いやね、みなさま。
aromaje(アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。

ソルトレイクから戻りましたー!

お天気にも恵まれ、
世界中から集まった素晴らしいリーダーたちと出会い、
本当に充実した日々でした。

IMG_20150923_132440148.jpg

バスから撮った美しい風景。

IMG_20150923_132439566.jpg

滞在先は、ソルトシティから1時間ほどの
パークシティという、スキーリゾートでした。

こじんまりした、かわいらしい街で、
カナダのウィスラーのような雰囲気でした。

IMG_20150923_132440785.jpg

滞在先は、ハイアットの、
なんと、スイートルーム~!!

大きなキッチンと洗濯機&乾燥機付き。
ワインセラーまであって、びっくり~。





ディナーパーティーやトレーニングを終え、
最終日は、ケニー・ロジャーズという、
カントリー・シンガーを招いての
コンサートがありました。

このお方、ご存じダスか?


私は、全く知らないのですが、
夫は、大興奮~。

コンサートの様子は、こんな感じ。

IMG_20150923_135518866.jpg

IMG_20150923_135519188.jpg

で、歌も何も知らないため、
私にとっては、ちょいと退屈…。

そんなこんなで、ぼーっと、
前に座っていたおじさんを見たら、

次の瞬間…


お、おじさんの…

い、いすの…









底が抜けた!!!!!

IMG_20150923_135334420.jpg






え、え、え、えええええ!!!



ぎゃははハハハハハ!!!

ヒーーーーひひひひひひ~!!!


悪い…と思いながらも、
爆笑が止まらず…

夫と二人、涙を流して大笑い…

もうね、このおじさんが、
この旅の一番のハイライトとなりましたわよ。

え? もいっかい見たい?






オーマイガッ!!


IMG_20150923_135334420.jpg


椅子と体が、


ウルトラ・フィット!!!!



落ちる前、このおじさん、

『あ、ああ…』

という、小さなうめき声を出されまして、
次の瞬間、芝生と一体化されました。(笑)

実は、このちょっと前に、
歌も何も分からないから退屈で、
もっと面白いエンターテイメントないんダスか!

と、思っていたら、
あっという間に、ウッチーからのお届けブツ。( *´艸`)

あーざーっすダス!


いやね、落ちちゃった、おじさまには
申し訳ないけれど、笑いって、
ほんとに素晴らしいなーと、再確認いたしましたわよ。

夫と何度も思い出しては、
そのたびに、大笑い。( *´艸`)

お蔭で、ハッピーな旅のしめくくりとなり、
いい思い出として幕を閉じました。


私の人生において、
笑いって、本当に大切なものなんです。

いつも、なんか面白いことないかな…
と思って暮らしているためか、
えらく面白いことに遭遇する確率高し。(笑)

そして、それを講座の中で、
生徒のみなさまとシェアするのがまた嬉し♪

私のユーモアの集大成講座が、
前回、山梨へ行くぞ!という内容の
ブログにも書いた

<心理アロマ初級>

なんでございます。

何か一つだけ、講座を受けるとしたら、
何がいいかと聞かれたら、もう絶対コレ!

大笑いしているうちに、
難しい成分の名前なんかも、スルスル入ってくる
不思議な授業なんでございまーす。

スタッフ純子が、弊社ニューズレターにて、
とっても素敵な紹介文を書いてくれたので、
こちらにも転載いたします。



お知らせメールマガジン・読者のみなさま


こんにちは。

東京スタッフの和田純子です。


本日、日本は大型連休の最終日ですが、

みなさまいかがお過ごしでしたか?


私の夫は、祝日が休みではないので、

普段の生活とまったく同じ日々でした。


そんな中、みなさまの Facebook を拝見し、

旅をしている気分を味わったり、美味しいものを

食べた気分になってみたり・・・


そうしたら、ある方のフェイスブックに、


「アロマを勉強していたら、ここに行き着きました…」


というコメントと共に、カラフルで、

なんだか、やたらめったら、かわいい、


『元素記号カード』


なるものがアップされているのを拝見しました。


へぇ~、こんなのあるんだなぁ~

こんなのが学生時代にあればなぁ~


と思った瞬間、


学生時代の、辛くて苦しい、暗記に苦労した、

勉強の記憶がよみがえりました。




でもね、私は、もう大丈夫なんです!


どんなことを思い出しても、もう、

こんな苦悩に満ちた顔をすることはありません。


正直、学校での勉強は苦痛でした。

楽しいと感じたことなど、1度もありませんでした。


でもですね。


私は、Saki の授業を受けて、

子供時代のトラウマを手放すことが出来たんです。


そして、


『あああー 勉強って、

 なんでこんなに楽しいんだー!!』


と、叫びたくなるほど、勉強が大好きになりました。


aromaje の受講生から、いただく感想のうち、

もっとも多いものの一つに、


「学生時代にSaki先生から学びたかったです!」


というものがあります。


それくらい、Saki の授業は、


死ぬ前に一度は受けたい授業


なんですね。


アロマ初級の授業内容はですね。


難しい、化学成分の名前を覚えたり、

植物の●●科 なんていう、聞きなれないカタカナを

暗記したりするような内容も含まれます。


それなのに、あの子供のように突き抜けた、

楽しそうな表情は、どこから来るんでしょうか??


代表 Saki の授業を受けた人の中には、

授業を受けただけで、子供時代の勉強に関わる

トラウマが、あっという間に消えた!という方も

たくさん、おられます。


ラッキーなことに、スタッフである私は、

Saki 先生としての授業を、もう何十回も見ております。


そのたびに思うのは、

代表Saki は、その人の中にある、小さな子供と

対話しているように感じるのです。


どれだけ覚えられなかったとしても、

生徒さんを、叱咤激励したり、否定をしたり、

かといって、あきらめて突き放すこともありません。


『勉強は、ゆる~くでいいんです。

 正しさよりね、楽しさのほうが大事ですよ~』


こう言いながら、

生徒さんが、覚えやすいような、ユニークな覚え方で

苦労なく、覚えられるように工夫しています。


出来たところを、ちゃんと気づき、認めて、

そして、楽しい方向へと導いていきます。


大笑いしていると、きっと脳だって、

緩むんでしょうね。


生徒さんたちは、

覚えなくてもいいですよと言われても、


『あの化学成分名は、一生忘れられないです!!』 


という言葉を残し、

キラキラしたお顔で、お帰りになります。(笑)


そして、この講座のあと、プロとして、

アロマセラピストを目指す方が続出です。


しっかりとアロマの知識を身に着け、

アロマセラピーの本来の意味をしっかりと知ると、

さらに、深く勉強してみたくなるものです。


子供のころ、勉強しなさい!と、

どんなに厳しく言われ続けてもやらなかったクセに、


興味という扉を優しく開けられると、

ニマニマしながら、中へうっかり入っちゃうんです。(笑)



とにかくね。


たかが、アロマ講座じゃありません。


Saki が提供する講座は、どの講座もそうですが、

セラピーそのものです。


特に、アロマ初級に関しては、

生徒さん自身が気づかないうちに、

大きく大きく余計なものを手放して、


<< 本来のキラキラした自分 >>


を取り戻していかれます。


前述しましたが、私も、アロマ初級を受けて、

インナーチャイルドを癒した一人です。


あの授業を受けていなければ、

スタッフになっていなかったかも…と思うほど、

私の人生を大きく変えてくれたのが、


★心理アロマ初級★


なのです。



あと、これを言い忘れては一大事!


実はこの講座、


代表Saki から、お一人おひとりへ、


アロマリーディングのプレゼント付き!!


なんです。


※Dr.Me で、アロマリーディングを受けてない方のみ


バスソルトを作る実習があるんですが、

そのバスソルトの香りをかいで、

精油からのメッセージが届けられます。


ここで、涙がとまらない生徒さんが続出…TT


さっきまで、お腹抱えて爆笑していたのに、

今度は感動の涙!


Saki は、現在、個人セッション等、

一切、行っておりませんので、

個人メッセージを受け取れるのは、

本当に貴重です。


aromaje で、一番おすすめの講座は?と聞かれたら、

迷わず、『心理アロマ初級です!』と、叫ぶほど、

スタッフ純子も、一押しなこの講座。


東京で受講いただけますので、

ぜひ、このチャンスをお見逃しなく!



◆ 心理アロマセラピー 初級 (2日間) 


日時: 10月3日(土) & 4日(日) 11時~17時

場所: 東京(新宿)


※会場の都合により、講座の時間が、

 1時間前後、変更となる可能性があります。


※初日のみの受講も可能ですが、
 2日目のみの受講は不可。

アロマ初級の詳細こちら<<




山梨では、
10月7日(水)に、
初級の1日目だけを開催します。

1日目にアロマリーディングも受けていただけます。

山梨は、<残席2> なので、
申し込みは、お急ぎください!

もう、だまされたと思って、
ぜひ、この講座を受けてみてくださいまし。

すごーーいアロマ初心者の方、
そして、アロマのすごい資格持ってるぜ!
という方まで、おすすめの講座です。

アロマセラピストとして、一番大切な、
アロマセラピーの本質をお話しいたします。

その他の、東京講座のスケジュールは、
こちら<< からご覧いただけます。

日本にて、みなさまと、大笑いできること、
楽しみにしておりマッスルねー(*^^)v

正しさより楽しさダスね!ってなクリック、プリーズ!

