いやね、みなさま。

aromaje (アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。

最近、1か月に1記事という、
とんでもなく、ふざけたペースでの更新ですが
見捨てず読んでくださり、あざす~でございます。

前回の更新から何をしていたかと申しますと…

3月は帰国し、日本の皆様と、
アロマで、イエイ♪イエイ♪と戯れ…







3月末には、初の日本で
『ごほうびツアー』 を開催いたしました。
 


場所は、私の故郷でもある、
和歌山県の熊野地方。
 
最近、熊野古道が世界遺産になり、
神社仏閣パワスポ巡りブームとも重なって、
少しずつ知られるようになりました。

私としては、幼少の時から、
慣れ親しんだ場所ですし、
何も珍しくないため、

熊野は美しい場所ではあるけれど、
ここで、ごほうびツアーなど考えも
しなかったのですが…

アロマの生徒さんである、Akiyoさんから
『熊野ツアーをぜひに!』
と、お誘いいただき、今回実現いたしました。

このツアーに備え、
故郷熊野のことを調べるに従い、

『え!こんなにスゴイ所で育ったの!?』
 
と驚きを隠せないほど、
熊野は、パワフルな場所でした。

仕事として、熊野ツアーを催行したけど、
結局は、自分のルーツを再認識し、
私という人を再構築した旅となりました。

一緒に行った仲間たちも、
愉快な皆さまで、終始爆笑が絶えず、
ハードなスケジュールも楽々とこなせました。

これから、少しずつ、
振り返って行きたいと思います。

今日は、とりあえず、
ご挨拶まで~っ\(^o^)/

※Facebook ではブログ非公開画像を
公開していく予定です。
お友達申請大歓迎なので一言メッセージください!
Saki Tran のフェイスブック



久々更新めでたい!的なクリックお願いしまーす。

↓↓

にほんブログ村



Saki Tran の赤裸々告白読みたい!
という、希少価値のある方はこちらをクリック。

~私が私を取り戻すまで~

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


aromaje 主催・講座の詳細は、
HPでご覧いただけます。

こちら<<


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*






Young Living Essential Oils


━─━─━─━─━─━─━─



オーガニック&100%無添加で

飲用、直接塗布が可能な

ヤングリヴィング精油に興味のある方は

aromaje 事務局までお問合せください。


laniaroma@gmail.com

━─━─━─━─━─

YL精油をご購入いただくには、

紹介者が必要となりますので

追って詳細をお届けいたします。


aromaje からご紹介させて

いただいた皆様には、

aromaje YL会員だけが購読できる

アロマのメルマガを始め、

心理アロマの無料講座など、

様々な特典をご用意しております。



全くのアロマ初心者の方であっても

スタッフやトレーニングを受けた

紹介者たちがサポートいたしますので

安心してご利用いただけますハート



いやね、みなさま。

aromaje (アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。

またもや、お久しぶりになってしまいましたが、
前回の記事<アロマセラピーの罠>は、
3000名以上の方にお読みいただき、
FBでのシェアは、157もいただきました。
 
みなさま、たくさん、
広めていただきありがとうございましたー。

さて、前回から今日まで、
このわたくしめが何をしていたかというと…


カンクン★イエイ♪イエイ♪旅行~!!



ハワイに行ったすぐだったので、
カンクンに行きたいとは、さすがに言い出せず…

モジモジしていたけれど、
旅人の血が騒ぎまくり…

旅はチープ派の夫を説得して、
極上オールインクルーシブ(全込)旅行を
勝ち取りました!(笑)

でもって、もう、

行って良かったー!!!



と、叫びたーい💛

たった7泊8日の旅だったけれど、
まさかの、大きな転機となる旅となったのダス。

ビーチで読書しつつ、
合間に、カクテルのモヒートと
とっても、親密な関係に。(笑)



一流シェフが作ってくれた、
おいしいお料理食べて…





またもや、ぼーーっと ビーチで過ごす1日。



もうね。
この わたくしめ。

常に3つも4つも、
同時進行でプロジェクトを抱え、

世界どこにいても、四六時中、
スタッフとメッセンジャーで仕事をし、
常に、頭がぐるぐる忙しい…TT

今回は、<マインドの休息> が
テーマだったように思います。

偶然、持って行った本が、
お坊さんの書いた、仏教の本で、
そこにも、

マインドをいかに鎮めるか…

が書かれてあり、
大ビンゴでございました。


ずっと、
心理セラピストとして活動してきたけれど、

ってか、心って、なんダスか?

と、基本中の基本であることを、
あんまり重要視していなかった、私。

なので、
傷とかトラウマとかインナーチャイルドとかに、
どっぷり浸かって、『癒し』という作業を
繰り返していました。

でもね。

長年の経験上、一時的にスッキリするにしろ、
これでは、楽にはならないワケです。

何年も何年も、
自分探し、自分磨き、自分を癒しを続けている人が、
なんで、楽にならないのか?

そもそも、
心理学やコーチングやヒーリングが
なぜ、必要となってしまうのか?

という、シンプルな疑問を持ち、
その根本を見ていくことが必要ってことです。

詳しい説明は、省きますが…

今まで、心って、
なんんだか神秘的で、
つかみどころのないもの…

と思っていましたが、
心って、結局は、自分の作品なわけです。

作品…?

だってね。

すべての感情は、
思考を通して、
生まれるわけです。

思考パターンの型があって、
例えば、こんな型を持っている人がいたら…



この型にそって、判断が起こります。

よくできなかった ➡悲しみ/怒り
よくできた ➡喜び




その思考パターンが、『感情』 を生み出すわけです。

親とのあれこれも、

病気や、お金の苦労や人とのもめごとなんかも…





自分のマインドが作り出した、
芸術作品なんだ!


