いやね、みなさま。


aromaje (アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。

晴れました~っ!
でもって、なんだかやけに暖かく、春のご陽気。

外に出てもコートがいらない~。
なんと、今日は15度もあるらしい。

昨日は、コキットラム教室があり、
大興奮の1日でございました~。

昨日のお花。

IMG_20150125_232807.jpg


昨日は満員御礼!

11名のみなさまにお越しいただき、
コキットラム教室は、熱気ムンムンの夏日のよう。

いつものごとく、

ぎゃはははははははは!!!!!

イーヒヒヒヒヒ~!!!


という笑い声が響き渡り、
でもって、ウルッしちゃったりなんかもして、
もう、楽しすぎる1日でございました。

遠くは、シアトルからお見えになった生徒さんや
初めてお会いした皆様、

そして、お馴染のYLアロマLOVEな皆様たちと、
ワッキーあいあいで楽しみました。イエイ!

みなさま、昨日は本当にありがとうございました。

またまた、YL精油のすごさに
度肝を抜かれた1日でした。

早速感想が届いておりましたので、
シェアさせていただきますわね。

IMG_20150125_232841.jpg


バンクーバー在住 ○○さまより


昨日は講座に参加させて頂き、
大変お世話になりました。

自宅に戻りまさに *Verbal Diarrhea :)  
(*話しが止まらない状態)

夫に講座で学んだ事、経験した事を延々と話し続け、
ちょっと苦手かな?と思った香りの
バスソルトにゆっくりつかり、

心の休息という意味を初めて体験しました。

忙しすぎた毎日の中、
周囲の助けが必要な人たちの回りを駆け回り
Neglect(無視)し続けた自分、自分である事の自分に、
今日も1日ご苦労様。

そして明日も宜しくねというごほうびを与える
大切さを知りました。

奥の深い精油達、
これからの学びがとても楽しみです。

本当にありがとうございました。
そしてこれからも宜しくお願いします。



○○さま、素敵な体験談ありがとうございます。

講座の最後に、私から皆様へアロマリーディングを
プレゼントさせていただきました。

ほんの10分くらいのメッセージでしたが、
リーディングの後、みなさまの顔がゆるみ、
ひょこっと、本来の皆様のお姿が出現いたしました。

今までも、他の精油でリーディングは行ってましたが、
YL精油に変えてから、自分でも驚くほどの
クリアなメッセージが届きます。

もちろん、わたくしは、平々凡々のご婦人なので、
サイキックなんぞでは、ございませんわよ。

YL精油の持つ、力強いエネルギーだからこそ…です。

精油たちはいつもいいます。

世の中ね。
あなたが思うより、ずっとシンプルよ。

色眼鏡を外して、そのまんまを見て。
すべての言葉に愛を見つけられる自分に出会えるから。



今日もYL精油を身にまとい、
シンプルな植物化を促進する、わたくしめでありました。

Dr.Meはオンラインで、世界中どこからでも
受講いただけまーす。

スクロールしてスケジュールをチェッ
クして下さいまし。

自分と仲良く手をつないじゃうような
ほっこりクリックお願いします!

↓↓

にほんブログ村



Dr.Me オンライン講座

~自分のことは自分で守るかっこいい私になる~


※講師は、すべて、わたくし、Saki Tran です。

※日程は、集合タイプ開催地の現地時間です

※すべての講座は、集合タイプ、個別タイプどちらでも
  受講可能です

※事前に3時間程度の動画を各自、ご覧いただきます


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


集合タイプ開催地: 
バンクーバー

日程: ① 2月15日(日) 12時~17時
※日本時間→ 16日(月) AM 5時~AM 10時

日程: ② 3月22日(日) 12時~17時
※日本時間→ 23日(月) AM 5時~ AM 10時


集合タイプ開催地: カルガリー

日程: 2月16日(月) 12時~17時
※日本時間→ 17日(月) AM 4時~AM 9

ファシリテイター: ひさえさん


集合タイプ開催地: 群馬県前橋市

日程: 2月22日(日) 10時~15時

ファシリテイター: るみさん


集合タイプ開催地: 北海道札幌市

日程: 3月4日(月) 10時~15時

ファシリテイター: みづほさん


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

料金等、詳細は、aromaje のHPでご覧いただけます。

こちら<<


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*






Young Living Essential Oils


━─━─━─━─━─━─━─



オーガニック&100%無添加で

飲用、直接塗布が可能な

ヤングリヴィング精油に興味のある方は

aromaje 事務局までお問合せください。


aromaje@gmail.com

━─━─━─━─━─

YL精油をご購入いただくには、

紹介者が必要となりますので

追って詳細をお届けいたします。


aromaje からご紹介させて

いただいた皆様には、

aromaje YL会員だけが購読できる

アロマのメルマガを始め、

様々な特典をご用意しております。



全くのアロマ初心者の方であっても

スタッフやトレーニングを受けた

紹介者たちがサポートいたしますので

安心してご利用いただけますハート




いやね、みなさま。


aromaje (アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。

今日も、1日、雨っぷりのバンクーバー。
しかし、よく降りますなぁ。

でもね。

こういう、しっとりした日は、しっぽりしたくなります。

なぜか、なぜだか、朝起きたら、パンケーキのご気分。
パンケーキ気分なんて、一体、何年ぶり??

日本ではブームのパンケーキですが、
パンケーキ王国に住んでいるとですね。

そんなものより、和朝食が食べたいわけダス。

なので、いつもは、
がっつり野菜などを食べるのだけど、

本日は、土曜日ってことで、
おパンケーキ様などを
夫と一緒に製造してみました。

パンケーキだけだと物足りないため、
ルッコラ、トマト、ブロッコリー、コーンの
野菜もりもり、サラダを添えて。



saturday brunch

IMG_20150124_142238.jpg


我が家のパンケーキはね。

ハワイにある、ブーツ&キモズというお店の
マカダミアナッツ・パンケーキを真似たブツ。

マカダミアンと、メープルシロップ、
牛乳を煮詰めて、濃厚ソースを創るのでっす。


ブーツ&キモズのソースは白いのだけど、
我が家はメープルシロップの茶色になります。

macadamia nuts pan cake

IMG_20150124_142259.jpg


こちらのパンケーキ、

お砂糖を一切使わず、おまけに小麦粉もゼロ。

使用しているのは、Kamut という古代小麦です。
なので、栄養価も高く、消化も早い!