↓↓
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*



 ~ aromaje Schedule ~






日程、料金等、詳細は、aromaje のHPでご覧いただけます。

こちら<<


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*






Young Living Essential Oils


━─━─━─━─━─━─━─



オーガニック&100%無添加で

飲用、直接塗布が可能な

ヤングリヴィング精油に興味のある方は

aromaje 事務局までお問合せください。


laniaroma@gmail.com

━─━─━─━─━─

YL精油をご購入いただくには、

紹介者が必要となりますので

追って詳細をお届けいたします。


aromaje からご紹介させて

いただいた皆様には、

aromaje YL会員だけが購読できる

アロマのメルマガを始め、

様々な特典をご用意しております。



全くのアロマ初心者の方であっても

スタッフや、十分にトレーニングを受けた

アロマアドバイザーたちがサポートいたしますので

安心してご利用いただけますハート




いやね、みなさま。
aromaje(アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。

本日も、ソルトシティレイクから
予約投稿してお届けしておりまっす。

ところで、みなさま。

今回の帰国で、初の試みを行います。

それは…



山梨へ、
出張講座ひろみGOー!


ってか、告知に、
ひろみGOは必要なのか?
という疑問は置き去りにして…(笑)

とにもかくにも、富士山に見守られながら、
山梨で初のアロマ講座を開講するんです。

何が一番いいか考えて、

心理アロマ初級キラキラキラキラ

を行うことにいたしました。

なぜ、これを選んだかというと、
終了後、生徒さんたちから、

雪崩のごとく、同じような内容の
感想文が、続々と届くから。

その内容とは…


・人生において、貴重な講座
・人生が変わった日
・人生で一番たのしい勉強

と、こんな風に、

「人生」

という言葉が一番使われる講座が、
アロマ初級 なんです。

前回、初級を受講いただいた方の
感想文にも、やっぱり「人生」という文字が
入っておりました。

まずは、ちょいと、読んでみてくだいませ。
↓↓




自分の人生にとって大事な、
そして素敵な時間となりました。

アロマって、世田谷マダムとか、
こぎれいな女の人がやる
っていうイメージがこびりついていたし、

あんな小さな瓶で、
なんであんなに高いんだブー(・ε・)っ

て思っていたので、
まさかこんなにすごい方たちとは
思いませんでした。 

それにsaki先生のリーディング、
すごすぎでした!!

まさかやっていただけるとは、
思わなかったので
本当にうれしかったです。

植物が、精油が教えてくれる。

なんでこんなにも
私のこと知ってるんですか~!!
あなたたち!!

ってもう目がまんまるでした。

それに精油たちは、
とっても優しい言葉をかけてくれました。

泣きそうでした。
愛をすごく感じました。

自分はへろへろだったんだ。

たくさんの愛を受け取っていいんだ。

遠慮なんてしなくて、私なんて・・・とか
思わなくていいんだって。

どれだけ自分のことを、
ひくーく見ていたんだって
改めて気づかされました。

講座中も、
「私がここにいていいのかな~。私なんて・・・」
って思った場面ありました。

でもsaki先生を通して、精油たちに愛をもらって、
こんな風に思っている自分に気づき、

「いいんだよ~。ここにいてもいいんだよ~。
受け取っていいんだよ。」って
自分に言えました。 

前だったら、そんな風に思っていることさえ
気づかなかったと思います。

こんなに素敵な空間にいれたことに感謝、
サキ先生、純子さん、一緒にお勉強した
みなさんに感謝。

植物たちにも感謝。

そしてこの講座に行くこと、
ヤングリビングの精油購入を許してくれた
(旦那は結構疑っていたので…)
旦那にも感謝の気持ちでいっぱいです。

これからももっともっと
精油たちと仲良くなりたいです。

中級やチャクラとかも
受けたいなって思っています。

そのときはよろしくお願いします。

本当にありがとうございました。




いかがでしたでしょうか?

出張講座って、
正直、決して楽ではありません。

全ての教材や、アロマを持って
移動しなくてはいけないから、
けっこう重労働。

特に日本講座のときは、
アイドル並みのスケジュールだから、
移動にかかる時間分、睡眠時間も足りなくなる。

でもね、でもね。

いつも、Facebookで、いいねを押してくださったり、
応援してくれる皆様に、生でお会いしたいー!

という情熱が私を動かします。


あとね。

この講座が終わったら、
受講生の皆様が、どれだけ輝いているか、
もう、その変化は明らかなんダス。

朝お会いした顔と、1日の終わりのお顔が
こんなに違うなんて! 

という変化が確実に見れるのが、
このアロマ初級。(*^^)v

講座中は…

ええええ! 

ぎゃはははははは!!!!

じ~ん… 感動。

こーんなことの連続!

たかがアロマ講座ですが、
こんな風な体験を沢山することで、
心がアクティブになるんだから、
キラキラもしてきます。

キラキラな、お顔を拝めるなら、
このわたくしめも、スーツケースをカラカラ引いて、
新宿のど真ん中を突っ切っちゃいますわよね。

今回の山梨講座では、
富士山パワーも手伝って、
私の人生も、さらに大きく開けていくはずだと
ニマニマしております。

皆様の人生が変わる保障はできませんが、
皆様の心の細やかなところに、
植物の愛を届ける自信アリ!

絶対後悔させない、心理アロマ初級。

まったくの初心者の方から
もうアロマの資格もってるよーという方にも、
受けてもらいたい講座でもあります。

講座詳細はこちらから<<

東京のアロマ初級は、土日なので、
平日しかお休みが取れない方は、
観光がてら、山梨での受講もアリですわよ。

場所は、富士吉田市です。
新宿からバスで2時間という便利さ。

ちなみに、
日本一の金運神社と呼ばれる、
「新屋山神社」も近くにアリ。

講座は、11時からなので、
午前中に、ご参拝などいかがでしょ?

山梨近郊のみなさーん!

いい香りをいっぱい吸い込んで、
山梨で、一緒に…





坂田利夫に変身しましょー!



山梨講座のほか、
10月、東京で講座が沢山開講されます!

詳細はこちらから<<


山梨へひろみGO!ってなクリック、プリーズ!

↓↓
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*



 ~ aromaje Schedule ~






日程、料金等、詳細は、aromaje のHPでご覧いただけます。

こちら<<


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*






Young Living Essential Oils


━─━─━─━─━─━─━─



オーガニック&100%無添加で

飲用、直接塗布が可能な

ヤングリヴィング精油に興味のある方は

aromaje 事務局までお問合せください。


laniaroma@gmail.com

━─━─━─━─━─

YL精油をご購入いただくには、

紹介者が必要となりますので

追って詳細をお届けいたします。


aromaje からご紹介させて

いただいた皆様には、

aromaje YL会員だけが購読できる

アロマのメルマガを始め、

様々な特典をご用意しております。



全くのアロマ初心者の方であっても

スタッフやトレーニングを受けた

紹介者たちがサポートいたしますので

安心してご利用いただけますハート



いやね、みなさま。
aromaje(アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。

ただいま、わたくしは、
ソルトレイクシティへ来ております。

久しぶりに、
予約投稿でお届けいたしマッスル。

さてさて。

私の趣味…といいますか、
心から楽しいと思えることの1つに、

「セラピーのメソッドを開発すること」

というのがあります。

だいたい、
1年に、1、2本は開発してますが、

2015年は、

ウォォォォー!!!

と、手ごたえのあるメソッドを 2本、開発しました。

その1つが、アロマティック・チャクラ。

チャクラって、ヨガをしたり、
スピリチュアルな人が携わるイメージが
あるのだけれど、

いやいや、これぞ、
生きる知恵、暮らしの手帳…?(謎)
って感じなのです。


まず前半、チャクラの勉強をしますが、
生徒さんから、

ほーーーっ へぇぇぇぇ~
うぉーーーーーー 

という、吐息が乱れ飛びます(笑)

これを翻訳すると、

・言われてみたらそうよね
・ああ、そこ避けてるとこだわ・・・
・そうやったら、楽にできるようになるのね~
・お、いいね!試してみよー!!

みたいな感じでしょうか。( *´艸`)

その後、誰でも出来るようになる、
でも、かなり深い読むだけアロマリーディングへと
移ります。

今度は、吐息が、鼻をすする音に変わります。

あれ… 

読むだけだと思ってたからナメてたけど、
深い、深い、深すぎるじゃないダスか~っ

ヤバい… 涙が出る… 鼻水も…

みたいな音ですわね。(笑)

生徒さん自身も、こんな心境…かも。





天童的…疑問?( *´艸`)


そう、このチャクラ講座、

出来上がった時から、我ながら、
かなーり、手ごたえを感じていました。

実際、これを持ち帰った生徒さんたちが
個人セッションなどで提供したら…

今度は、クライアントさんが、
涙&鼻水の洗礼を受けているとの報告多数!

