✨手作り石鹸愉しむ時間 | 癒しのときらぴす 〜誕生日・数秘・色・名前で見つける幸せ時間〜 府中・東京

癒しのときらぴす 〜誕生日・数秘・色・名前で見つける幸せ時間〜 府中・東京

誕生日・数秘・カラー・名前のメッセージを詠むセッションや幸せのものづくり。それは、人生における最高のギフトである自分で自分を癒すこと。心に幸せの種を育てていくブログです。

♡姓名判断 ♡九星気学♡数秘 ♡カラーセラピー♡サンキャッチャー ♡糸掛曼荼羅♡天体色数

゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜

ブログの御訪問ありがとうございます。
タイミング予報士/時詠み士/手しごと作家
井手恵実子です。

いつもの自分に輝きをプラスし、心を笑顔に
幸せに。そんなお手伝いをさせていただいてます。

*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+

お風呂が愉しい時間になる
モコモコ泡

洗い上がりのスッキリ感

でも
お肌の潤いは保っている

そんな
お肌寄り添い石鹸を

月が上弦を超えた昼下がりに
主人と一緒に石鹸を作るひととき



主人の肌も
私の肌も

どんな肌でも
気持ちいい

レシピを考えるだけでもワクワクする
自分オリジナル

使いはじめは
9月中旬を考えて

メインオイルをスーパーへお買い物

暑さが残る季節のこだわりは
セサミオイルのさっぱり感

エアコンによる乾燥も防ぎたくて
ちょっぴりだけココアバター入れて…



トレース出にくいレシピのため

ゆっくり
ぐるぐる

ゆっくり
ぐるぐる

攪拌しながら
鹸化がすすみ

石鹸に生まれ変わるのを待つ時間



主人と一緒に
同じものを作りながらも

それぞれのこだわりを話しながら
ちょい足し&香で

お互いの個性を活かして
石鹸生地が完成しました



〜幸せはわたしから〜

手作り石鹸は5000年以上前から
作り方の基本が同じと言われていて

天然の油脂に
アルカリを反応させていく作業

いろんな便利なものが発見され
今は灰を使って作ることはないけど

コールドプロセスで作る石鹸の
手作業は

熟成期間を経て
使い始めがひと月先

どんな石鹸になるのかなぁ〜
手間暇は幸せ時間



一緒に作る愉しみと未来の時間を紡いでいく

♡必要な方へ届きますように

♡いつもありがとうございます

※手作り石鹸愉しむ会リクエスト開催中※

ハンドメイドで作るシンプル石鹸を
楽しく一緒につくりませんか?

レシピ材料はお台所にあるオイルを
メインに使います。

リクエストにより開催中です。


♡……♡……♡……♡……♡……♡……

✨お知らせです✨

♡……♡……♡……♡……♡……♡……