ということに気づいて、
その作品をどう扱うか選択するまで、
そのしんどさは続くってことなんです。



人間は、喜怒哀楽があります。
そして、それは、非常に楽しいオモチャです。

泣いたり、怒ったり、笑ったり、喜んだり…
死んだら味わうことに出来ない、高級玩具。イエイ♪

だから、そう思って、
腹が立ったら抑圧せずに、なんダスとー!!って
怒ればいいんです。

1度スイッチが入った感情は
無理矢理、スイッチを切ろうとすると
壊れます。

だから、作動してしまったら、
作動時間が終わるまでやりきったほうがいい。

でもね。

そんなにスイッチばっかり入れていると
疲れてくるんですわよ。

えらく消耗して、
本当に大事なことをするために
エネルギーが残ってない!

大事なことって?

そりゃあ、もちろん…



















おもろいことダ~ス!

イエイ♪イエイ♪


マインド(思考)ってね。

何をおいても大事なことなわけダスわよ。

もし、ドライブに行こうと車に乗り込み、
ハンドルがきかなかったら、どうします?

勝手に、暴走し…

こんなとこで立ち往生したり…



ガタガタ道を突っ走り、
こんな事態を招いたり…


果ては、深い森の中に、突っ込まれ…


森で、こんな 変態に遭遇 してしまったりと…



もう恐怖極まりない わけダス(笑)




ハンドルが、きかないので、
心配で心配で、いつもこんな状態…


おい!
人生ってのは危ないもんだぜ!!



こんな鎧(よろい)着て、
社会に出ていかなければ不安でたまりません。

いつも、こんなん装備してたら、
そりゃ、肩も凝りますわよね。( *´艸`)

ハンドルがきかないのは、大ごとだ!って
分かるのに、

自分のマインド(思考)が暴走しているのに、
大変だ!!とは、恐怖を感じない。





変じゃね?




もう一度繰り返しますが、
怒ったり、悲しんだりする自分に
罪悪感など必要なし。

スイッチが入ったら、
止まるまで作動しきったほうがいい。


でもね。

自らの手で、
不要にスイッチを入れ続けているんだ!

ということに気づいて、やめるまで、
恐怖の運転は続くわけダス。

マインドって、どこよ?
マインドって、なによ?

何度もいいますよ。



脳の 『一部』 ダス!




脳は、2つの部署に分かれているので、
その、マインド部ってこと。

癒しブームだけに、
癒すことに時間を割きすぎて
かえって被害者意識を高めてしまうことは
残念ながら、多々あります。

脳について知り、
脳をうまく取り扱うことこそ、
本当に大事なのですね。


わたくしね。

ここ何年かの間に、
自分でも自覚があり、そして周りからも、

Sakiちゃん、Sakiさん、Saki先生!
か、かるー! え?どうしたんですかい?
やけに、楽しそうだけど!!


と、言われることが多くなりました。


それは、この 
脳を味方につけた から!

わたくしめ、毎日、脳の中に、
精油(アロマ)の分子を
突入させて、お掃除しているんです。

ただ、それだけ!

これが、もう、
ダスキン1年分!の威力。(笑)



※画像協力・ダスキン様(笑) いい笑顔!(^O^)/

精油ってね。

脳の一部の中にある、
勘違いさせたり、現実をゆがんでみせたりする
適当な記憶の掃除力が、ハンパないんですわよ。

この掃除が進むと、
ブレーキとアクセルが自分で操作でき、
自分が行きたいところに、スイスイと行けちゃうワケ。

つまり、暴走して、
問題を引き起こす回数が、ぐーんと減るってこと。

そうすると、見えてきます。

ひどいと思っていた人や事柄も、
自分自身のイメージも、
人生や世間ってやつも…


あれ?あれ? もしかして…

ええ。そうですよ。

安心してください。












それ、妄想ですよ!




※画像協力 吉本興業さま~

海外チームで分からない方、
『とにかく明るい安村』 のYoutubeみてね(笑)


1つの考え方に対し、
あれこれ対応していたらキリがない。

もうね、あっさり潔く、
あ、これ、自分の妄想じゃね? と認め、

被害者の街から、
盗んだバイクで走りだすことをお勧めします。

いや、盗まなくてもいいけど、
ほら、私を含め、妄想好きの方は
ドラマッチックな想定が好きダスから(笑)




トラウマがあって…
心に寂しい子供がまだいてね…
解放して、感情味わいつくして…
簡単じゃないと思うけど…

親は許さなくても大丈夫…
自分を許して認めて…

と、まあ、あれこれ作業が重なってくると、
果てしない旅に出かけるような
疲労感が襲いますが、



安心してください。
それ、脳ですよ、脳!


心って、
脳にある記憶に基づいて、
自分が作り上げた芸術作品です。



心が病む、心が痛い、心を癒す…

これ、脳(マインド)に置き換えると、
自分の思考を観察し、取り扱うことが大切か、
分かってくると思います。

心と魂は、違うものだと思っていますが、
今日は、このお話しは置いときますね。


感情はね。
マインドを通して作られた、
人間としての単なる遊び道具です。

だから、ちょっと遊びたくて、
あれこれ作り続けているんですよ。

でもね。


オモチャは遊ぶものであり、

遊ばれるもんじゃない。





マインドに翻弄される生き方はもう卒業!

こう宣言して、
マインドと上手に付き合いながら、
ご機嫌さん~♪で、生きてみましょい。

癒す時代は、すでに終わりつつありますね。

これからは、
眠っている無限大の自分を目覚めさせ、
魂が喜びで震える生き方をする時代ですよー。
 
わたしは、ごきさんとして生きる!

こう宣言し、そういう思考を選ぶだけで、
私たちの人生は、劇的に変わります。

私たちは、そんな思うほど、
複雑な世界には生きてなーい!