わーい、わーい、うれぴー(わざと)


で、ですね。

今回、この手ごたえのあるメソッドに匹敵する
新・アロマメソッドを開発したんダス!(涙)

わたし、手ごたえを感じると、
プログラムを作っている途中で、
誰かに話さずにいられなくなります。

大興奮して、フガフガ話される被害者は、
スタッフとか友人なんですけど。(笑)

今回のアロマメソッドは、
もう2年越しで行いたいと思っていたもの。

その名も、

Aromatic Beauty Therapyキラキラ


ざっくりいってしまえば、
フェイシャル・エステのコースなんですが…

このコースは、単なるエステコースではなく、
私の長年の、心理セラピストとしてのエッセンスが
入りまくりなんです。

なぜ、今まで、このコースを仕上げなかったか…
には、いくつか理由があります。

理由その1:
これ!と思えるスキンケア商品がなかった。

ヤングリヴィング社には、ARTという名前の
スキンケア商品がありますが、以前、試したところ、
私的には、あまりよくなかったんです。

なので、生徒さんや、このブログを見ている方にも
勧めることなんてできませんので、ほかの商品を
探し求めていました。

授業では、

「無印のしっとりタイプ化粧水に、
好きな精油を入れて使って下さい」

と、お勧めしていました。

無印+精油も、そこそこ良かったんですが、
ウワオ!というほどではない感じ。

でもですね。

肌ケアに詳しい生徒さんから、

「Saki先生、ARTシリーズいいですよ!」

と、勧められました。

「使ったんですが、あまりよくなくて…」

というと、

「変わったんですよ、ARTシリーズ!
 私も以前はいまいちでしたが、今のはいいですよ」

とのこと。

赤ちゃんが口にしても安心…という
フレーズもいい感じ。

それなら…と思って、
使ってみたら…



ごーーっ かーーっく!!



噂通り、
ART、かなーりイイです!

ただし、いくらARTでも、
全ての商品がいいわけではないので、

実際に試してもらったり、
よっしゃ、これはイケル!と思ったのだけ、
授業でお伝えするつもり。

そして、コースを仕上げなかった最大の理由は、
これです。

理由その2)

アンチエイジングやリフトアップだけが
重視されるフェイシャル・ケアは、
かえってストレスの元になる



女性なら誰しも… いや男性だって、
いつまでも若くあり続けたいと願っていると
思います。

私だって、もちろんその一人。

でもね。

シワにしろ、たるみにしろ、
そこには、老化だけじゃない理由が
あったりもします。

シワ取れー! さあ、上げろー!

…的なフェイシャルケアを続けることは、
心にとって、時に負担になることがあるんですね。

だって、
結果を得られないとなると、
落ち込んだり、イライラしたりが続きます。

シミやたるみなど、
老化が、老化していく自分が、
何より怖くなります。

かといって、
フェイシャルケアを毎日してるのに、
まーったく、変化がないのもつまらない…

そこで、私は自分を使って、
しばし、実験をしていたんです。

アンチエイジング、リフトアップにこだわらず、
私の技法を続けていたら、どうなるんだろう…と。

そうしたらですね。

なんだか、ツヤツヤしてきて、
なんだか、リフトアップもされてる!!

でもってね。

すごいのはここからなんです。

何だか知らないけど、
急に、人とのつながりが、ぶわーーっと広がり、

やたらめったら、
人に微笑みかけられ、ほめられ出して…

何より、いまだかつないほど、
自分の心が、安定しているんですね。

簡単にいうと、




上機嫌 な~のダース♪



バカボン・パパは
なんだか、いつも上機嫌ダスわよね。(笑)

実験後のわたくしは…

周りにある愛にどんどん気づけるようになり、
楽しくなり、優しくなり、嬉しくなり、

何が起こったんダスか??ってな感じなのです。

念のため、お伝えしますが、
これ、フェイシャルケアですわよ。

心の傷を癒すセラピーじゃないんですからね。

それくらい、
自分を愛するための方法が
たーっくさん詰まった愛のメソッドが出来て、
さらに、上機嫌。イエイ♪

アロマティック・チャクラ と、
アロマティック・ビューティー・セラピーは、

ヤングリヴィングの aromaje 会員のみ
受講いただける特典コースとなっていますが、

受講した生徒さんから、フェイシャル・トリートメントを
受けてもらえますので、ノン・メンバーさんは、
こちらをお楽しみにしてくださいませ。

※コース開始までに、会員登録ご希望の方は、
 お早めにお知らせください

コースは、すでに、残席わずか。
aromaje メンバーさんたち、お急ぎくださいー!

みなさまと、顔を通して、
ニマニマしている自分を想像して、
さらなる上機嫌な、わたくしなのでありました。( *´艸`) 

ノン・メンバーさんも受講いただける
講座はたくさんありますので、
ぜひ、チェックしてみてくださいませ。

10月・東京講座の詳細はこちら<<


ビューティーセラピーよさそう!ってなクリック、プリーズ!

↓↓
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*



 ~ aromaje Schedule ~






日程、料金等、詳細は、aromaje のHPでご覧いただけます。

こちら<<


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*






Young Living Essential Oils


━─━─━─━─━─━─━─



オーガニック&100%無添加で

飲用、直接塗布が可能な

ヤングリヴィング精油に興味のある方は

aromaje 事務局までお問合せください。


laniaroma@gmail.com

━─━─━─━─━─

YL精油をご購入いただくには、

紹介者が必要となりますので

追って詳細をお届けいたします。


aromaje からご紹介させて

いただいた皆様には、

aromaje YL会員だけが購読できる

アロマのメルマガを始め、

様々な特典をご用意しております。



全くのアロマ初心者の方であっても

スタッフやトレーニングを受けた

紹介者たちがサポートいたしますので

安心してご利用いただけますハート



いやね、みなさま。
aromaje(アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。

すっかり秋の気候@バンクーバーでっす。

わたくはといえば、
実は、明日から、またもやソルトレイクシティへの
出張が入っており…

ただいま、いつものごとく、
半泣きで残務処理&荷造り中!

実は今回、名誉なことに、
ヤングリヴィング社から招待を受けまして、

3日間の精油トレーニングが、
無料で受けられることになりましたー。

講習代をはじめ、飛行機やホテル、お食事など
すべての費用を出してくれるそうな!

いやはや、ありがたいことでございます。

世界中飛び回って、精油の勉強をしたいー!

という私の夢が叶いまくっております。
それも、向こうから、

「チミ!もっと学ぶダス!」

とお願いされてのお勉強。\(^o^)/

一体、世の中、どうなってるんダスか!

というほど、宇宙デパートから、
オーダーした夢の数々が届けられております。

去年行って大感動した、
YL社の自社農場にも、再び行けるんだとか。

1404535788146.jpg


がっつり学んで、
また、チーム aromaje の皆様に、
情報を提供させていただきますわね!

っていうか、荷造り、荷造り。

パーティードレスも必要とのことなので、
荷物が膨れ上がる予感、ムンムンでございます。


さてさて。

先日、お話しした、アロマMTについて、
今日も、ビックリ体験談をお話しいたしますわね。

1年ほど前のことですが、
友人の赤ちゃんが、
乳児湿疹で困っていると聞き、

ヤングリヴィング社のブレンド精油、
ジェントルベイビーを勧めてみました。



他の生徒さんたちからは、
湿疹やオムツかぶれに効果があったと
聞いていたのです。

赤ちゃんをはじめ、
妊婦さんにも安心して使える精油の1つで、

子供がぐずったり、
ハイパーになったときも大助かりだと
ママさんたちには大人気の精油です。

しか~し、使用してみたけど、
あまり効果がみられないとのこと。

ふーむ。

当たり前だけれど、個人差がありますからね。

じゃあ、この赤ちゃんには、
何がいいんだろー??

こんな時こそ、アロマMTの出番です。

本来であれば、調べたい本人に触れて、
テストするのがベストなのですが、

遠方の人や、赤ちゃん、動物など、
触れることが難しい場合、
代理テストも可能なのです。(*^^)v


つかさず、夫を手招きして、

「ちょいと、腕貸して」

と、頼みます。

夫も、妻から何度も頼まれるので、
かなり手慣れたもんで、
スッと、私の前に立ち、ササッとMTポーズ(笑)

※MTを行うとき、独特の立ち方があるんダス。


夫の潜在意識と、
友人の赤ちゃんの潜在意識をつないで、
情報を共有します。

心理学者のユングは、
個人の潜在意識を超えて、さらに深く潜ると、
人類すべての意識はつながっていると唱えました。

アロマMTは、この共通意識の部分へ
アクセスしていきます。

た・だ・し!

一番大事なことは、許可を取ること。

人の家に土足で入ってはいけませんわね。

なので、その人の情報を得てもいいか、
必ず、その人の潜在意識に許可を求めます。

「○○君、私の夫の腕を借りて、今から
 あなたの湿疹の改善策の情報を得ていいですか?」

答えはYES。

では、入らせていただきます。

質問を続けてみると、
ジェントルベイビー精油をその子に使うことは、
最善ではないと出てきます。

じゃあ、最善なのは何なの??

ってことで、あれこれ探ってみたら、
えらく、矛盾な答えが出続けるのです。

ジェントルベイビーは、最善ではないけど、
でも、使ってください…と。

え? なんダスか? どっち???

