゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜
ブログの御訪問ありがとうございます。
タイミング予報士/時詠み士/手しごと作家
井手恵実子です。
いつもの自分に輝きをプラスし、心を豊かに
幸せに。そんなお手伝いをさせていただいてます。
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.
暦の上ではもう冬が始まるのに
初冬という言葉がまだ似合わない
癸亥の月が始まる
癸亥は60干支の中で
60番目
1番最後の干支となり
完結するという意味をもつ
1番目の甲子から始まり
全てのあらゆる要素を
含んだからこそ
大きな包容力や感受性を
持ち合わせ
穏やかに
たおやかに
そして
癸も
亥も
どちらとも陰の水であり
空気が冷たさを増す初冬に
しとしとと
静かに降る雨をさす
1滴の水は
大地に染み込んだのち
ゆっくりと地下にしずみ
やがて
小さな川から大きな大海を目指す
水は
1滴では静かだけど
大雨が降れば
濁流となって
一度動き出せば
誰も止められなくなる力をもっている
癸亥の月は
自分のうちに秘めた力を
うまく活かしていくタイミング
〜幸せはわたしから〜
九星気学では
八白土星が中宮となり
多かれ少なかれ
環境に
思考に
想いに
体調に
どこかに変化の時となる
そして
変化の前には
静かに力を溜めておく停止が訪れ
その後大きな転換期
再開を迎えていく
そんな起伏ある運の巡りの中で
強引にならずに
人との調和を大切に
そして
自分の敵が自分にならないように
癸亥の水の力も借りて
穏やかに
たおやかに
そんな言葉が届いています
♡必要な方へ届きますように
♡いつもありがとうございます
八白土星に色は黄色なので
黄色の薔薇を添えました
花言葉は 感謝
全ての物事・人に
感謝が届いていくように
✨お知らせ✨
11月14日
サークルレインボーズさんの感謝祭
小さな秋祭り〜癒しと楽し〜
数秘&カラーパーソナルイヤー詠みで
出店します