大人のお散歩会<築地編> | セラピーはakkoにおまかせ!

セラピーはakkoにおまかせ!

akkoにおまかせ
カラーとマッサージであなたに元気と笑顔をもたらします!

 

 こんにちは

よしだあきこです。

 

 今月も大人のお散歩会

無事に参加権をゲットしていってきました!!

2021年最後のお散歩会は「築地」

 

 7月にお友達にガイドしてもらいながら

築地でした買い物が、もう忘れられなくて

また行きたいな~と思っていた矢先の

イベントでした爆  笑

 

 

 しかも・・・

築地本願寺カフェでの朝食からスタート!!

 

 

 ザ、日本人って感じの朝食です。

いやはや、お腹も心も満腹とは

こういうことか、って感じの始まりでした。

 

 

 何気にでてきたお茶の器でもりあがる(爆)

売店が開いていたら、買ってしまいそうな

かわいい器でした爆  笑

 

 

 食事が終わったら、築地本願寺へ参拝。

築地場外市場には何度か足を運んでいますが

本願寺に行くのは・・・初めてでしたアセアセ

 

 築地本願寺は、

浄土真宗本願寺派の直轄寺院で

首都圏における開教活動を担う

関東最大の念仏道場なんだって!!!!!!

 

 こちらの建物は関東大震災の

火災で焼失してしまったあとに

建てられた、古代インド仏教様式の外観。

中に入ると、教会を思させるような造りの中で

仏壇があり、でもミスマッチでもなく

なんか、かっこよかった(笑)

 

 

 ひとまず記念撮影。

 

 

 

 総勢12名で築地てへぺろ

 

 

 

 築地ラブなゆみかさんが

まずはお勧めのお店をひととおりガイド。

参加者のみなさんの情報もいただきつつ

各自、買い物タイムへ。

 

 いやぁ、この日のために準備していたお金

全部使い切りましたアセアセアセアセ

 

 さて、今回の収穫は・・・。

1築地日進さんで購入した、「明太子」

ボリュームもあって、マジ、うまい!!

 

2田所食品で購入した「たらこ」

次女のリクエストだったので。

生でバクバク食べられる(爆)

 

 

3田村商店で購入した、ナッツ類

 

これ味見させてもらったんだけど

もう病みつきって感じ(笑)

殻付きアーモンドやカシューナッツ、ピスタチオを

購入しました。

 

 はぁ、おいしいって罪ニヤリ

 

 

4山本商店で購入した「黒豆」2種類

黒煎豆は節分豆のような味

黒太郎は甘納豆的な?ほんのり甘い。

 

 

5ケーマートで購入した「辛口キムチ」

甘口もあったけど、辛口にしました。

もう、ご飯のお代わりがとまらないくらいアセアセ

 

 

6近江屋牛肉店の「ローストビーフ」

がめちゃくちゃお得でしたーーー!!

 

 

7丸集さんの「しらす」

1キロ買いしたので

しばらくは買わなくていいかも爆  笑

 

 

 

、リピート品・・・伊藤商店の「ばらぼし海苔」

 

 

、リピート品・・・つきぢ味幸堂の「たら切り落とし西京漬」

 

 

たらはやっぱりおいしいニコニコ

 

今回も有意義なお買い物ができましたラブラブ

 

 でもって

お昼はシチューとクロワッサンを

食べました。

 

 

築地なのに・・・洋風(爆)

 

 

 楽しければ、いいっしょチュー

 

 

2021年を締めくくる

楽しい時間でした。

2022年も、歩くぞーーーーウインク

 

【関連記事】 

大人のお散歩会<深大寺と神代植物園>

大人のお散歩会<豊川稲荷>

大人のお散歩会<都内神社巡り>

大人のお散歩会<深川七福神巡り>

大人のお散歩会<番外編>

大人のお散歩会<築地編>(この記事)