好きじゃないけど、好きよ…

と、若い女子に振り回される、
オヤジの気分。( *´艸`)

そんな、
ツンデレな質問を続けているうちに、
驚くべき答えが出てきました。

それが、コレ。






ジェントルベイビーを使うのは、
赤ちゃんではなく、お母さんの方!



え? 

お母さんである友人こそ、
ジェントルベイビーを使用すべきだと??

さらに質問を続けてみます。

すると、気づいてないけれど、お母さんに、
何らかの大きなストレスがあるとのこと。

子供や赤ちゃんというのは、
親の心理をうつすことが多いんです。

赤ちゃんには、希釈したラベンダーが最善と
出ましたので、赤ちゃんと一緒に、
お母さんも塗布してもらいました。

その2日後、
友人から、こんなメッセージが届きました。

2日間、いつもより気分が良い感じ♪

それに○○の湿疹も、
精油塗り始めてから断然良くなって、
もう殆ど治まってるのよ~。

ビブのあたる両頬の下部が
ここ2ヶ月程治らなかったのに、今ほぼ綺麗に!

嬉しくて画像を送ってみました♪


◆BEFORE 2か月くらい、こんな状態


◆AFTER アロマMT後、2日後





ウワオ!
いい感じ~ハート

友人は、ジェントルベイビーの香りをかぐと、
心底やすらぐ…と言ってくれてました。

親自身が、リラックスすることで、
子供にも、いい影響が出ることも多いのです。

特に、第一子の場合、
すべてが初めてのことだし、
何か問題があると、こんなことを思いがち。


私って駄目な母親だ…
なんで、こうなってしまったんだろう?
私があれをしたせいだ/しなかったせいだ…

湿疹自体は、一過性の深刻でないものでも
親の罪悪感を、子供が肉体を使って
表現することもあります。

…と書くと、

子供に症状が出たのは、
私が罪悪感を持っているからダメなんだ!

と思う方がいるかもしれません。

いやいや、違います。

誰も、あなたが悪いと言ってないし、
責めてもないんですね。

でも、自分で自分を責め続けているときって
すべての言葉が、あなたが悪いと
聞こえてくるんです。

子供や家族同様のペットが、
肉体を使って表現したいことは、

「Hey You! ちょっとチミ!!
 あんたの罪悪感のせいで、
 わたちが、こんなになっちゃったでちゅよ!! 」

ということではなく、

「いつも気にしてくれて、
 お世話してくれて、
 沢山の愛をありがとう。
 
 ママ/パパ大好きだよ。
 それを伝えたいの。」

ということなのです。

だから、

私が悪い、私のせいで、ダメな親…

という思いは必要ないんだよという
愛のメッセージなんですね。

精油たちも、
全くこれと同じメッセージを届けています。

よくやってるね。
愛がいっぱいね。
あなたは、本当にすてきな人ね。


アロマMTのセッションを通して、
愛の言葉を伝えることができるのは、
本当に幸せなことです。

自分だけの情報が
潜在意識にたくさん落ちているって
ワクワクしちゃう、わたくしなのでございます。

ああ、潜在意識ってやつには、
ほんと…






うっとり~


こんな顔になれちゃう、アロマMT講座は、
10月5日&6日 東京で行います。

参加者全員に、私、Saki から、
個人MTデモセッションをプレゼント!

アロマMTで、本来の自分に触れて、
坂田利夫級に、うっとりしちゃってください。( *´艸`)

アロマMTの詳細はこちら<<

その他の東京講座の詳細はこちら<<


自分情報知りたーい!ってなクリック、プリーズ!

↓↓
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*



 ~ aromaje Schedule ~






日程、料金等、詳細は、aromaje のHPでご覧いただけます。

こちら<<


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*






Young Living Essential Oils


━─━─━─━─━─━─━─



オーガニック&100%無添加で

飲用、直接塗布が可能な

ヤングリヴィング精油に興味のある方は

aromaje 事務局までお問合せください。


laniaroma@gmail.com

━─━─━─━─━─

YL精油をご購入いただくには、

紹介者が必要となりますので

追って詳細をお届けいたします。


aromaje からご紹介させて

いただいた皆様には、

aromaje YL会員だけが購読できる

アロマのメルマガを始め、

様々な特典をご用意しております。



全くのアロマ初心者の方であっても

スタッフやトレーニングを受けた

紹介者たちがサポートいたしますので

安心してご利用いただけますハート



いやね、みなさま。
aromaje(アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。

いよいよ夏も終わったのか?と思うほど、
涼しい日が続いておりましたが、
いやいや、まだ夏が残っている感じ!

サラサラで清々しいバンクーバーの夏の残りを
満喫中のわたくしでございます。

先日、9月6日の誕生日に夫からもらった、
やたらめったら、めでたい紅白のバラ(笑)

IMG_20150912_005613769.jpg

まだまだ、元気でございまっす。(*^^)v

元気すぎて入りきらなくなってきたので、
また移し替えなくては!

さて、めでたいバラをくれた夫ですが、
実は、夫もめでたいことがあったんダス。

それは…







いびきが劇的に改善!!!!


っていうか、めでたい!と、
一番、喜んでいるのは、
この妻のわたくしめ。

だってね。

夫のイビキは、もう、まさに猛獣級!

横で寝ている私は、
ほんとに、こんな感じだったんダスわよ。(笑)



夫のイビキを録音したものを聞かせたら、
自分でも、ワーオ! と驚愕。

なので、鼻に入れるピースとか、
歯に入れるピースなどを試したけど、
一向に改善せず…。

で、その時、ふと、思い出したんですわよ。
とある、事実を。


わたくしめ…








セラピストだってことをー!!!

わたくし、MT(筋肉反射テスト)という、
食べ物アレルギーとか、○○の要因とかを
探る技術をお持ちだったのです。

お持ちどころか、
それを教えてまでいるのに、MTのことなど、
すっかり忘れておりましたわよ。

なんだかね。

セラピーの技術も仕事では最大限に使うくせに、
家族のことになると、なぜか活用しない!

私のほうも、イビキには慣れてきて、
横でどんなに爆音がしていても眠れる体質へと
変わってきたので、そんなに大事に捉えてませんでした。

ただ、夫としては、

・寝ても疲れが取れない
・日中すぐ眠くなる
・熟睡できないので免疫が落ちやすい

という問題があったため、
夫のために、MTを取ってみることに。

MTは、Mマッスル Tテスト の略。
一般のマッスルテストを、私が、
さらに深く開発したのがアロマMTです。

詳しい説明は省きますので、
aromaje のHPをみてくださいまし。

夫の腕に軽く触れながら、
YES/NO の質問を繰り返していきます。

イビキの要因となるものをリストアップし、
次々聞いてみたところ、以下のことは
全部、要因ではないと出ます。

×夕食を食べる時間が遅い
×カフェイン
×飲酒
×砂糖

うーん、食生活ではないらしい。

肉体面を探っていくと、
あれこれ出てきますが、
元々の体質的なことが大きいようです。

※MTは医療行為ではありませんので
 病気の治療などには使えません

そこで、改善策を聞いてみたら、
意外なことに、当たりました。

それは、




枕の高さを今の2倍にする!!



え? 2倍の高さ??

以前、夫のイビキ対策で、
枕についても、ネットで調べたことがあります。

高すぎる枕は、
気道が曲がって狭くなり、
余計に、イビキを誘発するとのこと。

また、低すぎる枕も同様にダメ…
とのことでした。

だから、
ちょうどいい高さと言われる枕を買い、
夫も気に入って寝ていたのに~!!

え? あれ違ったの??

半信半疑でしたが、その夜は、
家にあった枕を1つ上乗せして、
夫、ご就寝~。Zzzzzz

しばらく様子を見てみたら…

なんとなんと!

イビキをかいてないじゃないダスか~

翌日も、

「今日は、昼に眠くならない…」

と言っており、
よく眠れた様子です。

このMTテストから3か月経過してますが、

「夫、今日はイビキをかいているな…」

と思った日は、
ヒドイ鼻風邪をひいていた2日間だけ。

つまり、高い枕作戦、大成功!ってなわけです。

同時に、私の眠りの質もあがったようです。

まあね。
拡声器が取れたら、快眠になるのは当たり前
ダスわよね。( *´艸`)

やっぱり、ネットで収集したような、
世間一般の基準が、自分に当てはまるとは
限らないってことなんですわね。

だから、自分であれこれ試しつつ、
ピッタリくるものを選んでいくことが
大切なようです。

このMTを使えば、自分の潜在意識にある
ピッタリくる情報を手に入れることが出来ます。

・合う、合わない食べ物
・適正体重
・必要な水分量
・感情解放に最適な方法

いま、自分にとって必要な精油も
簡単に選べます。(*^^)v

1396245965842.jpg


通常、自分の情報は得られないのですが、
代理テストという技法を使えば、
自分自身の情報や、
遠く離れた人の情報も手に入れることが可能。

次回は、代理テストの様子を
お届けいたしますわね。

このMTですが、
最近は、ヤングリヴィングのアロマを取り入れ、
さらにパワーアップしたので、アロマMTと
呼んでおります。

アロマMTは、
10月5日(月)&6日(火)に、
東京で開講いたします。

私、Sakiから、参加者お一人、おひとりに、
個人MTセッションも提供させていただくので
一生ものの技術とセラピー効果が同時に手に入る、
かなり、お得コースです。

興味ある方は、ぜひ、この機会にどうぞ!

