✨恵方追い詣り~武蔵府中熊野神社古墳~ | 癒しのときらぴす 〜誕生日・数秘・色・名前で見つける幸せ時間〜 府中・東京

癒しのときらぴす 〜誕生日・数秘・色・名前で見つける幸せ時間〜 府中・東京

誕生日・数秘・カラー・名前のメッセージを詠むセッションや幸せのものづくり。それは、人生における最高のギフトである自分で自分を癒すこと。心に幸せの種を育てていくブログです。

♡姓名判断 ♡九星気学♡数秘 ♡カラーセラピー♡サンキャッチャー ♡糸掛曼荼羅♡天体色数

゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜


ブログの御訪問ありがとうございます。
タイミング予報士/誕生日セラピスト/手しごと作家
井手恵実子です。

いつもの自分に輝きをプラスし、心を豊かに
幸せに。そんなお手伝いをさせていただいてます。

*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜


私の住む街は


小さいものから

ちょっと大きいものまで


街のなかに古墳があり





そして

2022年の立春の恵方参りでお参りした

武蔵府中熊野神社も


上円下方墳が

遠目でもよくわかるところにある



緑色のしめ縄の鳥居をくぐり

拝殿の前にすすみ





恵方のお参り

天上天下唯我独尊スタイルで


チャンスの神様へ願いを伝えていく



恵方には歳徳神様がいる方位で

1年ほどその方位は吉の気が流れている


なので

季節の節目にいくと良いと言われていて


立春

春分

夏至

秋分

冬至


当日が一番お参りにいいらしいけど

前後1週間お参りはよいと教えてもらい



 



少し早い夏至のお参りで

感謝をお伝えしました


ふりむくと

気配なく


いつのまにか

そばにいる


一羽の鳩



 



今日も真後ろまで来てくれて

まもってくれているみたい


古墳の周りを散策していると

曇り空の隙間から太陽


気持ちいい~


風も程よく流れ始め



先日師匠にきいた言葉


風水は

風と水をつかうもの


そう

風がながれ

龍の水がながれて


恵方の神様が

場で迷いを祓ってくれたみたい





帰路につくために小さな

参道をあるき


鳥居をくぐると

風が流れなくなる手前で


鳩が見送ってくれていました


次回も眷属様の鳩にあえるかな


~幸せはわたしから~




古墳のある熊野神社


ここには

飛鳥時代の人々が暮らしていた

痕跡があり


その頃からずっと

人が集まり

祭祀を行なっていた場所




今も

人があつまり


集合無意識の中に

言葉を届けていく場所


静かな時間が流れているこの場所に

出会えたこと


この場所がある街に住んでいること


全てに感謝をこめて

再び柏手をうちお参りしました



帰り道の夕暮れ空


神社のお参りの時にうつ柏手

右手を少し下にずらすのは


左手

火足(ひたり)すなわち陽にして霊、宇宙へUPロード

右手

水極(みき)すなわち陰にして身、高次元、宇宙からのダウンロード


水と火がまじわり火水る(かみる)で

陰陽の調和という意味


柏手に調和をかんじながら…



♡必要な方へ届きますように


♡いつもありがとうございます


❤︎--------❤︎--------❤︎


🍃ご予約可能日こちらから


🍃お問い合わせこちらから


🍃癒やしのときらぴすホームページこちらから


🍃インスタグラムこちらから


🍃エンジェルサンキャッチャー委託販売中こちらから