イエイ♪イエイ♪





万が一、共感してくれたら、
ぜひシェアなどしてやってください。
踊り狂って喜びます。


自分の車のハンドルは私が握ります!的なクリックお願いしまーす。

↓↓

にほんブログ村



Saki Tran の赤裸々告白読みたい!
という、希少価値のある方はこちらをクリック。

~私が私を取り戻すまで~

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


aromaje 主催・講座の詳細は、
HPでご覧いただけます。

こちら<<


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*






Young Living Essential Oils


━─━─━─━─━─━─━─



オーガニック&100%無添加で

飲用、直接塗布が可能な

ヤングリヴィング精油に興味のある方は

aromaje 事務局までお問合せください。


aromaje@gmail.com

━─━─━─━─━─

YL精油をご購入いただくには、

紹介者が必要となりますので

追って詳細をお届けいたします。


aromaje からご紹介させて

いただいた皆様には、

aromaje YL会員だけが購読できる

アロマのメルマガを始め、

心理アロマの無料講座など、

様々な特典をご用意しております。



全くのアロマ初心者の方であっても

スタッフやトレーニングを受けた

紹介者たちがサポートいたしますので

安心してご利用いただけますハート



いやね、みなさま。

aromaje (アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。

お正月気分は抜けてまいりましたでしょ~か?

わたくしめは、2016年も
やりたいことが多すぎて、フワフワしております。


さてさて。

今日は、

<アロマセラピーしていると、陥るかもしれない罠!!>

についてのお話しなど。

アロマセラピーを始めた方の中から、
よく、こんなお話しを聞きます。

●●の症状が悪化して、
病院に行こうかと思うんですが、
化学の治療や薬を飲むのに抵抗があって…

…と。


いやね。

お気持ちは分かります。
でもね。

これ、ご用心です。

なぜかって?

この時点で、

西洋医療を否定する気持ちがあるため、
病院で治療を受けることに対し、

<罪悪感>

を持っているってことですから。

罪悪感は、自己否定ですからね。
健康な状態とは、真反対の方向です。


罪悪感を持っていると行動しづらくなるので、
例えば…

皮膚疾患がひどくなり、
夜も寝られない位、かゆみがあっても、

西洋医学はダメ!
体に悪い!
お薬なんていけない!

こんな思いが頭をよぎり、
かゆい → 病院はダメ → かゆみ → ダメ! → イライラ →








あ゛~~~!!!発狂!!!


こんな風に、ストレスまみれになり、
余計に、湿疹がひどくなることだってあります。

皮膚疾患で病院に行って処方される薬は、
まず、ステロイド だと思います。

ステロイドは、
急速によくなることがある代わりに、
長期で使用してストップすると、
リバウンドして、悪化する可能性はあり。

なので、使用することに躊躇するのも当然です。

ただ、代替療法では、
体全体のバランスを整えながら
症状を緩和していくため、
ある程度、時間がかかるわけです。

となると、
いつ痒みが止まるのか分からないストレスの中、
ずっと我慢し続ける状態が続くわけですね。

体にいいものを使わないといけない!
という強い思いが、かえってストレスの元になります。

なので、私は、病院に行くことについて、


罪悪感なんて、まーったく必要なし!!

と、お伝えしています。

病院にかかって化学のお薬使うことより、
強い罪悪感感じつつ、
自分の体に関わっていくことの方が
よっぽど不健康だと思うわけです。

私自身、

アトピーのような症状で、
かゆみで夜寝れない経験も、

ガンになり、
治療の選択を迫られた経験もあります。

その上で、思います。

自分のために、不快な症状など、
ストレスに感じている状況を、
取り除いてあげるのが最優先だと…。

どんな素敵なものであっても
ダメ、ダメ、ダメ から入ると
心の負担です。


アロマセラピーはね。

ストレスを感じながら行うようでは、
もはや、セラピーとか、代替療法とはいえません。

下手すると、
アロマセラピーをすること自体がストレスとなり…

病状を悪化させる要因ともなり得るのです。

ストレスを感じるアロマ・セラピーって…

アロマ・ストレッピ―? ネーミングに無理あり?(笑)









イエーイ♪ アロマ・ストレッピ―やってまーす!


な~んて、全然、ステキじゃないダスからね。( *´艸`)


といっても、西洋医学が一番!
アロマなんて全然だめーっ と
言っているわけでもありません。

もし、今現在、病気にかかっている方がいたら、
まずは、しっかりとお医者さんに相談して、
今ある辛い症状を緩和すること。

そして、その後、
2つのことをするといいかもしれません。

1つめは、

身体のバランスを蘇らせるために、
西洋医学と併用して アロマを使用する。

でも、グレープフルーツなど
薬と併用できない精油もあるので
必ず、お医者さんに相談してくださいね。

2つの療法を使っていくのは、大いにアリですわよ。


IMG_20151028_132821488.jpg



そして、2つめ。

その病気を創りだした
パワフルな自分の思考(脳)の大掃除!

私たちは誰でも、
育った環境などの影響で、
思考のパターンがあります。

●●でなければダメ!
どうせ私なんて愛されない…
あの人のせいよ!

など…

こんな風に自己否定する
脳の中身をアロマを使って、
大掃除してください。

ここで、1つご用心。

この時に、

過去の傷が… トラウマが… とか、
親が… とか、インナーチャイルドが… 

とかいうと、
少々、面倒くさいことになるので(笑) 
要因などを深追いしないでくださいまし。

そんなの癒さなくても

『ああ、かわいそうな私…』

という思考を生み出している、
脳を掃除すれば済みますから。( *´艸`)

シンプルに、シンプルに。


脳掃除~ イエイ♪

©赤塚不二夫


精油の分子ってね。

脳にある、何者をも通さんぞ!という、
すごーく厳重な門(ゲート)さえも
しゅるんっ♪ と通過しちゃえるほど極小サイズ!

しっかり吸入することで、
脳に、がーっつり入って、

ジャバジャバ、こびりついた面倒な思考を
落としてくれるわけです。


アロマセラピーってね。

素敵女子が考えているほど、
ロマンチックなもんじゃないんです(笑)



脳ダスよ、脳掃除!



汚れを落とせば、終わり。
病気を創りだす思考も終わり。

一件落着。

え? 
シンプル過ぎて、ドラマティックじゃない?

つまんない?

そうなんです。
私たちって、複雑なのかお好みなんですよねー。

その趣向に合わせてか、
今まで、心の療法って、

癒したり、泣いたり、なだめたり、
導いたり、分析したり、原因を追究したり…

こういうことが主流だったし、
私も、こんな 面倒くさいこと 時間のかかることを
ずっとやってきたけれど…

もう、この手のことって、これからの時代、
なんだか、古い手法なわけです。

私の中では、もう古い感覚はぬぐえません。

過去に書いた、いくつかの記事を
消してしまいたいほど。( *´艸`)


これからの時代は、

自分の中にある、

爽快感!大好き!LOVE!爆笑!