最後に、体験談を載せておきます。



先日、念願のLANI MT 講座を受講しました。


筋反射が取れるようになったら、

今まで以上に生活が充実しそうと

受講前からワクワクでした。

 

最初は、手の位置など確認するだけで必死でしたが、

段々と感覚がつかめてきて、少しずつですが「あっそこそこ!」

と、感じられるようになっていきました。

 

そして初日、Saki先生から直接MTのデモを

受ける事ができました。


夫との関係に悩んでいたのに

そもそもの原因は、父との関係でした。


自分では、あまり気付いていませんでしたが、

気づいていなかったのではなく、

その問題から、ずっと目を反らしていただけなのかも。


子供のころの記憶をたどっていくと

思い当たる事が多々ありました。

 

そして、アロマを使って解放してもらっていると、

何かブロックが外れたかのように

突然涙が溢れ、気付くと大号泣でした。


その上、自分が思い込んでいたこととは

正反対のことを言われ、自然と心が愛で満たされました。

 

今まで悩んでいたのが馬鹿らしい。

そんな事全然悩みじゃなかったわ!

 

MTを使って真実を知る事ができ、

本当に素晴らしい経験ができました。


この日をきっかけに、新たな一歩を

踏み出せたような感じがします。

 

本当にありがとうございました。



みなさまも、アロマMTを使って、
イビキをなくちゃったりなんかして、
自分ピッタリな人生を送ってみませんか?

◆アロマMT <<こちら

その他、日本の講座スケジュールは

こちら<<

からどうぞ!


自分情報知りたーい!ってなクリック、プリーズ!

↓↓

 にほんブログ(携帯用)


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*



 ~ aromaje Schedule ~






日程、料金等、詳細は、aromaje のHPでご覧いただけます。

こちら<<


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*






Young Living Essential Oils


━─━─━─━─━─━─━─



オーガニック&100%無添加で

飲用、直接塗布が可能な

ヤングリヴィング精油に興味のある方は

aromaje 事務局までお問合せください。


laniaroma@gmail.com

━─━─━─━─━─

YL精油をご購入いただくには、

紹介者が必要となりますので

追って詳細をお届けいたします。


aromaje からご紹介させて

いただいた皆様には、

aromaje YL会員だけが購読できる

アロマのメルマガを始め、

様々な特典をご用意しております。



全くのアロマ初心者の方であっても

スタッフやトレーニングを受けた

紹介者たちがサポートいたしますので

安心してご利用いただけますハート



いやね、みなさま。
aromaje(アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。

いや~、もうお久しぶりもいいとこ!な、わたくしめ。
みなさま、お元気でしたでしょうか??

わたくしといえば、
もう、一体、何から書いていいのやら…

という感じですが、忙しくも充実した日々を
過ごしております。

とにかく最近のわたくしめは、

新プログラムを何本も書き上げ、
その出来栄えに一人で大興奮し、(笑)

旅に出かけ、結婚記念日を祝い、
誕生日を祝ってもらった…

と、まあ、公私ともに
慌ただしい日々でございました。

今日から少しずつ、
ハイライトなどをお届けさせて
いただきマッスルねー。

先日は、私の誕生日だったので、
夫から、何でも好きなことしていいよーと
言ってもらい、あれこれ考えて…

船に乗ることに!!

IMG_20150908_174750974.jpg

バンクーバー周辺には、沢山小島があって、
BCフェリーという客船を利用すれば
お手軽に行けちゃいます。

ほとんどの島は、
過去に、行き尽してしまったのだけど、
まだ、行ってない島を発見。

おまけに、乗船時間がやたらと長い!

それが、Saturna(サチューナ)島でしたー。

距離的には、かなり近いのに、
何度も乗り換えがあるので、4時間もかかるんダス。

でも、私の目的は、島ではなく船。
これぞ、理想の目的地です。

船の中で、私がしたかったことは読書~!!

普段、頭が忙しい私は、
ゆっくり落ち着いて、本を読む…なんて気持ちに
なかなかなれません。TT

なので、船の中で、がっつり本を読む…
という、心の贅沢旅行を決行いたしました。

BCフェリーに乗船するのは、
かれこれ2年ぶり。

美しい景色が続きます。

IMG_20150908_174752444.jpg

窓際に座って、まったりと読書。
ああ、シアワセ~(*'▽')

IMG_20150908_174752088.jpg

腫れ女の実力発揮で、
天気も上々。(*^^)v

IMG_20150908_174752818.jpg

サチューナ島まで、
3つの島を経由し、途中で船も乗り換え。

こんな風に乗り換えます。↓↓

IMG_20150908_174751537.jpg

ネットで調べても、
サチューナ島の情報は、ほぼ皆無。

フェリーの中でパンフレットを見つけて開いたら、
そこには、オルカの写真しかありません!

この島で3時間半も過ごせるのか?

と思いながら、下船しました。

まずは、腹ごしらえです。

船を下りて、港にレストランを発見。

何も期待せず、行ってみたら、
なんと、そこは絶景レストランでございました!

IMG_20150908_174750406.jpg

夫はムール貝、私は白身魚バーガー。

高級レストランの味ではないけれど、
普通に、おいしかったでっす。

なんたって、もう、この景色!

海に浮かんでるような錯覚に陥るほど、
海が近いーっ

さあ、ご飯を食べて、ちょいとドライブ。
小さな島なので、あっという間に回れそう。

IMG_20150908_174507180.jpg


しぶきが、かかりそうなほど、
海が近い!

マリン公園みたいなところがあると聞き、
これまた、期待せずに行ってみたら…



きれー!!

IMG_20150908_174749828.jpg

海の色が、なんだかトロピカル!
澄み切ってます。

IMG_20150908_174509820.jpg

えらく遠いだけに、
観光客の数もまばら…。

IMG_20150908_174749273.jpg

ここは、East Point Park というところで、

まるで赤毛のアン的な風景が続きます。

IMG_20150908_202943086.jpg

草むらから虫の声。

実際、歩いていたら
バッタが、私の頭に乗ってきましたとさ(笑)

IMG_20150908_174509391.jpg

のんびり昼寝している女子も。

IMG_20150908_174642229.jpg

絵になる、カナダ人おばさま二人。

IMG_20150908_174508446.jpg

なんだか、素敵な木を発見。

IMG_20150908_174508045.jpg

島の木々は、幹が赤いものが多い。

IMG_20150908_174507639.jpg

夫が、いきなり、
「あーー!」 と叫んで指さしました。

そこには…






アザラシさまー!

IMG_20150908_174508933.jpg


逃げるかと思いきや、
かな~り近くで撮影したのに、
カメラ目線で、おとなしくいてくれました。

博物館っぽいところがあり、
地元のおばあちゃんが働いていたので、

「今日はオルカ見た?」

と聞いたら、

「2時間前にいっぱい来てたよー」

とのこと!

ここは、陸に限りなく近く
オルカがやってくることで有名だそう。

どんな感じなのか、
画像をお借りしてきました。

運が良ければ、こんな感じで見えちゃうらしい。
↓↓



次回、ぜひ、
こんなのを見てみたいと思いマッスル。

こんな景色みていたら、
カナダ★ごほうびツアーのあれこれを思い出し、
また、来年ツアーやりたいなぁと思いましたわよ。

時間が余るかも…と思っていたけど、
もうちょっと、ゆっくりしたい…と思い始め、
後ろ髪ひかれながら、ここを後にした私たち。

この島、2つめのお楽しみに、
どうしても行ってみたかったからなのダス。

それは、


バス改造カフェー!!!

IMG_20150908_174506713.jpg

Wild Thyme という名前の、
古いバスを改造した、かわいいカフェがあると聞き、
島での最後は、ここで締めくくりたかった私たち。

噂通り、かわいーー!

IMG_20150908_174505977.jpg

でも、島時間で動いているので、
夕方4時半には閉まります。

は、はやっ!!(/ω\)

バス・カフェを前から見ると
こ~んな感じ。

IMG_20150908_174503574.jpg

中には、イートインのスペースがあり、
雨の日などは、中でも食べられます。

IMG_20150908_174505357.jpg

お子ちゃま用の遊びスペースもアリ。

IMG_20150908_174504807.jpg

私たちは、外でコーヒータイム。

IMG_20150908_174504198.jpg

グルテンフリー(小麦粉不使用)の
ケーキもあって、ヘルシー💕

コーヒーは、
これまた期待を裏切るうまさ!

IMG_20150908_174503018.jpg

カプチーノはアワアワ★ふわふわ攻撃で、
アメリカーノは、私好み。

なんだか、小さい島に、
ぎゅーっと、いいブツが凝縮されてる感じ。

ああ、島暮らし…いいなぁ。

自然は、やっぱり、最高のセラピスト!

