こんばんは。
セラピストのよしだあきこです。
昨日はベビーマッサージを
子連れで楽しめるおうちダイニング「スマイル」さんで
開催しました
前日からの天候不順で間際でのキャンセル続出
最悪、皆さん誰も来ないのかも~と思いつつ
準備を整えておりました。
ら、小雨降る中、5ヶ月のお子さんを連れて
1組いらしてくださいましたぁーーーー
来てすぐにRくんの笑顔にやられっぱなしの私
口をあんぐり開けて笑うしぐさって、
本当にあっという間にすぎていくので
もう貴重な瞬間に立ち会えたと(大げさ)マジで嬉しかったのよ
しかもしかも、まだ歯が生えてなーーーーい
あ、お肌のお話からスキンケアまでしっかりお伝えして
ベビーマッサージも一緒に楽しみました
ちゃんとカメラ目線でこちらを見てくれるRくん
お胸のマッサージは、呼吸を深める意味があるので
ぐっすり眠って欲しいときには一役買いますよ。
足、おなか、おむね、うで、手のひら、せなか
とスペシャルバージョンでお伝えさせて頂きました。
上に3歳のお姉ちゃんがいるRくん。
「長女」ちゃんの話にもなり、
「お風呂上りに上の子にもマッサージやってみます」とのこと。
うん、是非そうしてみてください。
えっと、ここでいうのもなんですが、
私めっさ面倒くさがりやなのでね・・・
毎日毎日こーやってください、あーやってくださいっていうのが苦手。
だからマッサージもあえて、
マッサージとして生活にとりいれるのではなく
日ごろのコミュニケーションの1つとして使っています。
あまり気負うとさ、続かないのだよね、うん。
でも是非ねマッサージを生活の一部にしてほしいんです。
(めがねは顔の一部みたいなさ)
続けると何がいいのか。
色々あるけどね、とにかく子供の存在が愛おしくなります
宿題ができたとか、テストでいい点とったとか
そういったことをすっ飛ばして、
もうただただ、ぎゅーーーってしたくなることってないですか??
子供はね、いくつになっても
手を伸ばしているのですよ。目の前のあなたに。
今日は金曜日。
1週間お疲れ様とぎゅーーーっとしてあげてくださいね。
あ、もちろん、自分自身にもしっかりハグすることを忘れずに
足元の悪い中、マッサージに興味をもって
来てくださり、ありがとうございました。
ランチつきベビーマッサージ。
次回は10月25日(金)を予定しております。
また詳細はアップしますね。