雨の日の贅沢ブランチ、ごちそうさまでした。
バラ


ブランチの後は、そそくさ、買い物へ、
GO、GO、GO!ひろみGO!(わざと)


だって、明日は、お楽しみ、
Dr.Me講座がコキットラム教室で開かれるのダス。

明日、教室に飾るお花や、
お腹を空かせた生徒の皆様にお出しする
スナックなど、たんまりお買い上げいたしました。

お掃除も、ほぼ済ませて、
あとは、みなさまをお迎えするのみ。イエイ♪

聴講生の方を含めると、
11名もの方にお集まりいただけるので、
明日も、ワイワイ・がはははは!と賑やかになりそう
ハート

明日、お越しいただく皆様。
お会いできるのを楽しみにしておりマッスル。


でもって、
Dr.Me講座ですが、
日本での催行があちこちで決定しております。

Dr.Me講座は、
2つの受講タイプをお選びいただけます。

※日本帰国やバンクーバーでの開催以外、
 基本、私はスカイプでのご提供となります。

1.会場に集合して他の生徒の方と一緒に受講

<受講イメージ>



※メガネのオヤジが私の顔になります( *´艸`)


こちらの受講タイプだと、
ほぼ、オンライン受講だと気づきません。(笑)

受講生が横にいて、ワイワイしながら受講が
可能なので、

『あれ? そういえば、先生が画面の中だ!』

というくらい、
対面受講と同じ感覚で受講いただけます。

会場には、講座進行をお手伝いしていただく、
ファシリテイターの方がいらっしゃいます。

精油を事前にご準備いただく必要はありません。


2.お好きな場所で、個別に受講

<受講イメージ>

※彫りの深い外国人の兄さんが
 THE日本人の薄い私の顔になります(笑)

こちらは、集合タイプの講座が開催される
現地時間に合わせてのご受講となりますが、
集合型と同時進行で、個別受講が可能です。

例: ニューヨークの会場に集まった参加者4名と
   同時に繋がり、NY時間に合わせて
   自宅で個別に受講する

   スカイプの画面では、NYの参加者の様子と
   講師の顔を見ることができ、自分もカメラを使い
   講座に参加する

事前に精油をご準備いただく必要があります。

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

以上、イメージはつかんでいただけたでしょ~か?

オンラインですが、
オンラインと感じさせないよう、
あれこれ、工夫して行いますわよ。

現在、決定している、
Dr.Meオンライン(または対面)講座の日程でっす。

所要時間や開始時間等、多少は、
変更する可能性はありますので目安としてください。



Dr.Me オンライン講座

~自分のことは自分で守るかっこいい私になる~


※講師は、すべて、わたくし、Saki Tran です。

※日程は、集合タイプ開催地の現地時間です

※すべての講座は、集合タイプ、個別タイプどちらでも
  受講可能です

※事前に3時間程度の動画を各自、ご覧いただきます


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


集合タイプ開催地: 
バンクーバー

日程: ① 2月15日(日) 12時~17時
※日本時間→ 16日(月) AM 5時~AM 10時

日程: ② 3月22日(日) 12時~17時
※日本時間→ 23日(月) AM 5時~ AM 10時


集合タイプ開催地: カルガリー

日程: 2月16日(月) 12時~17時
※日本時間→ 17日(月) AM 4時~AM 9

ファシリテイター: ひさえさん


集合タイプ開催地: 群馬県前橋市

日程: 2月22日(日) 10時~15時

ファシリテイター: るみさん


集合タイプ開催地: 北海道札幌市

日程: 3月4日(月) 10時~15時

ファシリテイター: みづほさん


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

料金等、詳細は、aromaje のHPでご覧いただけます。

こちら<<

2月&3月は、群馬県や北海道でも
集合タイプのDr.Me講座にご参加いただけます。

お近くにお住いの方、お友達がお近くの方、
ぜひぜひ、お知らせくださいませ。

世界中でDr.Meが繁殖するような、
力強いクリックお願いします!

↓↓

にほんブログ村





aromaje;* 講座のお知らせ


━─━─━─━─━─


━─━─━─━─━─



◆バンクーバー



<バンクーバー時間>
1月25日(日) Dr.Me (
満席)
2月15日(日) Dr.Me (残席あり)


11時~17時

※世界中どこからでも参加可能




◆集合型オンライン@カルガリー



<カルガリー時間>

2月16日(月祝) Dr.Me (残席あり)


11時~17時

※世界中どこからでも参加可能




◆日本時間に合わせたオンライン講座


選べる2つの受講タイプ!


1) 1つの場所に集合しての受講タイプ

2) ご自宅等、お好きな場所で個別受講タイプ


<日本時間>

① 2月22日(日) Dr.Me (残席あり)


10時~15時

場所: 群馬県前橋市 にて

または、個別でご自宅受講もOK



② 3月4日(水) Dr..Me (残席あり)


9時~14時

場所: 北海道札幌市内

または、個別でご自宅受講もOK




━─━─━─━─━─



お申込み&お問合せ

aromaje@gmai.com



Dr.Me 詳細 <<こちら











Young Living Essential Oils


━─━─━─━─━─━─━─



オーガニック&100%無添加で

飲用、直接塗布が可能な

ヤングリヴィング精油に興味のある方は

aromaje 事務局までお問合せください。


aromaje@gmail.com

━─━─━─━─━─

YL精油をご購入いただくには、

紹介者が必要となりますので

追って詳細をお届けいたします。


aromaje からご紹介させて

いただいた皆様には、

aromaje YL会員だけが購読できる

アロマのメルマガを始め、

様々な特典をご用意しております。



全くのアロマ初心者の方であっても

スタッフやトレーニングを受けた

紹介者たちがサポートいたしますので

安心してご利用いただけますハート




いやね、みなさま。


aromaje (アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。

今日は、がーっつり雨っぷりのバンクーバー。

カフェで仕事をしようかと思っていたけど、
あっさり巣ごもり体制へと突入!

こんな雨の日は、
まず、場を整えることから始めましょ。


もちのろりんろりん、それは香り!

今日は、気分を明るくしてくれ、
やる気も上がるブレンド2本のご登場。


JOY&シトラス・フレッシュ

IMG_20150123_131058.jpg


どちらも YL精油ブレンドですが、
お持ちでない方は…

ベルガモット、イランイラン、レモン

で対応してください。

でもでも、やっぱり、このブレンドがお勧めです!

