おはようです。 (*^・ェ・)ノ 神やんです。
いつも「いいね」や「ペタ」、コメントを頂きましてありがとうございます。<(_ _*)>
.
■火山設置地震計の観察
・十勝岳・・・・数値が緩やかに下降。
・樽前山・・・数値が緩やかに下降。
・有珠山・・・数値が緩やかに下降。
・北海道駒ヶ岳・・・数値が緩やかに下降。
・岩手山・・・数値はほぼ横ばい。
・那須岳・・・数値が緩やかに下降。
・草津白根山・・・ 数値が緩やかに下降。
・浅間山・・・数値が緩やかに下降。
・富士山・・・数値はほぼ横ばい。
・伊豆大島・・・数値が高いままほぼ横ばい。
・三宅島・・・数値が高いままほぼ横ばい。
・阿蘇山・・・5日連続で細かなノイズを発しながら数値がほぼ横ばい。
・雲仙岳・・・数値が高いままほぼ横ばい。
・霧島山・・・数値が今年の最大値まで上昇。ノイズも多く発生。
今日は時間が無いので更新を保留するつもりでしたが、地震計の観察報告のみしておきます。
伊豆諸島と九州の数値が高くなったまま均衡を保っています。
このままストレスが発散されるのかはまだわかりませんが、十分な注意をしながら継続観察をしていきます。