大人のお散歩会<深川七福神巡り> | セラピーはakkoにおまかせ!

セラピーはakkoにおまかせ!

akkoにおまかせ
カラーとマッサージであなたに元気と笑顔をもたらします!

 

 こんばんは

よしだあきこです。

 

 ほぼ月一で開催されている

大人のお散歩会

 

おかげさまで10月の参加も叶いました!!

一粒万倍日

深川の七福神めぐりへ行ってきましたよ~。

天気のいい日でお散歩には最高の日でしたチョキ

 

 

大人のお散歩会とは

主催はポスチュアウォーキングの先生たちなんです。

ということで「歩こう会」みたいな?(笑)

 

 でも、ただ歩くだけじゃないから

毎回楽しくて

申し込み開始からすぐ埋まってしまう人気のイベント

ということで、激戦の中、ここのところ連続で参加権を

ゲットしていますチョキ

 

 

 今回は深川の七福神巡り!!

七福神って、誰?(笑)

 

1恵比寿

2大黒天

3毘沙門天

4弁才天

5布袋尊

6寿老人

7福禄寿

 

 おぉ、そうだった、そうだった。

七福神巡りって諸説色々あるけど

確か室町時代に始まったとか???

初詣を兼ねてするのがいいそうですが

ま、このご時世、そんな固いことを

いわずに、できるときに、できることを爆  笑

 

 さて、早速・・・カトレアさんというパン屋さんからスタート(爆)

「元祖のカレーパン販売」で有名なお店。

 

 私は悩みつつ、今回は購入しませんでしたが

購入したみなさんが

「とても美味しかった」とのちにレポートしてくれました爆  笑

 

 

 

 さて、七福神巡りは神明宮からスタートです。

「養老神」は延命長寿の神として信仰されてきたそうです。

ささっとお参りをしながら

次の目的地へ。

お参りする場所の前に、素敵な革工房があり

お財布などを販売していました。

 

 

 

 稲荷神社に到着しました。

通りの角にある小さな神社ですが

こちらは「布袋尊」です。

布袋様といえば、大きなお腹?

清廉潔白などを授ける福神として

信仰されるようになったそうですよ。

 

 

 とこちらのそばに気になるお煎餅屋さんがあり

そこに立ち寄って、お煎餅を購入。

 

 一緒に参加していたお友達が

こっそり教えてくれたのですが

結局、参加者全員が

お煎餅を購入しましたウインク

お店のおじさんも喜んでくれて

お土産までくれました。

なんか、こういうやりとりが

下町って感じで、いいよね、な瞬間でしたラブ

 

 

 

 お煎餅好きな、義母にもお土産で購入しちゃった。

 

さて、次は龍光院へ。

こちらは「毘沙門天」様

元々は日本橋に創建されたということですが

江戸の大火で焼失し、その後深川へ

移転したきたそうです。

鬼門除けとして、毘沙門天を祭祀したとか。

 

 

 歩いていたら雨が降り始めて

強くはないけど、断続的な雨となりました。

折り畳み傘、持参してよかったチョキ
 

 

 

 続いては円珠院へ。

こちらには「大黒天」がいます。

江戸時代から深川の大黒天として

有名な場所だそうですよ。

 

 

 

小雨降る中、心行寺に到着しました

なかなか広い。

こちらには「福禄寿」がいます。 

長寿をつかさどる人望福徳の福神様ですよね。

 

 

 続いては冬木弁天堂へ。

その名の通り?「弁天」様のところ。

赤い橋がポイント?(笑)

 

 弁天様ってお金というイメージですが

本来は弁才天

という字をあてていたそうです。

つまりは「才」は才能という意味で

芸術や音楽などの神様。

 

 才をザイとも読めるため

財につながっていたそうです。

七福神、なかなか奥深いです。

 

 

 最後は7福神目の

富岡八幡宮へ。

「恵比寿」様のいる場所です。

 

 恵比寿様って七福神の中で唯一日本の福の神

だったんですねびっくり

 

そして、八幡宮は・・・

最後を飾る?大きな神社でした!!

(七福神巡りに決まりはありませんけどね)

 

 

全員で、記念撮影。

何が驚いたって

八幡宮についたら

それまずーーっとしとしとと降っていた雨が

やんで、晴れ間がでてきたこと上差し

 

 浄化の雨だったんですねキラキラキラキラキラキラ

約2時間ほど4.5キロを歩き切り

お腹もすいたところで、ランチ会場の

「門前茶屋」さんへ。

 

 初めて食べた、深川めし。

いやいや、これ美味しかったです。

普段こんなにご飯たべませんが(白飯)

これはあさりのだしもきいていた、

サクサク食べちゃいました。

 

 

 みなさん、おなかも満たされ、大満足な顔。

最後は簡単な自己紹介をかねて

お散歩会は終了となりました。

 

 参加してみて、いつも思うのは

歩くということは一人ではなかなか継続が難しいけど

行きたい場所や仲間がいると

前へ進めるということ爆  笑

 

 はじめましての方との出会いも多い

このイベント。

月一で開催していますよ。

 

 昔は自分も神社ツアーとかやっていたんだけど(爆)

とにかくとにかく、コロナ禍でつまった心とからだが

ほぐれた、いい1日でした。

 

 次を狙うは、12月のお散歩会。

参加できるといいなぁ~キラキラ

 

【関連記事】 

大人のお散歩会<深大寺と神代植物園>

大人のお散歩会<豊川稲荷>

大人のお散歩会<都内神社巡り>

大人のお散歩会<深川七福神巡り>(この記事)

 

ママの応援メニュー

マインド編

 

オンラインdeカラーセラピー

カラフルリーディング講座
カラーセラピースケジュール
カラーセラピスト養成講座

ママの応援メニュー カラダ編出張マッサージ各種

出張タッチケア

ライン@始めました

登録お待ちしております

友だち追加