な~んにも考えず、
乗り物に乗って、水や空や木々を見て、
美味しいもの食べて、しょうもない話して…

こういうの、ほんと癒されますわね。

「Sakiちゃん、ほんとは、漁師なんでしょ?」

と疑われるほど、
船酔いしない、船好きな私にとっては、
こういう旅、ツボでございます。(*^^)v

また、この島へ、来年いってこよう~っと💕


※ちなみに、ただいま、BCフェリーは
期間限定(10/15まで)で平日50%オフ!
らしいのですが、車は含まれません。

この島は車がないと、
かな~り厳しいのでご注意を!

シャトルがあるようですが、
一体、どんなものなのかは不明。
車がない方は、一度お問合せください。
↓↓

Saturna Lions Shuttle
Saturna Island, BC V0N 2Y0
text 250-250-589-5777
saturnashuttle@gmail.com

IMG_20150908_174357164.jpg

ああ、それにしても、
旅はいいダスわよねー。

若いころから、私の豊かさの定義アリ。

それは、

行きたいと思ったときに、
行きたいところで、
やりたいことをできる自分。

これぞ、最高の豊かさですわよね。

でもって、私にとって、
動くことは、とっても大事。

それは、距離に関係ないし、
豪華さが必要なわけじゃないのですが…

行きたい!
やってみたい!

という、自分の心をしっかり受け止め、
実現させてあげる行動力を持っていることが
豊かさなんだろうと思うわけです。

今のわたしを作ってくれたのは、
20代の時に、いーっぱい旅した経験だと
断言できます。

若者よー、旅にでよー!!

若者じゃない者も、旅にでよー!!(笑)

わたくしめも、

色んなものを見て、
色んな人と触れ合い、
心を動かす1年にしたいと思います。

お祝いをくださった皆様。
心から感謝いたします。

今年も私をエスコートしてくれた夫も、
ありがとう。

特大級の愛をこめて  Saki

★日本での講座スケジュールが出ました!★
詳細はこちら<<


ああ旅したいーってなクリック、プリーズ!

↓↓

 にほんブログ(携帯用)


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*



 ~ aromaje Schedule ~






日程、料金等、詳細は、aromaje のHPでご覧いただけます。

こちら<<


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*






Young Living Essential Oils


━─━─━─━─━─━─━─



オーガニック&100%無添加で

飲用、直接塗布が可能な

ヤングリヴィング精油に興味のある方は

aromaje 事務局までお問合せください。


laniaroma@gmail.com

━─━─━─━─━─

YL精油をご購入いただくには、

紹介者が必要となりますので

追って詳細をお届けいたします。


aromaje からご紹介させて

いただいた皆様には、

aromaje YL会員だけが購読できる

アロマのメルマガを始め、

様々な特典をご用意しております。



全くのアロマ初心者の方であっても

スタッフやトレーニングを受けた

紹介者たちがサポートいたしますので

安心してご利用いただけますハート



いやね、みなさま。
aromaje(アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。

8月も中盤に入ったというのに、
まだ暑い日があるという、バンクーバー。

今日は曇り空で肌寒いくらいですが、
昨日は暑かった~。

IMG_20150729_191655201.jpg


さてさて…

今日も断捨離ネタなどを。

断捨離すると、
本当に心の変化がすごいのですが、
それだけではなく、不思議なことが起こりました。

ふと… ほんとに、ふと…

もう何十年も会ってないような、
昔の友達のことが、頭をよぎったのです。

ええ、ええ。

断捨離真っ最中の、散らかりまくった部屋で…
ダスわよ。(*´Д`)

なぜなのかは、分かりません。
なにか、キッカケが あったわけでもないんです。

「あ、そういえば、○○元気かな??」

断捨離中にも関わらず、
なぜか、なぜだか、いてもたってもいられず、
フェイスブックで、検索をしてみたんです。

そうしたら、発見!!

でも、違う人だったらどうしよう…?

恐る恐るメッセージを送ってみたら、
返事が来て、やっぱり、その友達でした!



それから、
チャットで昔話に花を咲かせ、
なつかしくて、大いに盛り上がりました。

また、その友達が、別の友達のフェイスブックを
教えてくれたりして、いったん、お休みしていた
交友関係が、また活発になってきました。

この友人たちは、昔から、
純粋で本当に心がキレイな、性格のよい二人。

大好きな友達だったし、
喧嘩したわけでもなかったのに、
マメではない私は、だんだん疎遠に…。

それが、また繋がれるなんて、ほんとハッピー!

昔、私は、
「さきー!(本名は平仮名です)」と呼び捨てで、
呼ばれていました。

昔のように、
名前を呼び捨ててくれる友達の存在は
本当に、ありがたく、ホッとします。

Y&A また繋がってくれてありがとう!


また、断捨離中に、
昔の英語教室の生徒さんの寄せ書きを見つけ、
これまた、フェイスブックで検索したら発見!

IMG_20150820_214229550.jpg


フェイスブックで、また再度つながりました。

思えば、セラピストとしての出発は、
この講師時代から始まったんですよね。

かわいい、かわいい生徒たち。
ああ、全員と集まって同窓会したい!

断捨離真っ最中に、この人たちと繋がれたのは、
物を手放したことで、人間関係も風通しが良くなり、
私にとって、大切なものが、また戻ってきたのかも。

IMG_20150820_214212780.jpg


あと、断捨離していたら、
10年以上前の私の画像も発見しました。

その際、夫が、心に沁みる、
こんな一言をいってくれました。

「今のSakiちゃんのほうが、断然、いいね~」

10年経ってますからね。
劣化してるに決まってるけど…

もし、以前より、よく見えるとしたら、それは、

<今がどれだけ幸せなのか>

ということを表していると思うのですわよ。

10年経っても、
老け込みまくらないで済むような、
状況でいさせてくれた夫にも感謝。

今回の断捨離で、
過去の軌跡を通し、自分のがんばりやも
見えました。

いつも手をぬかず、まじめに全力投球。
自分の好きなところを改めて見つけました。

そして、どれだけ素晴らしい人たちに
恵まれて、ここまで来れたのかも
はっきりと見えました。

感謝って、
がんばってすべきものではないと
常々思っています。

物を片付けながら、

「ああ、幸せだな、ありがたいな…」

という静かな思いが、
ふつふつと湧いて来たんですよね。

こうなると、何がいいかって、
自分の心が穏やかになり、
さらなる幸せを感じます。

人とのご縁は大切にしなくては…
という思いも生まれます。

えっと… 

こんなことばっか書いて、
わたし、修行中のお坊さん?(笑)

欲まみれな凡人を
瀬戸内寂聴風にしてしまうなんて…





断捨離、すごくね?


今までも何度か断捨離したのに、
今回の断捨離は、今までと大きく違う…

なんでだろう??

と思っていたのですが、
思えば、精油をあれこれ使いながら、
断捨離したのです。

アロマ断捨離は、初めての経験。
でも、かなりスゴイことを実感!!

なので、これをコースにまとめて
aromaje 会員の皆様に、どどーんと無料で
お届けしちゃうことにしました。(*^^)v

aromaje 会員のみなさま、
来週末を おたのしみにー!!


精油って、ただの香りの液体だと
思っておりませんか?

吸い込むことで、
脳、肺をはじめ、体中をかけめぐり、
いいお仕事をしてくれます。

一番のお仕事は、
潜在意識にたまった感情のゴミ出し。

精油をディフューズしたり、
精油を付けたりしながら断捨離したら、
そりゃもう、色んな意味で効果も抜群ダスわよ!

シングルであれば、フランキンセンス。

YLブレンド精油は、
昨日おすすめしたシーブスや、

浄化と名前のついた、
ピュリフィケーションが最適!


ピュリフィケーションは、虫除けや、
部屋の匂い消しにもなるので、
暑い夏の今、大活躍してくれてます。

いい香りに包まれながらのアロマ断捨離、
ぜひ、おためしを!


断捨離したいーってなクリック、プリーズ!

↓↓

 にほんブログ(携帯用)


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*



 ~ aromaje Schedule ~






日程、料金等、詳細は、aromaje のHPでご覧いただけます。

こちら<<


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*






Young Living Essential Oils


━─━─━─━─━─━─━─



オーガニック&100%無添加で

飲用、直接塗布が可能な

ヤングリヴィング精油に興味のある方は

aromaje 事務局までお問合せください。


laniaroma@gmail.com

━─━─━─━─━─

YL精油をご購入いただくには、

紹介者が必要となりますので

追って詳細をお届けいたします。


aromaje からご紹介させて

いただいた皆様には、

aromaje YL会員だけが購読できる

アロマのメルマガを始め、

様々な特典をご用意しております。



全くのアロマ初心者の方であっても

スタッフやトレーニングを受けた

紹介者たちがサポートいたしますので

安心してご利用いただけますハート



いやね、みなさま。
aromaje(アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。

いや~、すっかりお久ブリブリしてしましましたが、
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

昨日は、コキットラム教室で、
久しぶりのアロマ講座がありました。

初めてお会いする方たちや、
なつかしい生徒さんたちに囲まれ、
楽しすぎる時間を堪能いたしました。

かっちかちのツボミだったバラも、
1日で、大きく美しく開花~\(^o^)/ 

IMG_20150817_194420324.jpg


皆様の楽しいエネルギーを吸い込んだかな?