な~んてものと遊んじゃうのが
楽しいのではないかと
思うわたくしめ。( *´艸`)

感情も、
過去の記憶に基づいて脳から作られたもの。

アロマの分子を
ぎゅ~っと吸い込み、
キレイにしたら、いいんじゃね?

…と思います。


私自身、
こんなにシンプルになっちゃうなんて
ヤングリヴィングの精油を使うまで
思いもしませんでした。

前述したような、
複雑怪奇なのが大好きでしたので。(笑)

YL精油を使ってみて、
こ~んなに楽に、シンプルに、簡単になれて…

恐らく奇跡と呼ばれているようなことも
頻繁に見たり聞いたりするようになりました。


なんか去年の暮れから今年にかけて、
シンプルになりまくって、
えらく軽いです。

アロマセラピーはね。

自分が…




ごっきげんさ~ん♪



になるために使うものであり、


病気を敵とみなして、
戦うための武器じゃ~ないです。


どうすれば、何をすれば、
自分が、ご機嫌さんになれるかな?

こんなことばっかり考えて過ごせば、

あれ? 病気だった…っけ? 確か?

気のせい…かも?

ってことになったりします。


アロマの小瓶に入った植物っちたちは、
ご機嫌さんになる、サポートをするために、
わたしたちの元にやってきてくれています。

こんなことを伝えたくてたまらないので、
2016年は、ごきげんさんな
イエイ♪イエイ♪ピスト さんを大製造予定。

◆過去記事 イエイ♪イエイ♪ピスト


脳掃除して、
楽ちんに生きていこうと思った方!

わたくしめ、3月、日本へ帰りますので、
一緒に、ごきげんさん仲間になりましょ~(^O^)/

アロマって面白すぎじゃね?的なクリックお願いしまーす。

↓↓

にほんブログ村



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

aromaje 主催・講座の詳細は、
HPでご覧いただけます。

こちら<<


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*






Young Living Essential Oils


━─━─━─━─━─━─━─



オーガニック&100%無添加で

飲用、直接塗布が可能な

ヤングリヴィング精油に興味のある方は

aromaje 事務局までお問合せください。


aromaje@gmail.com

━─━─━─━─━─

YL精油をご購入いただくには、

紹介者が必要となりますので

追って詳細をお届けいたします。


aromaje からご紹介させて

いただいた皆様には、

aromaje YL会員だけが購読できる

アロマのメルマガを始め、

様々な特典をご用意しております。



全くのアロマ初心者の方であっても

スタッフやトレーニングを受けた

紹介者たちがサポートいたしますので

安心してご利用いただけますハート



いやね、みなさま。

aromaje (アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。

みなさま。
明けまして、おめでとうございマッスル。

どんなお正月休みを過ごされましたでしょ~か?

わたくしめはといえば、
スタッフ敬子と、元スタッフ篤子さんを
泊りがけで、監禁し お招きし( *´艸`)…

飲んで歌って、喋りまくって、
26時間も遊びまくりました。(笑)

こちら2016年、お正月テーブルセッティング。



お節なんぞも、年末までに仕上げが間に合わず、
年が明けてから、二人に手伝ってもらって、
やっとこさ製造。

2016年、
無添加・無砂糖&オーガニック
我が家のお節なーりー♪



今年も美味しいお節をいただきましたー!

冷たいお節ばかりを食べたくなかったので、
お節らしからぬ、エビやタコが並んでおります(笑)

でもお味は、サイコー♪




特に田作りは大成功でした。

我が家にはお砂糖がないので、
すべてメープルシロップで味付けするため、
甘みも優しく、ヤバい!!止まらない~的、田作りさま。



お餅は、オーガニックの玄米モチ米を
ワイハから、せっせと持ち帰り、
大晦日にホームベーカリーで夫が製造。

それをお雑煮に入れて食べました。
ああ、本当においしかった。



デザートは、篤子さん特性の激ウマ・スイーツ。

サツマイモ&かぼちゃのプリン!


やっぱりね。
海外に住んでいるからこそ、
お正月は大事にしたい!

特に、日本人と過ごすお正月は、
格別でございました。

そして、1月2日は、
こちらも恒例の椿大神社@シアトルへ初詣。



この日は、本当に寒くて、
『霜/しも』 が降りていました。

それが、もう、お美しいったらありゃしない!



雪じゃないのに、こんなに白い風景は、
初めて見ましたわよ。

ええ、ええ。
お手水とやらは、凍っておりましたがね。



と~っても、神聖な気持ちになり、
この寒さも手伝って、シャンッ!!となりました。

2016年も、どうぞ皆様、よろしくお願いいたします。



昨年、ハワイごほうびツアーから戻って、
漠然としていた、自分の行きたい方向が、
かなりクリアになりました。

私が、一生かけてやりたいことがあります。

それは…









パーティーと旅 どえ~す♪



え?

こ、これダスか?

はーい、そうでございまーす。


っていうかね。

今までも、私の中では、
友人との忘年会であろうが、アロマ講座であろうが、
すべて、パーティーなわけです。

色んな人を招いて、楽しさを共有するのが
パーティーというのなら、今までも、
ずーっと、私はパーティーをしてきたワケです。

パーティーってね。
大騒ぎすることを指すわけではありません。

実際、わたくし、テンションなど全く高くなく、
淡々とおもしろいこと言ったりするだけ(笑)

生徒さんたちと、大笑いしながら、
共有しているその時間を大いに楽しむ。

これが、一般的にいうと仕事って
ことなんでしょう。

わたしは、永遠にパーリ―ピーポーとして
君臨していくダスよ!