ディフューズした瞬間、やっぱり…









坂田利夫に変身!


今朝は火災報知機の誤作動とかで
えらく早く叩き起こされてしまったため、
眠気覚ましのコーヒーなど。


IMG_20150123_131126.jpg


これにて完璧~



さて、さて~

先日、夫と二人で始めた新・プロジェクトが
うまく進んでないことで、家族会議を開きました。

元々は夫が言いだしたことで、
夫からお願いされたことをしていた私。

それなのに、

『負担だ~。僕には無理~。』

などと、 言いやがる 言うのです。( *´艸`)


負担といっても、私から何かしろなんて
一言もいったことはナシ。

毎晩、遅くまでパソコンを触っているから、

『そんなに根を詰めずに、ちゃんと寝たら?』

と言っていたほど。


私はといえば、まあ、夫と同じような作業を
していたのですが、夫のような感じではありません。

でも、新しい試みなので、
もちろんプレッシャーはあるし、

不安はないとは言えないけど、
それより何より、楽しみのほうが勝つ感じ。

やることの量も同じ、
お互い新しいことという状況も同じ
それなのに、なぜ、負担感に差が出るのか?

夫と話していて、あることに気づきました。




はは~ん… それか!



名探偵コナン君よ… 

チミ、中指立ってるけど、
私の気持ちを表してるのか!!( *´艸`)

もとい!

なぜ、双方の間で、負担感の違いが、こんなに出たか。

それは…







コミットメントの差!


コミットメント って、和英辞書では、
公約、約束、委任 などとなっています。

まあ、責任を持って関わることということだけど、
なんか、ピンと来ないな~と思っていた、わたくし。

でも、私的に、しっくりきた言葉を見つけました。

それは、








覚悟!


訳的には、ちょい違うのかもしれないけれど、
コミットメントとは、『覚悟』 だと思うのダス。

例えば、結婚する時は、コミットメントが必要です。
子供を持つときもしかり。

家族と向き合い、関わっていくことに、
覚悟があるかどうか。

大きな何かを始めるときは、
この覚悟って、必要です。

今回、私は、夫の話しを聞いて、

『よし、やろう!』

と、覚悟を決めました。

それを行うことにより、伴うリスクなども
調べ上げ、それを十分承知したうえ、
覚悟を決めたんです。

なので、誰から何を聞こうが、
そういう可能性はあるけど、乗り越えようと思え、
決心はゆるぎません。

もちろん、前へ進むペースも落ちません。

1日中、外を眺めて、ぼーっとできる、
恐ろしいほど、のんびり屋の鯉の私ですが、
覚悟さえ決めたら、快速スピードで進めます。

ただ、夫の場合、自分から提案してみたものの
その覚悟が、まだ出来てなかったようなのですね。

覚悟ができないってね。
心の負担なんですわよ。






疲労困憊…



今回は、たまたま私が覚悟派でしたが、

これと反対のことも、よく起こります。

夫はコミットメント出来ているのに、
私の方が、覚悟できずに動かない時も多々あります。

私の場合、覚悟がないとですね。

ありとあらゆることを負担に感じます。

起こってもいないことを考えて不安になり、

『ああ~、もうやりたくない!』 

と思うのです。

でもって、やらされ感が押し寄せてきます。


そして、最終的には言い訳が始まります。

夫への不満のオンパレード。( *´艸`)

※矢印は、私の理性からの突っ込みダス

・一方的な言い方じゃなく、優しくいってくれたら
 ちゃんと話も聞いて行動するのに。 →ほんとにするのか?

・私は動かない鯉で、のんびりしてるの。
 自分のペースでやるわよ。→まず、やりません( *´艸`)

・あなたのやり方についてけないわ!
→夫は、ついて来いとも、従えとも言ってない~(笑)

・私の気持ちも尊重してよね。
→尊重なんて、人に頼むものではなく自分ですることじゃ?


覚悟がないと、
すべての不満の最後には、
共通の言葉がきます。

それは…




あなたのせいよ。


覚悟した時って、
相手の言動など、何も気になりません。

でも、覚悟がないと、それができない理由を
外側に見つけて、不満で自分を包み込むんです。

それが、自分を守る手段であり、
思考のパターンですね。

相手を責めてる時は、
前へ進まなくてもいい、
好都合の言い訳ができますから。

こういう時は、同じように前へ進めない人たちと
自分を隠すために、愚痴大会をしがちになり、
ますます、悪循環に…。 (ToT)

おまけに、タチが悪いのは、
夫に、ちょっとは手伝ってほしいけれど、
あまり口は出さないでほしいと思う、
なんとも勝手なお考え。 

ヤレヤレ。(*´Д`)

これ、未発達な心の典型ですわね。


覚悟って、ほんと、快感なんです。

どんな言葉も、態度も、環境も、
すべてが学びの場となり、
ありがたいと思えるんですから。

今回、覚悟派のわたくしは、







決めたら、やるダス!


と、言い放ち、
夫を震え上がらせておりました。( *´艸`)

覚悟は、全てを好転させる力あり!

さぁ~

覚悟決めて、がっつりクリックお願いします!

↓↓

にほんブログ村





aromaje;* 講座のお知らせ


━─━─━─━─━─


━─━─━─━─━─



◆バンクーバー



<バンクーバー時間>
1月25日(日) Dr.Me (
満席)
2月15日(日) Dr.Me (残席あり)


11時~17時

※世界中どこからでも参加可能




◆集合型オンライン@カルガリー



<カルガリー時間>

2月16日(月祝) Dr.Me (残席あり)


11時~17時

※世界中どこからでも参加可能




◆日本時間に合わせたオンライン講座



<日本時間>

2月22日(日) Dr.Me (残席あり)


10時~15時

※世界中どこからでも参加可能


━─━─━─━─━─



お申込み&お問合せ

aromaje@gmai.com



Dr.Me 詳細 <<こちら











Young Living Essential Oils


━─━─━─━─━─━─━─



オーガニック&100%無添加で

飲用、直接塗布が可能な

ヤングリヴィング精油に興味のある方は

aromaje 事務局までお問合せください。


aromaje@gmail.com

━─━─━─━─━─

YL精油をご購入いただくには、

紹介者が必要となりますので

追って詳細をお届けいたします。


aromaje からご紹介させて

いただいた皆様には、

aromaje YL会員だけが購読できる

アロマのメルマガを始め、

様々な特典をご用意しております。



全くのアロマ初心者の方であっても

スタッフやトレーニングを受けた

紹介者たちがサポートいたしますので

安心してご利用いただけますハート



いやね、みなさま。

aromaje (アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。

今日は、曇り空の1日のバンクーバー。

わたくしはといえば…

あれこれ、やりたいことがあるけれど、
思うように進まないため、お気に入りカフェへ、
ひろみGO!(わざと)

IMG_20150121_194057.jpg


年間、スケジュールがまだ決まらず
ちょいと焦っているわりには、
新月の夢など書いて、ニマニマしておりました。

いつもは、月ごとに書いていたのだけど、
今回は、なぜか、3年後について書いてみました。

3年後、みなさまは、どんな暮らしをしていたいと
願っていらっしゃいますか?