IMG_20150817_232808514.jpg


昨日、Dr,Me講座にご参加いただいた皆様。
楽しい時間を、ありがとうございました!

さて、

先日、ダラスから戻ってから、
たまりにたまった仕事を片付けるべく、
PCの前に座ったわたくし。

でも、

心がモヤモヤ… ザワザワ…
なんだか何一つ進まない。

まだ未完成の仕事に加えて、
ダラスで湧きあがったワクワクなアイデアもあり、
やりたいことリストには、大量の文字が!

なんだか落ち着かない状態で、
ランチを作るために、キッチンへ行って、

1つの棚を開けた途端、
何かが崩壊いたしました。


あああああ~ッ!!

断捨離ダス!!!!!


ずっと、やりたいと思っていた棚の整理。

忙しいことを言い訳に、
後回し、後回しにしていた自分に
突然、嫌気がさした瞬間でした。

YLコンベンションに行って、
色んな刺激を受けました。

その中でも、大きく心が動いたのは、
アスリートでもあるカイルという男性のスピーチ。

彼は、生まれつき、手も足もないんです。



※画像はお借りしています

彼は、
「No excuse (言い訳しない)」 という、
著者でもあります。

彼は手足がなくても、
特別支援学校には行かず、
一般の学校へ通いました。

最初は、靴下をはくのに、
何十分もかかったけれど、
手足のないことを言い訳にして、
自分の世話を委ねませんでした。

自分でひげをそり、
車の運転もします。

また、レスリングをしたり、
少し前には、キリマンジャロに登山にも行った彼。

ほんと、言い訳せずに実行なんです。

IMG_20150817_233042798.jpg
※実際に私が撮った画像

私はね。

我が家の台所の棚を見た瞬間、
自分の生きざまが見えた気がしましたわよ。

誰かのせいで、これが出来ない、
誰かのせいで、傷ついた、

時間がない、お金がない、余裕がない…
だから、出来ない。

何度こんなこと言ってきたでしょう。
やれば済むことなのに…。

こう思った瞬間、
棚の中にあるものを全部引っ張り出し、
急に整理を始めた私。

棚の中を整理するのにかかった時間は、
なんと、たったの10分でした…。

10分で済むことを後回しにすることで、
だれだけの「やり残し感」を背負い、
エネルギーを無駄にしてきたことか。

ああ、馬鹿らしい~!!

そう思ったら、もう、整理する手が止まらず、
夫も巻き込み、至る所を整理整頓始めたのです。


そうしたらね。
もう、見えてくる、見えてくる、
自分の人生の縮図のようなものが。

いつも夫に任せきりだった、
税金関係の書類や道具箱の片づけなども、
今回は、私が全部、整理しました。

夫が、まとめたホルダーを開けると、
もう、驚愕するほど、ぐちゃぐちゃ…。

いつもなら、夫に、片付けろー!と、
一喝する私ですが、今回はなぜだか…

今までどれだけ、夫に頼りすぎて、
負担をかけていたのか見え、
なんだか、申し訳ない気持ちと感謝の念が
湧いてきました。

夫は、整理整頓なんて、不得意であることが、
このホルダーを見れば一目瞭然。

長年、役割分担が間違っていたようで、
こういうことは、私が担当すべきことなのだと、
はっきり、分かりました。

ぐちゃぐちゃな書類を全部出し、
分けて閉じて、今後のファイリングの仕方を
夫に見せました。

今まで、自分のやり方で長年やってきたので、
最初は、私の方法に抵抗していた夫も、

私の整理整頓術を見て、
だんだん、受け入れるようになりました。

だってね。

収納スペースがない、ないと文句を
言い続けていた夫が目の当たりにしたのは、
物がなく、ガラガラの収納クローゼット。

こ~んな状態に。↓↓


ガラガラ~ッ

IMG_20150817_194437278.jpg


でも、何かを無理矢理捨てたわけでもなく、
カテゴリー分けし、取り出しやすくまとめただけ。

魔法使いのように、
どんどん物を減らす妻を見て、

自分がやっても、こうはならないと思い
観念したのか…

普段、頑固な夫も、
最後の方には、えらく素直になり、
私の指揮に従うようになってきました。( *´艸`)


どこもかしこもガラガラ~ッ

IMG_20150817_194437805.jpg


結局、スペースは倍に増えたので、
ってことは、荷物が半分に減ったということ。

わたし、意外にも、
お片付けって得意だったのかも?

IMG_20150817_232758385.jpg

私が仕分けし整え、
夫がゴミ出しなど力仕事をする。

二人で協力しまくり、
とりあえず断捨離の第一弾は終了。

お互いが得意なことをしているせいか、
ストレスもなく、チームとしての絆も生まれ?
気持ちよく一緒に作業ができました。

断捨離以来、私たち夫婦の関係の絆も
強くなった気がします。

っていうか、夫から、私へのリスペクト感が
ハンパなく感じるのは気のせい?(笑)

とどめなくあった荷物をあっという間に抹消する、
新たな妻の一面を垣間見た夫はタジタジ。

今回の断捨離で、感じた大事なこと。

お互いに何が得意で、苦なく出来るかを知り、
上手に役割分担をすること!

また、

やりすぎていること、
不足していること

を理解することも大事だと分かりました。

私の場合は、
税金関係は夫の仕事だと決めつけ、
その後の書類の整理まで任せ過ぎていたこと。

二人のことなのだし、
もっと興味を持ち、関わることも大事だったと、
ようやく理解できたのです。

たとえ、それが夫の大工道具箱でも、
二人の家を修繕するためのものなら、
興味を持って見ておくべきだったんです。

道具箱が、ぐちゃぐちゃ~
整理整頓したらー??

大工道具を使うのは夫でも、
修繕する対象は、二人のものなのに、
決して関わろうとしていなかった私。

今回、小さな釘の仕分けまで関わることで、
ようやく、大工道具が二人のものとなりました。

なんだかね。

今までも断捨離はしてきましたが、
今回の断捨離は違いました。

単なる整理整頓ではなく、
自分の人生に、しっかり関わることの
セレモニーみたいな感じ。

頼りすぎていた私。
無関心だった私。

感謝してなかった私。
やらないクセに文句をいう私。

色んな私が見えました。

そして、スペースが空いた分だけ、
爽快な風が心地よく吹き抜けています。


私の引き出しは、カラフルにハート

IMG_20150817_221059184.jpg


まだ半分も終わっていない断捨離だけど、
これだけでも、随分と楽になりました。

断捨離中、お世話になりまくったアロマは、
このお方。


シーブス!


お掃除中、ほこりっぽい部屋に、
シーブス&レモンをディフューズしながら
せっせとお片付けいたしました。

ほこりと一緒に舞い散った菌も
シーブスが、がっつり退治!イエイ♪

ほこりが大の苦手な私は、
マスクの裏にもシーブスを塗布して作業。

お蔭で気持ちよく作業が出来ました。

ちなみにやる気も促進されますわよん。

シーブスがない方は、
シナモンやクローブで代用してください。

秋が来る前に、
みなさまも、がっつりと断捨離などいかがでしょ?

心の変化がハンパねーっダス。( *´艸`)

断捨離したいーってなクリック、プリーズ!

↓↓

 にほんブログ(携帯用)


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*



 ~ aromaje Schedule ~






日程、料金等、詳細は、aromaje のHPでご覧いただけます。

こちら<<


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*






Young Living Essential Oils


━─━─━─━─━─━─━─



オーガニック&100%無添加で

飲用、直接塗布が可能な

ヤングリヴィング精油に興味のある方は

aromaje 事務局までお問合せください。


laniaroma@gmail.com

━─━─━─━─━─

YL精油をご購入いただくには、

紹介者が必要となりますので

追って詳細をお届けいたします。


aromaje からご紹介させて

いただいた皆様には、

aromaje YL会員だけが購読できる

アロマのメルマガを始め、

様々な特典をご用意しております。



全くのアロマ初心者の方であっても

スタッフやトレーニングを受けた

紹介者たちがサポートいたしますので

安心してご利用いただけますハート



いやね、みなさま。
aromaje(アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。

ただいま、テキサス州のダラスに来ております。

あ、あ、あついーーーーーーー!!!

もう、ビックリな暑さです。

バンクーバーの夏を暑いなんていった私でしたが、
世界は広い~。

こんなにも暑いところが、
飛行機で3時間のところにあったとは!

なんで、こんな暑いところにいるかというと、
ヤングリヴィングの精油のコンベンションがあったから!

IMG_20150804_213344723.jpg


コンベンションがなければ、
きっと来ることのなかった土地ですねー。

暑すぎなのと、時差が3時間あるため、
夏バテで、食欲がない~。

ホテルの近くで、日本食レストランを見つけて、
ほっといたしました。

HANAKI さんという、日本人シェフのレストラン。

IMG_20150804_213526151.jpg


今晩の食事は、

IMG_20150804_213529401.jpg


たらこ茶漬け!! でした。( *´艸`)

レストランで、お茶漬けを食べたのは初めて!!

デザートのアイスまで無料でついてきます。
お店の方も、みな親切でした。

ごちそうさまでした!