修造も一緒に(笑)



そんなことを考えていたら、
VOGUE星占いに、こんな下りがありました。

↓↓転載ここから↓↓

みんなが見たいのは、
あなたがひとりで背負って苦しんでいる顔じゃなくて

「あなたがいないと何も始まらない!」という、
パーティの主役 としてのあなたなのです。

だから、暗さは自分の部屋において、
いらないものはどんどんあなたの側から
ぶった斬って いきましょう! 

2016年はあなたがパーティの主役であると自覚して! 
楽しむために生きてるんだ!


↑↑ 転載ここまで ↑↑

もうね。
これ、ドンピシャな表現です!

すぐ、何でも、一人でやっちゃおうとして
背負い込みすぎて、ゼィゼィいう私。

だってね。わたくし…
お世話して、気を配って、言葉を吟味して、期待に応えて…

って、こういうの向いてないんです。

でも、楽しむことは、大得意~!!




イエ~イ♪


だからね、もう。

お世話しなくちゃ…
気を配らなくちゃ…
期待に応えなくちゃ…

っていう自分をぶった斬っていきます(笑)

そして、

世話されなくても、自分でやることに喜びを覚え、
気を配らなくても、自分で表現することができ、
期待ばかりせず、受け取ったものに満足し感謝できる、

こういうお仲間をいっぱい増やして、
大いに楽しむことといたします。

ひょい、ひょいと軽~く、
こういうお仲間を全世界に作るべく、
旅していこうと思います。(^O^)/

軸はしっかり決まりましたので、
2016年、かな~り、ワクワクなプランあり!

2016年、aromaje は、ウエッ!?ってほど
大変身いたしますわよ~。

そして、前述したように、
この変化は、私一人が行うのではなく、
みなさんと一緒に大ムーブメントを起こす計画。



パーリ―だーす!(笑)



もうね。

一緒に、わっしょい!したい人、大募集中!

ぜひぜひ、2016年、楽しい1年にしたいと思う方、
一緒にお祭り騒ぎいたしましょい。


今年も、どうぞよろしくお願いいたします。

誰かと一緒に、わっしょい!したい時に
ぴったりな1本はこちら。



ヤングリヴィング・ブレンド精油
<ギャザリング(集う)>

楽しい仲間と集うとき使えば、
ワクワクが10倍に膨れ、
夢が実現しやすくなります💛

※シングルなら、ラベンダーとイランイランを混ぜて下さい


明けましておめでとうのクリックお願いしまーす。

↓↓

にほんブログ村



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

aromaje 主催・講座の詳細は、
HPでご覧いただけます。

こちら<<


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*






Young Living Essential Oils


━─━─━─━─━─━─━─



オーガニック&100%無添加で

飲用、直接塗布が可能な

ヤングリヴィング精油に興味のある方は

aromaje 事務局までお問合せください。


aromaje@gmail.com

━─━─━─━─━─

YL精油をご購入いただくには、

紹介者が必要となりますので

追って詳細をお届けいたします。


aromaje からご紹介させて

いただいた皆様には、

aromaje YL会員だけが購読できる

アロマのメルマガを始め、

様々な特典をご用意しております。



全くのアロマ初心者の方であっても

スタッフやトレーニングを受けた

紹介者たちがサポートいたしますので

安心してご利用いただけますハート



いやね、みなさま。

aromaje (アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。

いや~っ おひさしぶりすぎる更新でございます。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

わたくしはといえば、
ハワイでの一か月滞在を終え、
荷解きをしながら、クリスマスの準備。

今年もなんとか、
飾りつけを終えました~!!

 

 

 


 

その後、aromaje メンバー特典講座の

『ビューティーセラピー講座』 で大盛り上がり。

やっぱり、この講座は、
すべての講座の中で、一番たのしい~!!

ホラーでしょ(笑)

 

 


毎日、これをしていたいくらいのわたくしめ。( *´艸`)

東京講座でも
こ~んなアヤシイ集団で、大爆笑の1日~。

 

 


人が内外ともに、美しく輝いてく姿を見るのは、
極上のごちそうダス。

私の中で、最近、進んでいきたい方向性というか、
自分のコア(軸)になるものが、徐々に見えてきた感じ。

先月、4年ぶりのハワイごほうびツアーを開催し、
余計なものが、どんどん落ち出したのダス。イエイ♪

 



1名、カヌーに乗れず、
水まき用ホースにつながれ浮いてるお方アリ。(笑)
 

 

もうね。

ハワイツアーでは、
10年分、笑った、笑った、笑いまくった~!!

一緒に行ってくれた仲間たちのおかげで、
わたしは、また自分の中心に戻ってこれましたわよ。

私は、根っから楽しいことが好き。
わたしには、笑いが必要~!

あらためて、これが分かりました。

また、ごほうびツアーの様子は、
改めてお伝えいたしマッスル。

ハワイでの休暇が終わったら、
心地よい体験だけではなく、
とってもドキドキ、ザワザワする体験もアリ。

これを体験することでさらに、

『こういうのは絶対に嫌なんだ、わたし!』

ということがクリアになり、
今では、その事柄に心から感謝。

今年、一番のギフトでした。

心地いいこと、悪いことは、
体験してみないと分からないダスからね。


自分が進む道で、あれこれ悩み、
一歩が出ないこともあるかと思います。

今日、セラピストの卵さんが、
こんなことを話してくれました。


『自信がないから
 セラピーしたいと思いつつ、
 一歩、足が出ないんです。

 わたし、
 セラピストに向いてないんじゃないかなと思って。』



えっと…

実は、このわたくしめ、
自分のことをセラピストに向いていると思ったことなど
たった一度もございません。

それでも、15年以上、セラピストを続け、
セラピスト1本で、ごはんを食べております。


セラピストに限らず、
どんな職業であったとしても、
向き、不向きじゃありません。




やりたいか


やりたくないか



です。


やりたくなければ、
向いてないかも…なんてカッコいいこといわず、
やめたらいいんです。

でも、やりたいのであれば、

向いてなかった… なんて、
失敗したときの言い訳なんか残さず、
やってみたらいいんです。

やってみないと、
何も分かりませんしね。

やりたいかどうかが分からない時は、
やってみたい気がするかどうか… 
でもいいですよね。


何をするにしろ、
上手に簡単に出来る部分と、
時間がかかって難しい部分が出てきます。

手術は得意だけど、
患者との問診が不得意とか、

カフェで料理を作るのは嫌だけど
お店の掃除をするのは好き~ とか、

セラピーは好きだけど、
集客がうまくいかない…など。

1つの物事の中に、
どちらにしても、得手不得手の部分があって、

その不得手なことも、携わる必要があるのなら、
やりたいことをやった方がいいと思う、わたくしめ。

得意じゃない部分でつまづいて、
先へ進まないのであれば、
そこまでやりたいことではないのでしょう~。

そうしたら、やめる。

これで解決。( *´艸`)