3年後は、ワイハに住んで、
アロマと、家族や楽しい仲間たちとに囲まれて
アロハな毎日を送るご予定のわたくしめ。

心変わりをする可能性がゼロとはいえませんが、
今のところ、その予定を現実にするべく、
ちょこちょこ動いております。

わたくし、こう見えて、超現実主義で、
実は、夢などない、ご婦人なのでございます。

私にとって、夢というと、
かなり非現実的なもので、それを想像しても
ピンとこないのです。

例えば、宇宙旅行とか… どこでもドアとか…

宇宙旅行よりも、まだ、地球のアチコチに
見てみたいところが、多々おアリ。

どこでもドアが出来るといいけれど、それは、
果てしなく賢いお方にお任せいたしマッスル。


夢ってね。


現実逃避するための
便利な道具ではないと思うのダス。




こんな風に…











( *´艸`) ぷぷぷぷぷ。

時に誰でも…

今の現実を受け入れたくないとき、
現実から大きく離れたことを想像し、
それを想うことで、気を紛らわしたくなります。

親の不仲など、子供が現実を受けいれたくないとき、
お話しの中に逃げ込んで、自分を保護するのと
同じなんですね。

私は、○○国のお姫様なの。

いつか、優しくてお金持ちの本当の親が迎えに来る…

などなど。


まあね。
これは、これで楽しんです。

だから、楽しい現実逃避ゲームを楽しんでると
理解してやるなら、大いにアリです。

ほら、みちみちと私が、

『嵐のメンバーとは、付き合うまでにとどめて
結婚は考えられないわ!』

という、狂ってるゲームの、あれダスわよ。( *´艸`)


チミら…


どうせ、子供の夢ゲームをするなら、
どこまでも果てしなく、狂い咲き。イエイ!( *´艸`)


でも、

どうして、真剣に願ってるのに叶わないのかと
思っている方がいたら、

もしや、この夢って、現実逃避の道具では?

ということを考えてみたほうがいいかも
しれません。


夢は単なる計画で、
その計画は、果てしなくワクワクするもの。

その夢を想像できるということは、叶うということ。



私は、こう思いまっす。

単純に楽しいだけの、
夢見る夢子ちゃんになるか…

計画実行派になるか…

どちらもアリだと思うので、
ワクワクが止まらないほうを選びましょ。

夢実現のための精油はこちら。

やっぱり、名前の通り…


Build Your Dream (ビルド・ユア・ドリーム)



こちらのYLブレンド精油は、

本当に望んでいることや、やる気を引き出して、
夢を実現化させてるサポートをしてくれます。

瞑想やヨガなどにも向いてて、お肌にもグッド!

でもって、自分軸を強めて、
内側にある本当の自信を高めてくれます。

残念ながら、日本では、
1月7日に発売が終了してしまったご様子ですが、
他の精油でも代用できます。

実は、このブレンド、別の2本のブレンドが入ってます。

それがこちら。

ビリーブ&ドリームキャッチャー。


ブレンドのブレンドなんて、かな~り贅沢!!

シングルオイルだと、
フランキンセンスやシナモンなんかがおすすめ。

皆様が、それぞれの形の夢を実現できますように。


2月21日(土) 日本時間に合わせた、
Dr.Meのオンライン講座があります!!


ワクワクが止まらない、夢のようクリックお願いします!

↓↓

にほんブログ村





aromaje;* 講座のお知らせ


━─━─━─━─━─


━─━─━─━─━─



◆バンクーバー



<バンクーバー時間>
1月25日(日) Dr.Me 
満席)
2月15日(日) Dr.Me (残席あり)


11時~17時

※世界中どこからでも参加可能




◆集合型オンライン@カルガリー



<カルガリー時間>

2月16日(月祝) Dr.Me (残席あり)


11時~17時

※世界中どこからでも参加可能




◆日本時間に合わせたオンライン講座



<日本時間>

2月21日(土) Dr.Me (残席あり)


8時~14時

※世界中どこからでも参加可能


━─━─━─━─━─



お申込み&お問合せ

aromaje@gmai.com



Dr.Me 詳細 <<こちら











Young Living Essential Oils


━─━─━─━─━─━─━─



オーガニック&100%無添加で

飲用、直接塗布が可能な

ヤングリヴィング精油に興味のある方は

aromaje 事務局までお問合せください。


aromaje@gmail.com

━─━─━─━─━─

YL精油をご購入いただくには、

紹介者が必要となりますので

追って詳細をお届けいたします。


aromaje からご紹介させて

いただいた皆様には、

aromaje YL会員だけが購読できる

アロマのメルマガを始め、

様々な特典をご用意しております。



全くのアロマ初心者の方であっても

スタッフやトレーニングを受けた

紹介者たちがサポートいたしますので

安心してご利用いただけますハート



いやね、みなさま。

aromaje (アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。

今日も おおむね晴れました~。
家の中は、日差しで暑いくらいのご陽気でしたわよ。

さて、みなさまは、新年の抱負などございますか?

わたくしめは…


今年こそ、身体を動かすダス!!


で、ございまーす。

ずっとPCを使って、仕事をしているため、
最近、肩こりがひどいんですわよ。

なので、コキットラム教室のコンドミニアムにある
ジムへ、せっせと通っていたのだけど、
ウォーキング・マシーンってのは、楽しくない~。

頑張って行っていたけど、
ついつい、さぼりがちに。

ああああーーーーっ







こんなんじゃだめダス~!



