秋土用の九星気学詠み〜 | 癒しのときらぴす 〜誕生日・数秘・色・名前で見つける幸せ時間〜 府中・東京

癒しのときらぴす 〜誕生日・数秘・色・名前で見つける幸せ時間〜 府中・東京

誕生日・数秘・カラー・名前のメッセージを詠むセッションや幸せのものづくり。それは、人生における最高のギフトである自分で自分を癒すこと。心に幸せの種を育てていくブログです。

♡姓名判断 ♡九星気学♡数秘 ♡カラーセラピー♡サンキャッチャー ♡糸掛曼荼羅♡天体色数

。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜

ブログの御訪問ありがとうございます。
タイミング予報士/時詠み士/手しごと作家
井手恵実子です。

いつもの自分に輝きをプラスし、心を笑顔に
幸せに。そんなお手伝いをさせていただいてます。

*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+

やっと
秋の季節が訪れて

18日間の
秋土用が始まりました

土用は季節と季節をつなぐ
大切な時間の橋



この橋を越えたら
暦上では

立冬となり

五行の秋のみのり(金)
の時間から

冬の物事の根底を整える(水)
の時間へ

移り変わっていく



そして
九星気学の世界観では

この時間を調整するのが
五黄土星であり

腐敗と再生の気で

次へ運ぶものと

ここへ置いていくものを
整えながら

有限である
無常の時間を動かしていく

でもね
2025年の秋土用は

年盤が二黒土星の
努力・忍耐・信頼・育むなど
静の年運に対して

月盤が三碧木星の
始まる・発展・声にするなど
動の月盤が重なる時であり

整えるための
土用の時間の中でも

地に根を下ろしながらも
芽吹きが始まるため

揺らぎやすく
静と動のバランスが崩れやすい



時に
思うようにいかない
やる気が空回りすると

不安や心配などから
怒りにつながりやすくなるから

このタイミングでは

待ってみる勇気も必要になる

〜幸せはわたしから〜



秋土用の入り口に
友人と一緒にリフレッシュドライブ

曇りのち晴れの空模様のなか

恵方であり
日盤の吉方位である

武田神社へ伺いました

勝運の御利益がある神社で
以前宣言したことが

成就した感謝をこめた
お参りで

再び次への一歩が
進み始めました

♡必要な方へ届きますように

♡いつもありがとうございます



秋土用の土用殺は北西

土用期間はこの方位への
長期の旅行や引っ越しなどは

九星気学視点ではあまりお勧めできません

゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+