 

 

 

 

 


それに、

最終的な向き不向きのジャッジメントは、

外部からの採点でなんかではありません。

結局、自分のマインド(思考)が決めるわけです。

他人と比べて、どれだけ上手く簡単にできても、
不得手な部分だけにフォーカスをしていると、

『○○がうまくいかなかった…ダメな私』

と、マインドが判断します。

そうしたら、
不向きな自分となるわけです。


っていうか…

そもそも、1つの職業名に自分を当てはめるから、
向き不向きが生まれるのですわよ。

職業に自分をあてはめるのではなく、
自分を職業にすれば、一件落着ではないでしょうか。

職業名なんて、
本当にテキトーでいいですからね。

セラ★ピスト じゃなくても、

わたくし…






イエイ♪イエイ♪・ピスト どえ~す♪

 



と言っておけば、誰からも、

Hey!そこのチミ!!

イエイ♪イエイ♪ピストに向いてないね!

とは言われません(笑)

自分でも、何する人なのか分かりませんから、
向き不向きを判断しようもありませんわね。

やってみたいことが既にあるなら、
自分のやり方で、それに携わればそれで解決。

自分がやりたいことを
自分のやりかたで
自分の足で動いてみる

例えその仕事に、職業名があったとしても、
与えられた環境の中で、
自分を表現することは出来ますから。

会社員も 主婦も 起業家も
みんな、みんな、

イエイ♪イエイ♪ピストでいいんじゃね?
と東京の若者風に思う、わたくしめ。(笑)

職業名にしばられず、
自分を思いきり表現していきたいですわね。

 

前へ進む勇気が出ない時、
絶対的にこの3本のアロマ。

ヤングリヴィング社・ブレンド精油

・ビリーブ
・ハイエストポテンシャル
・エンビジョン(日本未発売)

シングルなら、

ジュニパー、イランイラン、ベルガモットを混ぜて下さい。

久々、おかえりクリックお願いしまーす。

↓↓

にほんブログ村

 



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

aromaje 主催の料金等、詳細は、
HPでご覧いただけます。

こちら<<



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 




Young Living Essential Oils


━─━─━─━─━─━─━─
 

 

 



オーガニック&100%無添加で

飲用、直接塗布が可能な

ヤングリヴィング精油に興味のある方は

aromaje 事務局までお問合せください。


aromaje@gmail.com

━─━─━─━─━─

YL精油をご購入いただくには、

紹介者が必要となりますので

追って詳細をお届けいたします。


aromaje からご紹介させて

いただいた皆様には、

aromaje YL会員だけが購読できる

アロマのメルマガを始め、

様々な特典をご用意しております。



全くのアロマ初心者の方であっても

スタッフやトレーニングを受けた

紹介者たちがサポートいたしますので

安心してご利用いただけますハート



 

いやね、みなさま。

aromaje (アロマージュ) 代表の Saki でございますわよ。

いよいよ、ハワイ行き準備も大詰め!

一か月の滞在になることと、
ごほうびツアーの準備もあるため、
恐ろしいほどの大荷物…。(;'∀')

圧縮袋を使って、荷造りしないと、
おヤバい感じでございます。

明日1日しか残ってないので、
乗り切りマッスル!

さて、少し前、とある方とお話ししていたら、
若かりし頃の斉藤由貴さんの歌の話しになりました。

昭和の私なので、斉藤由貴といえば『卒業』は
知っておりましたが、その歌は知らなくて、
早速、Youtube で検索してみたら…

やたらめったら感動…TT

メロディも、まったりしてていいですが、
歌詞にやられましたわよ。

もちろん、音は出ますが、
聞ける人は、聞いてみてください。

斉藤由貴『家族の食卓』 <<



なんかこれを聞くと、
切なくなる、わたくしめ。

もちろん、私も含めてですが、
みんな、いくつになっても、
この食卓を求めて生きているんだろうな…
と、思うから。

理不尽なことで怒り散らすクレーマーも、
子育てで悩み、SNSで炎上する親たちも、

働きすぎて体を壊す会社員たちも、
何日も座り込みデモをする人たちも、

暴れる子供たちも、
夫婦喧嘩を繰り返す人たちも、

みんな、みんな、

『ありきたりな食卓』 

が欲しいだけなのかも。


だから、

走って、走って、走り続けて、
家族の食卓にある自分の椅子を探してる。

おかえり。
おいしいね。

湯気で曇る窓を見て、
部屋の中のあたたかさを感じ、
ああ、私はあたたかい所にいるんだと知る。

守ってくれるお父さん、お母さんがいる。
わたしは、大丈夫って思える場所。


 明日の朝 目覚めることが
 楽しみならいいね。

 幸せなんてほんとは
 ありきたりさ。
 つづくよ
 つづくよ


※作詞 斉藤由貴©
 

幸せなんて、本当にありきたりなこと。

ありきたりだからこそ、
分かりづらい。

毎日いた人が、
明日もその食卓にいるとは限らない。

既にある『ありきたり』を手の中に見つけた人が
明日の朝、目覚めることが楽しみだと感じるのかも。


各々、思うことがあると思いますので
とにかく、この歌、聞いてみて下さいましね~

ヤングリヴィングの精油では、
『FAMILY(ファミリー)』
という、精油があるんです。

文字通り、家族の絆を深めたり、
これから家族を作りたいという方におすすめ。



日本未発売なのが残念ですが、
私は大好きな香りです。

シングルなら、
ラベンダー、ベルガモット、ジャスミンを
混ぜてください。

ほんわか食卓の香りです。\(^o^)/


ありきたり…でも幸せクリック、プリーズ!