ってことで、もっと楽しく体を動かせるよう、
あれこれ考え…

ここ何年かで、えらく太った夫を誘い、
卓球&バトミントンをすることに。

コンドの施設に、こんな卓球ルームがあるんです。

IMG_20150119_210129.jpg


その隣には、こんなバスケットボールコートまでアリ。


ここで、バトミントンや、室内ホッケーなんかが
出来るのです。

こんなに充実した施設を無料で使えるのに
今まで利用したことがなかった、わたくしめ。

だって、だってー。

私は、この世でいちばん、卓球がお嫌い~!

過去、何度かやってみたけど、あまりの下手さに
自分でクラクラしたほど…。

あんなフワフワした極小ボールを
追いかけるなんて、無理すぎ!
と、いう結論に達しましたわよ。( *´艸`)

なので、頑なに卓球なんてするもんダスか!
と思っていたけれど、今回は、バスケットコートが
使用中だったため、時間潰しのため、やる羽目に。

一球も当たらないと思って、
夫に、腹を抱えて笑われると思っていたら、

あれ?

結構、できてるんでは??

だんだん、乗ってきて、
気分はもう…











中国人・卓球選手!

 


でもって、意外にたのし~ハート


バトミントンも、相手のコート内まで、
ちゃんと届くかと思っていたら、
意外に、飛んでる、飛んでる~

パシーっ と、叩くときが快感~!

でもって、気分はもう…








お蝶夫人~♪


っていうか、
お蝶夫人って、テニスの人じゃ?

運動オンチの私にとったら…

テニスもバトミントンも、
マーガリンもバターも、ぜんぶ一緒。イエイ!

思い切り大汗かいて、
すっきり爽やかにプレイしていたけれど…

隣にいた小学生の目からみたら、
きっと、こんな光景だったに違いない。











球を転がす老婆…


もうね。

球ころがしの老婆でも何でもいいんダス。( *´艸`)

身体を動かすってのは、ほんと気持ちい~。


しかし、若かりし頃にやった時より、
なぜか、なぜだか、自分でも驚くほど上達していたのです。

もちろん、卓球なんて大嫌いだったから、
ラケットにさえ、触ってないのに。

なぜ、なぜ、な~ぜ??

ボールが飛んでくる場所が分かるというか、
ボールがよく、見えるのです。


こんな感じ??( *´艸`)


だってね。

年々、お年を召しているわけですから、
若いころより下手になってても
変じゃないですわよね。

それが、打つタイミングも感覚で
はっきりと分かるんです。

え、もしかして、アレ?

ブルースリーの、この有名なお言葉、
ご存じですか?


Don't think! Feel.

考えるな、感じろ!



武道を極めるには、頭を使ってはダメ。
感覚を磨けば、おのずと上達する…
ということらしいです。

長年、感覚を磨く仕事をしているから、
もしかしたら、若いころより、その部分は
少しだけ、冴えて来たのもあると思います。

あと、

『どうせ上手くないんだし~っ』

という、程よい開き直り感が、
頭の働きを おさえてくれたようです。

これと、同じようなことが、LANI MT という、
筋肉反射テストを受講した、ある生徒さんに
起こりました。

いくらやっても出来ず、半年間、
全く練習しなかったそう。

でも、半年後に、もう一度、やってみたら…

なぜだか、習得できちゃっていたのです!

半年間やっていたことといえば、
楽しんで心を動かし、
セルフケアをしていただけだそう。

感覚ってのは、本当に不思議です。

研ぎ澄ませば研ぎ澄ますほど、
肉体を含め、いろんなところが開いていくらしい。

感覚を磨く精油といえば、こちら。

ずばり~ インスピレーション! (日本未発売)


その他、ホワイトアンジェリカ、エジプシャンゴールド。

シングルなら、フランキンセンス&サンダルウッド。


明日も、燃えろ闘魂・卓球婦人として
ご活躍してまいりマッスル。

卓球のように、はじけるクリックお願いします!
↓↓

にほんブログ村





aromaje;* 講座のお知らせ

━─━─━─━─━─

━─━─━─━─━─

◆バンクーバー


1月25日(日) Dr.Me 満席)
2月15日(日) Dr.Me (残席あり)



◆集合型オンライン@カルガリー


2月16日(月祝) Dr.Me (残席あり)


※その他の講座は近日発表予定






Young Living Essential Oils

━─━─━─━─━─━─━─


オーガニック&100%無添加で

飲用、直接塗布が可能な

ヤングリヴィング精油に興味のある方は

aromaje 事務局までお問合せください。


aromaje@gmail.com

━─━─━─━─━─

YL精油をご購入いただくには、

紹介者が必要となりますので

追って詳細をお届けいたします。


aromaje からご紹介させて

いただいた皆様には、

aromaje YL会員だけが購読できる

アロマのメルマガを始め、

様々な特典をご用意しております。



全くのアロマ初心者の方であっても

スタッフやトレーニングを受けた

紹介者たちがサポートいたしますので

安心してご利用いただけますハート



いやね、みなさま。

aromaje (アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。

今日は、曇りのち雨~。
昨日のお天気は奇跡の1日だったらしい~。

本日は、スタッフたちと、aromaje YL会員の皆様が
アロマをもっと使いやすくなるための、
動画撮影を行いました~。

何度も、話している内容だけれど、
やっぱり、何度、話してもアロマセラピーという
植物の叡智に、感動させられます。

話しながら、

『こういうことを、話させてくれて
 ありがとうございます~』

と、なんともありがたい気持ちになってきます。

多くの人に、植物の愛と英知が伝わってほしいと
切に願います。


1411108074222.jpg


さて、今日は、年明けから行っている、
体内浄化の報告などを。

お食事中の方は、ご注意ください~

お通じ系の話しが苦手な方は、
ここで退散をお勧めしまーす。(^_-)-☆



あれから、10日ほど経ちましたが、

もうね。









快便生活・ご満悦~♪



以前は、便秘気味の時もあったのに、
最近の私ときたら…

だいたい、1日、2回は当たり前。

多い時は、3回、お通じがございます。


それも、下痢をしているわけではなく、
いい感じの状態なんダスわよ。

夫もおなじく、3回くらいは、
トイレに行っているそうな。

先日、我が友・みちみちがお泊り婦人会に
来てくれた時も、食事会の途中で、
2回も、トイレに行った、わたくしめ。

朝起きて、すぐ、お通じがあり、
それを、優越感に包まれながら、
みちみちにも ご報告。








快便婦人ざーーんす!