暑いですが、こんな風に日本食を食べつつ、
日々、精油の勉強をし、
充実した毎日でございます。

IMG_20150804_213527337.jpg

コンベンションにくると、
精油の知識だけではなく、
自分自身の生き方なども見直せますね。

今回のコンベンションのテーマは、

Light the fire

IMG_20150804_213528764.jpg


直訳すると、火をつけろ ですが、
情熱的に、行動しましょう的な感じですかね。

コンベンションに来て、

<変化を恐れない>

ことについて学んでいます。

人生いろいろ起こります。

その起こったことを、どのようにとらえ、
どのように生かすかは自分次第。

起こった事柄にとらわれて、
時間を無駄にすることのできるし、

反対に、起こったことの意味を考え、
新たな道を歩むきっかけとすることもできます。

情熱やヤル気に火をつけて、
楽々と、行きたい方向へ行くダス!
と、思ったわたくしなのでした。

IMG_20150804_213526722.jpg

明後日は、バンクーバーに戻ります。
ああ、うれしすぎる…( *´艸`)

IMG_20150804_213528079.jpg


戻ったら、また新コースを書き上げまっす!
お楽しみに~♥


情熱を燃やすダス!ってなクリック、プリーズ!

↓↓

 にほんブログ(携帯用)


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*



 ~ aromaje Schedule ~






日程、料金等、詳細は、aromaje のHPでご覧いただけます。

こちら<<


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*






Young Living Essential Oils


━─━─━─━─━─━─━─



オーガニック&100%無添加で

飲用、直接塗布が可能な

ヤングリヴィング精油に興味のある方は

aromaje 事務局までお問合せください。


laniaroma@gmail.com

━─━─━─━─━─

YL精油をご購入いただくには、

紹介者が必要となりますので

追って詳細をお届けいたします。


aromaje からご紹介させて

いただいた皆様には、

aromaje YL会員だけが購読できる

アロマのメルマガを始め、

様々な特典をご用意しております。



全くのアロマ初心者の方であっても

スタッフやトレーニングを受けた

紹介者たちがサポートいたしますので

安心してご利用いただけますハート



いやね、みなさま。
aromaje(アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。

昨日&今日は、なんだか暑いダス!!
みなさま、夏バテしておられませんでしょうか?

わたくしめは、あまりの運動不足に、
夫と二人、『1時間ほど歩くダスの会』 を発足。

今日も、せっせと歩いてまいりました。

15分も歩けば、こ~んなところに行けちゃう、
なんとも贅沢な環境。

IMG_20150729_191655201.jpg

マイナスイオンとやらは、ムンムン!

IMG_20150729_191750838.jpg

夫と二人、森の中を歩いていたら、
同じく散歩中のロシア人のおばあちゃんと
目が合いました。

と~ってもキュートなおばあちゃんで、
人懐っこく話しかけてくれて
気づけば、何十分も立ち話。( *´艸`)

あまりに話が合って、
不思議なご縁も感じたので、
また会いたいねということになりました。

が!

おばあちゃんは、携帯もないとのこと。
で、うちら夫婦も、ペンや紙など何もなし。

で!

夫が、ありとあらゆるポケットを探ったら、
なんと!! 奇跡的に、いつ書いたのか覚えのない、
自分のメルアドの走り書きメモが入っていたのダス。

なんたる偶然~ッ (*´Д`)

無事、アドレスを手渡して、
また会おうね~と別れたあと、
夫がポツリと、こんなことを言いました。

『天界から使わされた天使かと思った…。』

え!?

実は、私も、全くおんなじことを思ったんです。

なぜかというと、夫と二人、
壮大な未来のプランがあるのですが、
最近、ちょっとモチベーションが下がり気味。

あれこれやることが多すぎて、
予想を超える大変さにヘロヘロ…。

なので、ここ何日間か、
『ああ、もう、やめようかな…』 と思っていた私。

そうしたら、ロシア人のおばあちゃんが、
何も話していないのに、いきなり、

『あなたたち、
 ●●は絶対におすすめよ!』

と話しだしたのです。

そのことが、どれだけ素晴らしいことなのかを
説得力のある言葉で伝えてくれました。

え? 


なんで私たちが、
●●について迷っていること、
わかったんダスか???



夫も、私と同じく、
モチベーションが下がっていたとのことで、
おばあちゃんの話を聞きながら、ドキドキしてたそう。

天使だとしたら、話し終わった途端、
いきなり消えるんじゃ!?と思ったらしい。(笑)

私も話を聞きながら、
『ああ、これはやりなさいと宇宙から言われているな…』
と、思っていました。

IMG_20150729_191751507.jpg


カナダに来る前も、
カナダへ来るか、日本に残るかでかなり迷った私。

行きたい気持ちはあるけれど、
あれこれ考えていると、恐怖でいっぱいに~!

『あ~、やっぱりカナダ行くのはやめよう!』

と思った途端、数々の不思議なことが
起こったんです。

カナダ行きを迷っているとか言ってないのに、
友人から、

『この本、面白いから絶対読んで!』

と、1冊の本を手渡され、読んでみると、
そこに、迷いを解消する言葉があったり…

普段、いいことなんて言わない知り合いが、
なぜか、その日に限って、震えがくるほど
勇気づける言葉をくれたり…

テレビを見ていたら、
海外で活躍する人の特集が流れてきて、

『後悔するくらいならやってみるべし!』

とコメントしていたり…

もう、これでもか!!ってくらい、
背中を後押しすることが起こりました。


IMG_20150722_152241532.jpg


なんだかね。

やるべきことは、
もう既に決まってるような気がします。

でも、なかなか先へ進めないのは、
どうしても覚悟が決まらないから。

では、覚悟を決めるために、
と~っても大事なことなんでしょう?

それは、ただ1つだけ。

恐怖のそぎ落とし作業!


わたくし、大事な決断をする時、
よく、この恐怖のそぎ落としを行います。

例えば、

35歳で会社をやめて、
沖縄へ移住したいと思っているとします。

なかなか勇気が出ないような状況なら、
自分を引き止める恐怖は何かを書き出していきます。

・沖縄で、やりたい仕事は見つかるのか?
・食べていけるのか?
・若くない年齢で大丈夫か?
・親は説得できるのか?

そして、全部、肯定しながら、
自分に質問していきます。

→やりたい職業が見つかるなら、行く?
→食べていけたら、行く?

→若くなくても大丈夫なら、行く?
→親を説得できたら、行く?

全部、YESに決まってるって?

そうですよね。

もし、全部、もちろんYES!!と
すぐに出てくるなら、

沖縄へ移住することは、
本当にしたいことだと言えると思います。

そんな、肯定されてYESっていうのは、
当たり前って?

でもね。

実際、本気で行きたいってほどじゃない時は、

いくら、すべてを肯定されたとしても、
まだ、『う~ん…でも』 という言葉が出てきます。

例えば、

友達に、
気乗りしないパーティーに誘われたとして、

・洋服持ってないから
・人見知りだから
・お金ないから

という理由で断ったとします。

友人が、

★洋服貸してあげる!
★私が横について、ずっとしゃべってあげる!
★お金は私が出すよ!

と言ったとしても、
まだ、『うーん…でも』 といいませんか?

時間がない、仕事が忙しい、体調が悪い等、
他の言い訳を考えると思います。

やりたいことがあるけれど、
自分の本音が分からないというときは、

いったん、肯定してみて、

『それなら、もちろん、YES!』

なんであれば、
それは、本当にやりたいことだと
私は思っています。

迷っていたり、行動できない理由って、

まだ起こっていないことに対する不安

ですよね。

それなら、今この瞬間に、
どれだけ頭を悩ませたって、時間のムダ。

だったら、いったん、
思いっきり肯定してみてみましょ。

そうなったら怖い…という条件を
取り外した先に、自分の本当にやりたいことが
隠れています。

その、自分の本音が見えたら…





ひろみGO!(わざと)



恐怖を取り外し、
自分の行きたい道を歩くための精油はこちら。

ピュリフィケーション(浄化) 


自分の中にある恐怖を溶かし、
前へ進みやすくサポートしてくれる、
ヤングリヴィングのブレンド精油。

でもって、虫除けや虫刺されにも使えるという、
夏にぴったりの1本。(*^^)v

ヤングリヴィング精油をお持ちでない方は、
レモングラスとフランキンセンスを混ぜて
お使いください。

恐怖をそぎ落としてみるダスってなクリック、プリーズ!

↓↓

 にほんブログ(携帯用)


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*



 ~ aromaje Schedule ~






日程、料金等、詳細は、aromaje のHPでご覧いただけます。

こちら<<


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*






Young Living Essential Oils


━─━─━─━─━─━─━─



オーガニック&100%無添加で

飲用、直接塗布が可能な

ヤングリヴィング精油に興味のある方は

aromaje 事務局までお問合せください。


laniaroma@gmail.com

━─━─━─━─━─

YL精油をご購入いただくには、

紹介者が必要となりますので

追って詳細をお届けいたします。


aromaje からご紹介させて

いただいた皆様には、

aromaje YL会員だけが購読できる

アロマのメルマガを始め、

様々な特典をご用意しております。



全くのアロマ初心者の方であっても

スタッフやトレーニングを受けた

紹介者たちがサポートいたしますので

安心してご利用いただけますハート