↓↓
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*



 ~ aromaje Schedule ~






日程、料金等、詳細は、aromaje のHPでご覧いただけます。

こちら<<


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*






Young Living Essential Oils


━─━─━─━─━─━─━─



オーガニック&100%無添加で

飲用、直接塗布が可能な

ヤングリヴィング精油に興味のある方は

aromaje 事務局までお問合せください。


laniaroma@gmail.com

━─━─━─━─━─

YL精油をご購入いただくには、

紹介者が必要となりますので

追って詳細をお届けいたします。


aromaje からご紹介させて

いただいた皆様には、

aromaje YL会員だけが購読できる

アロマのメルマガを始め、

様々な特典をご用意しております。



全くのアロマ初心者の方であっても

スタッフやトレーニングを受けた

紹介者たちがサポートいたしますので

安心してご利用いただけますハート




いやね、みなさま。

aromaje (アロマージュ) 代表の Saki でございますわよ。


感動のカルガリー講座から戻り、
ただいま、ハワイへ向けての準備&荷造りに
励んでおりマッスル。

カルガリーは、もう、感動の嵐が吹き荒れ、
ゴミ箱がティッシュで溢れかえっておりました(笑)

絶対、感動の涙が止まらない!と予想し、
MY箱ティッシュを持参して、ご参加いただいた
生徒さんもおられました。( *´艸`)

IMG_20151028_132637191.jpg


感動と同時に、安堵感もハンパなかった、
今回のカルガリー講座。

…というのも、スパイナルクレンズ講座の
前日の夜11時半ごろ、さあ、寝ようかとベッドに行くと、
コーディネイターの ひさえさんから LINEが。

それを見た途端、



えーーーー!!!!!




本当に、こんな顔に…!


だってね。

明日、スパイナルクレンズ講座…という
前日の23:30に…

借りていた会場が、貸主の都合で、
勝手にキャンセルされてしまったんダスわよ!!

貸主より…

緊急の用事が出来て、
カルガリーにおりません。
明日、貸す予定だった会場のカギを渡せないから
キャンセルってことで、お願いします。






えっ!?






えっ!?














えーーーー!!!!!!



それアリ? ないよね? 
絶対、あってはならないよね?
既に、お金だって払ってるのに…

ひさえさんが、お金を払って予約して、
先方と何度も打ち合わせしてくれたのに、
前日の夜に、いきなり使えないダスと…!?




それから、コーディネイターのひさえさんと

あれこれ、やりとりをし…

初日の開場に問い合わせしてもらったら…

ま、まだ… 空いていたー!!


よ、よかった…



そして、
1つ足りなくなった、マッサージベッドも、
ひさえさんが、他の生徒さんに問い合わせ、
借りられることに。

もう、真夜中近いのに対応してくれるなんて…。

本当に、ありがたいことです。

ご協力いただいた皆様、
心から感謝いたします。

ありがとうございました。


今回のことはね。

もう、ドキドキで、ひさえさんと二人、
真っ青になったけれど、
すごい大事なことを気づかされました。

今までも、カルガリーのアロマ仲間のみなさんは、
本当に仲が良くて、いつも盛り上がっているなぁと
思ってはいたのです。

でもね。

盛り上がっているだけじゃなくて…

ひさえさんには、
本当に助けてほしい時に助けてくれる
本当の仲間がいるんだということが分かりました。

助けてもらえるのは、
ひさえさんが、普段から、みんなといい関係を
築いてくるからこそ…ですよね。

友達とか、仲間と
どんな関係であるのかは、
きっと、窮地に立った時に分かると思うのです。

何もなく、楽しい時には、一緒に過ごせても、
本当に困ったとき、手を差し伸べてくれる人は、
フェイスブックの友達の数と比例しないかもしれません。

今回、本当に困り果てた私たちを
助けてくださった、お仲間のみなさん。

お一人は、会場がなかったら、
徹夜で自宅の片づけをして提供するつもりだったと
教えてくださいました。

カルガリーで、ひさえさんが、
アロマ仲間のみなさんと、どれだけ深くて
愛にあふれた関係を築いているのか、

どれだけ、助け合いながら
仲間として深まっているのかが分かり、
胸がきゅんとなった、わたくし。

ちなみに、ひさえさんは、講座中、
施術する皆様を見ながら、開講できて嬉しいと
嬉し涙を流しながらご覧になっておりました。(T_T)

IMG_20151028_132822075.jpg


カルガリーで講座が出来たことや、
講座自体が、本当に深くてすばらしいものだったことも
感動したのですが、

今回、私がカルガリーで見たものは、
知り合いをはるかに超えた、『絆』 でした。

なんと表現したらいいのか。
もう、互いを思いやっている様子が伝わり、
胸が、きゅんきゅんして、熱くて、泣けてくるのです。

ひさえさんを頼れるリーダーとして、
たくさんの人が集まり、それがまた、
みんな、本当に素晴らしい人たち。\(^o^)/

YLアロマがつないでくれた、
本当にありがたいご縁です。

ひさえさんはじめ、カルガリーの皆様、
本当の本当にありがとうございました。

カルガリー講座の後から、なんだか私は、
ずーっと、心がほっかほっか~なのです。(*^^)v

勇気を出して、YL精油を使い始めたからこそ
出会えた皆様。

本当にありがとうございます。

IMG_20151028_132821488.jpg



以前、私は、不覚にもLINE乗っ取りに合い、
私の友人がお金を払ってしまうという
詐欺にあいました。

申し訳ない気持ちでいっぱいで、
情報管理が甘い自分を責めたけれど、
それ以上に、

『Sakiちゃんが本当に困っているから
 すぐに助けなければ!とコンビニに走った…』

と言ってくれた友人の言葉に
嬉し泣きしました…。

また、別の友人も、
振り込みに行こうと、もう家を出るところで、
他の友人から、『これ詐欺だよ、気を付けて!』 と
LINEがあり、間一髪で被害を免れたと教えてくれました。