私の尊敬する中国医の先生のお話しだと、
健康な人は、1日、2~3回お通じがあるのが
当たり前なんだと、おっしゃってました。

ここまで、排出してみて、

『今まで、一体、どれだけ出てなかったんダスか!』

ということのほうが驚きます。


実は、4年前に、1度、自然療法医から
同じようなサプリを使った、クレンズを勧められました。

それを、試したところ、ほぼ効果なし… だったので、
今回も、期待せずに行ってみた、わたくしめ。

今回は、思った以上に、効果を感じられて
夫婦ともども、大満足。イエイ♪

以前もご紹介しましたが、
サプリメントの中に、たくさん、精油が入っている
かなり、特別感のあるブツです。


サプリメントだけや、精油だけより、

<サプリメント + 精油>

のほうが、断然効果的なんだとか。

サプリの中に、精油を注入するという技術を
開発するまでに、かなり大変だったそうです。

もちろん、快便になるだけではなく、
肝臓、内臓などのお掃除もしてくれます。

日本未発売ですが、類似したキットもあるので、
試してみたい方は、スタッフまでお問合せくださいまし。

北米会員の方、ぜひ、次回お試しを~。


いやね。

不要なものを排出するって、
ほんとーーに、大切なんダスわよ。

子供たちへ、
排せつすることへの興味を持たせるために、
こんな絵本までアリます。


ちなみに、英語版までありました!


なんてことのない、色んな動物の うんち の
お話しですが… ( *´艸`)

子供たちが、
排泄することの気持ちよさを覚え、
大切な行為であることが理解できる絵本だと思います。

さてさて。

体内浄化も残り、3日ほど。

楽しい快便生活、エンジョイいたしマッスル。


快便みたいに快適なクリックお願いします!

↓↓

にほんブログ村





aromaje
;* 講座のお知らせ


━─━─━─━─━─

━─━─━─━─━─


◆バンクーバー

1月25日(日) Dr.Me 満席)
2月15日(日) Dr.Me (残席あり)




◆集合型オンライン@カルガリー



2月16日(月祝) Dr.Me (残席あり)



※その他の講座は近日発表予定






Young Living Essential Oils


━─━─━─━─━─━─━─


オーガニック&100%無添加で

飲用、直接塗布が可能な

ヤングリヴィング精油に興味のある方は

aromaje 事務局までお問合せください。


aromaje@gmail.com


━─━─━─━─━─


YL精油をご購入いただくには、

紹介者が必要となりますので

追って詳細をお届けいたします。



aromaje からご紹介させて

いただいた皆様には、

aromaje YL会員だけが購読できる

アロマのメルマガを始め、

様々な特典をご用意しております。



全くのアロマ初心者の方であっても

スタッフやトレーニングを受けた

紹介者たちがサポートいたしますので
安心してご利用いただけますハート



いやね、みなさま。

aromaje (アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。

今日のバンクーバーは、晴れました~。
お天気って、やっぱり素敵ダスわね。(*´Д`)

さてさて、

本日、我が家に、
やけに大きな段ボールが2箱も届きました。

『なんか頼んだっけ??』

あれこれ思い返しつつ、
中を開けてみると、

『????』

と、はてなマークが飛び交うブツが。

IMG_20150116_144610.jpg



私、こんなの頼んでないし…

えっと… 

この家の中には大人が2名。

夫と、わたくしめ。

その1名が頼んでないとなると…















犯人はお前ダスか!!!!


一体、何を買ったのか、
犯人の夫に問いただすと…

こんな、耳を疑う言葉が返ってきた。






手づくり石鹸キット~ ハート




え、えっと…








おっさんが、手作り石鹸キットを購入?


なんでも、
YL精油を入れて、自分だけのオリジナル石鹸を

お作りになるんだとか…。

アロマ男子にもほどがある!

っていうか、

冬の池に浮かぶ、動かない鯉のわたくしめは、
手づくり石鹸なんて、まっぴら勘弁!!

一緒に作ろうという夫に、

『この妻をストレスで殺す気ダスか!!』

と、反撃する、わたくし。

そんなの買おうよ、買おうよ~

500円くらいで買えるダショ!

ちゃんと作らないと爆発するって、
○○ちゃんが言ってたし!

こんなになったら、どうするんダスか!





動かない冬の鯉と命名しておいて、
そんな面倒なこと、この妻がするわけないダスから。

頑なに断る妻に、夫がひとこと。


『これ、溶かして固めるだけだけど?』


え?

あ~そなの?









だったら、いっか♪


あっけなく、ひるがえりの技。(/・ω・)/

相変わらず、
柔軟性たっぷりの、わたくしめ。

おまけに、オーガニック&ナチュラルで、
小さいサイズだと、
1個、25セント(25円)で作れるそうな。

好きな精油を混ぜることもできるし、
ますます、いい感じ。

てなわけで、

さあ、では、インチキ手づくり石鹸作り、
いってみよー!


まずは、普通のお鍋で塊を溶かして…

IMG_20150116_144646.jpg


お好きな型に流しいれまっす。

IMG_20150116_144645.jpg


型はね。

別売りキットになっていて、
こ~んなについてきた!

IMG_20150116_225359.jpg

あれこれあって、迷う、迷う~。


今回、一番、迷ったのが、
精油を入れるタイミング。

もう少し冷めてから入れたらよかったけど、
けっこう、早めに投入してしまい…

香りが飛んだ気がしたので、
あとから追加で、何滴か垂らしておきましたわよ。

型から外すまでの時間は、
24時間置いた方がいいらしいけど、
せっかち夫婦は待てずに、無理やり、
型から抜き出してみた~。


かわいい~っ!!

IMG_20150116_225357.jpg


お菓子みたいで、食べられそう。

今回は、免疫力が上がるという、
ヤングリヴィング社の大人気ブレンド精油、
シーブスと、オレンジの2種類を製造。

IMG_20150116_225310.jpg


早速、お風呂で使ってみたら、
意外に香る、香る~。

これなら、YL社のブレンド精油を混ぜて、
特別な石鹸を作り、プレゼントしてもいいダスわよ。






うっぎゃおーんっ たのし~!!


ちなみに、夫が買ったサイトは、こちら<<


どうやら…

ココナッツオイルやオリーブ油なども混ぜて、
しっとりする石鹸も作れるようなので、
次回は、あれこれ混ぜてみますわよ。

ココナッツ&オレンジなんかもおいしそう。

YL社の精油だと、心に働きかける作用がすごいので、

・感情のお掃除石鹸
 リリース、ピュリフィケーション、フランキンセンス

・自分を大好きになる石鹸
 JOY、ベルガモット、フォーギブネス

・自分の殻を破る石鹸
 トランスフォーメーション、ビリーブ、ユーカリ

なんて風に、心の状態に合わせて作っても
たのしそう!!

