家事はだれのもの? | セラピーはakkoにおまかせ!

セラピーはakkoにおまかせ!

akkoにおまかせ
カラーとマッサージであなたに元気と笑顔をもたらします!




 板橋の母と言われることが増えたので(笑)

ハンドルネームを変えた

セラピストのよしだあきこです。

こぶたラボ主催

 の講座へ参加してきました。



その名も


「楽しく賢く生きる力を子供伝える家事伝授術」



 とその前にこぶたラボと私のつながりをちょこっとご紹介。

簡単にいうと、私の知り合いとこぶたラボ主宰者のライチさん

旧友だったというつながりで、ラボの存在を知ったって感じ。



 ライチさんに初めて会ったのは、7年くらい前だったかな~。

その頃からあまり変わらないスレンダーボディなのですが

どこにそのパワーが秘められているの?ってくらい


 こぶたラボはず~~っと

子持ち女子のための講座などを開催していて

たまに参加させてもらっているんです。



 子連れokの講座も多いので

ぜひ気になる方は行ってみてねアップ

 以前伺ったのは3年前だから、お久しぶりだったのですが。

活動場所が増えて

今回の会場が東中野駅から徒歩1分なので、アクセスもよくって

かんどーしちゃいましたドキドキ



 で、講座のレポ。



講師はふみかかさん。

フルタイムで働く2児のママさんなのですが

色々な試行錯誤を重ねて、現在はお子さん2人が家事をかなり

こなしてくれるまでのプロセスを伺いつつ

じゃあ自分はどうしたらいいのかを考える時間となりました。



 我が家もね「お手伝い」という点では

長女しかり次女もやってくれるほうなのではと思っています。


 ただ家事って毎日のこと。

お母さんだけのものにしないための努力

常に大事なのだなと改めて感じましたわ。



 

 いつからはじめる? 

 なにからはじめる?

 どうやって教えるの?

 

などなど。


というコツをとてもわかりやすく

教えていただきました。



 そして大切なことは・・・


お母さん自身が子供のできる可能性を奪わないこと


なんだよね。



 私もそうですが

時間のないときやこちらに余裕のないときは

「自分がやったほうが早いから」とやらせない

なんてことをしてしまいがちですけど

今後はそこをぐぐっと我慢していこうと思います。



 私が思う子育ての基本3Mポイント。



  待つ

 任せる

 見守る




 ここ抑えておけばやっぱり・・・

子供は勝手に育つよな~(あくまで自論ですけど)音譜




子連れママの強い味方☆ママの寺子屋@板橋・北


ブルーの服が講師のふみかかさん

ホワイトの服がライチさん



 子持ち女子のための講座が

気になる方は、こぶたラボ へ。




 私はライチさんのブライトリスニングがとっても気になるのです・・・。

ふふふ。



 ライチさん、ふみかかさん、ありがとうございましたドキドキ

子連れママの強い味方☆ママの寺子屋@板橋・北