型に入れてすぐに、精油を垂らせば、
1つずつ、違うブレンドの石鹸を創ることができます。

今年は、これにハマりそうな予感むんむん。

お風呂タイムが、かなり満たされそうでございマッスル。

石鹸みたいな泡アワなクリックお願いします!
↓↓

にほんブログ村





aromaje * 講座のお知らせ


━─━─━─━─━─




━─━─━─━─━─



◆バンクーバー


1月25日(日) Dr.Me満席)
2月15日(日) Dr.Me (残席あり)




◆集合型オンライン@カルガリー



2月16日(月祝) Dr.Me (残席あり)



※その他の講座は近日発表予定









Young Living Essential Oils



━─━─━─━─━─━─━─



オーガニック&100%無添加で

飲用、直接塗布が可能な

ヤングリヴィング精油に興味のある方は

aromaje 事務局までお問合せください。




laniaroma@gmail.com



━─━─━─━─━─


YL精油をご購入いただくには、

紹介者が必要となりますので

追って詳細をお届けいたします。



aromaje からご紹介させて

いただいた皆様には、

aromaje YL会員だけが購読できる

アロマのメルマガを始め、

様々な特典をご用意しております。




全くのアロマ初心者の方であっても

スタッフやトレーニングを受けた

紹介者たちがサポートいたしますので
安心してご利用いただけますハート





いやね、みなさま。

aromaje (アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。

今日は、小雨パラパラなバンクーバー。
しばらく、しとしとな日々が続きそうです。

今日は、少々、早起きしたので、
夫とカフェへ、朝コーヒーに行ってきました。

そしたら、

『ん??』 

と、
二度見しちゃった、オヤジが約1名。

それが、こちら。








ちょっと類友の仲良し風味。( *´艸`)







オヤジと熊の、
果てしない、近藤・ミス・マッチぶりに、
夫と二人、 ( *´艸`)ぷぷぷ とニヤケ顔。


カフェから戻ってからは、
家事をこなしつつ、がっつりお仕事。

でもって、お仕事のお供は、このお方。


ジェイド・レモン~!!




これは、ヤングリヴィング社だけで販売しているので、
会員でない皆様には、申し訳ないのですが、
もう、言わずにはおれませんっ。

だって…






おいしすぎて、うっとり…。


( *´艸`)ぷぷぷぷ

厳密にいえば、香りだけで、
味はしないのだけれど、
お水に垂らして飲んだら、ああ極楽ゥ♪

ほら。
よく、近所のおばさんに、

『お父さんとお母さんのいいとこもらったわねぇ~』

と、褒めらている美形のお子様のように、
レモンのいいとこと、ライムのいいとこを
合体させたような香りなんでございまっす。

このジェイド・レモンは、
2014年のエキゾチックオイルの中の1本。


日本では、まだ、通常注文での販売は
開始されてないのが残念だけれど、
もうすぐ、発売されるはず~。

この精油キットは、ヤングさんが、
世界中の珍しい植物を集めて抽出した、
ほんと面白い精油たちなんです。

このキットの中では、
ジェイド・レモンが一押し!

まだ嗅いでない方は、
ぜひぜひ、嗅いで…



このお顔になってくださいまし。( *´艸`)


YL精油をお持ちでないかたは、
レモンとライムを同量まぜて代用してみてください。

同じ香りにはならないけれど、なんとなく
雰囲気は味わっていただけるはずっ。

※一般の精油は飲用不可です!

柑橘系は、気分を明るくしてくれたり、
胃腸の調子を整えてくれたりと、
毎日の心身ケアの大活躍してくれマッスル。

オレンジ、レモン、マンダリン、ベルガモットなどを
お部屋に飛ばして、ハッピー・マインドを創りましょ。

坂田利夫に負けない、うっとりクリックお願いしまーす。
↓↓

にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます!



Young Living エッセンシャルオイル



Young Living の精油に興味のある方は、
事務局までお問合せください。

※YL精油をお買い求めいただくには、
 紹介者が必要となります


aromaje からご紹介させていただいた皆様には、
aromaje YL会員だけが購読できる、
アロマのメールレターをはじめ、
様々なサービスをお受けいただくことができます。

お気軽にお問合せください。

laniaroma@gmail.com

アロマ―ジュ代表 Saki のYL体験記は、
こちら<< からご購読ください。
いやね、みなさま。

aromaje (アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。

今日は、霧も出てましたが、
おおむね晴れた、バンクーバー。

晴れた日は、外の空気を吸いましょ~ってことで、
夫と、散歩に出かけてまいりました。

以前、ご紹介した、コキットラム教室の
すぐ近くにある、森のトレイルでございまっす。


IMG_20150114_220556.jpg


舗装されていない道が続きます。

IMG_20150114_220716.jpg

もう、このあたりから、
横に流れる川からの、
ゴ―――――ッ という濁流音が聞こえます。

激しい流れの先に行くと、
河原のようになっており、
流れもおだやかに。

IMG_20150114_221416.jpg

ここは、サーモンがのぼってくるらしく、
産卵の季節に、また来たいと思います。

IMG_20150114_220718.jpg

夫と、手をつけてみたら、
ひゃーっ!!! 氷水…。



夫が、知らない間に、
こんな画像を激写しておりましたわよ。


手をつけて、水けを取るまでのわたくし。

IMG_20150115_002107.jpg

IMG_20150115_002145.jpg

IMG_20150115_002146.jpg

っていうか、これ…










茶色夫人の儀式ダスか!?


単なる手をつけて、
水けを取っただけなのに
様相が怪しすぎて、あっけなく儀式化。( *´艸`)


IMG_20150114_221418.jpg

ごろごろした岩を歩いてみました。

IMG_20150114_220717.jpg

太陽とのコラボで、
とっても神秘的ダスわね。

IMG_20150114_221249.jpg


何度もいうけど、
夏の集中講座の皆様を
ここに連れてこれなかったのが悔やまれる~。

短期養女に、またお越しくださいませね。

今年、集中講座にお越しいただく皆様は、
必ず、こちらにお連れいたしますわよ。

こういうところを歩いていると、
次なる集中講座のことを考えて、
ワクワクが止まらなくなり、もう大変!

ここで、○○して~
あそこで、○○やって~

と、楽しい妄想ワールドに突入です。( *´艸`)

アロマセラピストは、アロマを学ぶ以前に、
自然という基盤を体感することが
とっても大事だと思っている、わたくしめ。

東京でも、ニューヨークでも
アロマは学べるのだけれど、

出来るだけ、大自然の近くで植物たちの息吹を
体感してもらいたい~っ (T_T)/~~~

と、どうしても思っちゃいますわよ。

なので、こんなプランも考えてみました。


<アロマセラピスト留学@カナダの大自然>


カナダに滞在して、

・アロマ入門 (Dr.Me)  1日
・アロマ初級&中級 4日
・アカデミー初級&中級 2日

を集中して習得するアロマまみれコース。( *´艸`)

上記で7日間ですね。

※お休みが取れない方は短縮可能

もっと余裕がある方は、

・スパイナルクレンズ 2日

・アロマヒプノ 2日
・LANI MT 2日

なども対応可能。

5月から9月までの間で、
催行予定なので、興味のある方は
お問合せくださいませ。

これだけ、アロマの知識と技術の引き出しがあれば、
アロマセラピストとして、かなり楽しめます。

日本帰国後、
すぐに、アロマセラピスト・デビューできるよう、
プロデュースさせていただきます。ハート



あと、まだ、確定ではないですが、(ほぼ確定)
4月3日~12日まで、日本帰国予定です。

新コースも持って帰りたいと思ってますので、
どうぞ、お楽しみに~!

1月って、スケジュールが真っ白なだけに、
何をしようかと、ワクワクしませんか?

今年もワクワクを道しるべに、
私の道を歩いていきマッスル。


ワクワクが止まらないようなクリック、
お願いしまーす。↓↓


にほんブログ村

いつも応援ありがとうございます!



Young Living エッセンシャルオイル


Young Living の精油に興味のある方は、
事務局までお問合せください。

※YL精油をお買い求めいただくには、
 紹介者が必要となります


aromaje からご紹介させていただいた皆様には、
aromaje YL会員だけが購読できる、
アロマのメールレターをはじめ、
様々なサービスをお受けいただくことができます。

お気軽にお問合せください。

laniaroma@gmail.com

アロマ―ジュ代表 Saki のYL体験記は、
こちら<< からご購読ください。

いやね、みなさま。

aromaje (アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。

今日は、ちょいと晴れ間が見えたので、
せっせとウォーキングに行ってまいりましたわよ。

ひんやりだったものの、
きもちいいー!


気分爽快で家に戻ると、
夫がキッチンで連続くしゃみ。

夫のくしゃみはね。
ほんと、恐ろしいほど大きいのダス。

もっと年老いたら、
こんな日が来ること間違いなし!



爆音とともに、
10回以上、続けてくしゃみをするので、

『アレルギーじゃないの?』

と、妻がいうと、

『たぶん、奥さんアレルギー!』

と、何とも挑戦的な病名をたたきつける夫。


ハァ~?


ああ、そうダスか、そうダスか。

『奥さんアレルギーなら、
 奥さんの作ったごはん食べたら危険ね。
 今日から、ごはんないね。』

それを聞くや否や、夫は…






こんな状態になります。( *´艸`)


もうね。

面倒くさいことを言いだすと、
だいたい、

『ごはんないよ』

この一言で、なんとかなります。( *´艸`)

賢い妻は、とどめの一言を常に常備。イエイ!



まあ、夫への、とどめ言葉は置いといて~


これは、わたくしめの持論ですが、
くしゃみって、感情と非常につながってるように
思うのです。

みなさまは、
くしゃみの大きさをコントロールできる派?

それとも、人前であっても、
夫のように、猛獣的なくしゃみをしちゃいますか?

人前でも、くしゃみがコントロールできない人は、
人前でも、感情を表すことが出来る方。

人前だと、小さい音で出せる人は、
人前だと、感情を押し殺せる方。

前者の、コントロールできない派は、誰かに
ウギャー!と激怒したり、号泣したりしまって、
後で後悔することも。

でも、後者だと、感情が心にたまっていき、
病気になったり、人付き合いが面倒になったり
する可能性もアリ。

結構、色んな人にリサーチをしてみましたが、
意外に当たっておりました。

どちらも、感情の表現方法に工夫が
必要だということですわね。

そんな皆様には、こちらのアロマがおすすめ。

 YL精油

・リリース(感情の解放に)
・SARA(自分の手に余るトラウマの浄化)
・セイクレッド・フランキンセンス(心身の強い浄化)

感情の浄化は、YL精油の得意分野!
ぜひ、お試しくださいませ。

シングル精油

・セージ
・ジュニパーベリー
・ローズマリー


ちなみに、私は、人前だと、

『くちゅんハート

なんて、きゃわゆい(わざと)音を
製造できる、ご婦人でございます。

でも、家では、

『ハ~―――クション!くそぉー!』

と、最後に、『くそ~』 まで付ける、
おっさんダス。

わたくしめは、抑圧派。(T_T)


クシャミといえば、
夫と付き合いだした当初、

Sakiちゃんが最後につけている、『くそ~』 とは、
どういう意味かとしつこく聞かれて、
面倒臭いので、

『魔よけ』

と言ったところ、今でも、
ブレスユー の代わりに、

『くそ~』

と、あいの手を入れてくれる我が夫。( *´艸`)

今さら、『くそ~』は、
関西のおっさんが勢いでつける
無意味な音だとはいえず…

神聖なる言葉として、
『くしゃみ&くそ~』 が、
君臨している我が家でございまーす。

まね。

我が家では、

正しさより、面白さ。
面白かったら、とりあえず勝ち。

をモットーにしておりますからね。

バレるまで、楽しんでおけば…




ま、いっか♪


夫のクシャミに負けない、すごーいクリック、

お願いしまーす。↓↓


にほんブログ村

いつも応援ありがとうございます!



Young Living エッセンシャルオイル


Young Living の精油に興味のある方は、
事務局までお問合せください。

※YL精油をお買い求めいただくには、
 紹介者が必要となります


aromaje からご紹介させていただいた皆様には、
aromaje YL会員だけが購読できる、
アロマのメールレターをはじめ、
様々なサービスをお受けいただくことができます。

お気軽にお問合せください。

laniaroma@gmail.com

アロマ―ジュ代表 Saki のYL体験記は、
こちら<< からご購読ください。