チミら…
なんで、そんなに、いい人なわけ?(T_T)

もうね。

この人たちを、
私は、一生、大切にしたい…と
強く、強く、思いましたわよ。

詐欺はいけないことだし、
直前のキャンセルはルームレンタルとして
あってはいけないことです。

でもね。

あれこれ起こるからこそ、
周りの人の愛を知ることができる。

そして、真の友や仲間に感謝して、
さらに、深い関係を築いていける。

私が窮地に立った時、
助けてくれる友や仲間がいるんだ…と
知ることは、なんともいえない安堵感があります。

自分の行きたい道を歩くとき、
一人ぼっちで歩いているわけじゃない。

また、何でも自分ひとりでやってるなんて、
大きなおごりだとも、分かります。

常に誰かが私の傍らにいて、
サポートをしてくれているからできること。

あ~、ありがたい、本当にありがたい。

おばあちゃんのような言葉しか出てきません。

人づきあいってね。
時に面倒です。

あんなこといった、こんなことされた…ってね。

でもね。

知り合いを超えた 、
『関係』 と呼べるものを築くことでこそ、
生まれる何かがあることだけは確か。

面倒くさいことを超えた先にあるものは、
心が、ふにゃふにゃに溶けるほど
あたたかい世界です。

最近、テレビを見ながらとか、

『人っていいなぁ… この世は愛で溢れてる…』

と言って、涙する私。

え? このわたくしめ、お年を召しすぎた?
それとも、もうすぐお迎えでも来るんダスか?(笑)

パートナーや子供など家族との関係や、
ご近所付き合いなどなど…

人間関係で悩む人も多いでしょう。

でも…

人づきあいに悩む人ほど、人が好き!
なんですわよ。

そして、愛が深い~。

人づきあいが面倒くさい。
人づきあいなんて、やりたいことじゃない…

って、思う人…
実は反対なのかも。

面倒くささを受け入れて、
人と 深い 『関係』 を築いていきたい!

心では、
そう願っているのかもしれません。


皆様も、絆を感じる仲間たちと
うひょ・うひょな毎日を♪

人っていいな♪ってなクリック、プリーズ!

↓↓
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*



 ~ aromaje Schedule ~






日程、料金等、詳細は、aromaje のHPでご覧いただけます。

こちら<<


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*






Young Living Essential Oils


━─━─━─━─━─━─━─



オーガニック&100%無添加で

飲用、直接塗布が可能な

ヤングリヴィング精油に興味のある方は

aromaje 事務局までお問合せください。


laniaroma@gmail.com

━─━─━─━─━─

YL精油をご購入いただくには、

紹介者が必要となりますので

追って詳細をお届けいたします。


aromaje からご紹介させて

いただいた皆様には、

aromaje YL会員だけが購読できる

アロマのメルマガを始め、

様々な特典をご用意しております。



全くのアロマ初心者の方であっても

スタッフやトレーニングを受けた

紹介者たちがサポートいたしますので

安心してご利用いただけますハート



いやね、みなさま。

aromaje
 (アロマージュ)代表 の Saki でございますわよ。

今日は、ひんやり~っですが、
秋晴れの気持ちいいバンクーバー。

わたくしはといえば、
明日から、カルガリーでの出張講座があるため、
荷造り&残務処理で、バタバタしておりマッスル。

でも、心は、うっひょ ・ うひょ~♪

カルガリーでは、スパイナル・クレンズ講座と、
メンバーさん特典講座の、アロマティック・チャクラを
提供させていただきます。

新たな、プラクティショナーさんたちが、
カルガリーに増えて、周りの人がまたもや
うひょ・うひょ さん になっていくことを想像し…



ニマニマ…



お久しぶりっこ(わざと)に、お会いする
カルガリーのアロマ仲間のみなさま~

再会楽しみにしておりまーす!!

でもって、同時にわたくが行っているのが、
ハワイ★ごほうびツアーの準備。

既に、今回のお宿も決定しており、
画像を眺めながら、またもや、ニマニマ。( *´艸`)

今回は、こんな、オン・ザ・ビーチのお家へ
お泊りいたしまっす。



実は、意外にも、
オン・ザ・ビーチのお家は初体験!

今までも、オーシャンフロントのお家で、
しぶきがかかるくらい海が目の前でした。

心地よい波の音は聞こえておりましたが
砂浜ビーチだけはなかった!

今回は、お弁当持って、
イエーイ♪
と、ビーチへ降りて行ける距離なんダス。



シェアリングするために、
車でドライブして、ビーチへ、ひろみGO!(わざと)
しておりましたが、

今回、シェアリングは、
目の前オン・ザ・ビーチ!で
できちゃいまっす。(*^^)v



チャイナマンズ・ハットも見えてて、
とっても、ワイハ~プルメリア アロハ~アロハ ってな感じ。


今回も、おいしいものいーっぱい、
このキッチンで作ります。



みんなが、体をクネクネさせるほど、
激うまオーガニック・クレープは、ハワイ版になり、
マカダミアンや、パイナップル入り~

夜が更けても、ビーチで、語っちゃったり、
フラ踊ちゃったり、しマッスル?(笑)



まだまだ、
秘密のアクティビティをご用意してますので、
参加予定のみなさま、お楽しみに~!!( *´艸`)


わたしく、今までも、何度かお話ししてますが、
20代に突入したころ、初めてハワイに行き、

『こんな観光地化された、つまらない場所に
 二度と来たくない!!』

と、思ったのでございます。

実際、それ以来、バリ島やフィリピンの秘境、
エジプトなんかには行っても、ハワイにだけは、
行きませんでした。

でもね。

なんだか、ハワイで、用事が出来るんです。
あれこれ野暮用で、嫌々ながら行くんですわよ。

『ああ、ハワイなんて、もう、これで最後にしたい!』

と、思っていたのですが、
ある日、突然… ほんとに突然…

『え? お呼びになった? わたくしめを?』

と、ハワイに呼ばれた感覚があったんですね。


ちょうど、セラピーの資格コースを提供している
学校を探しており、世界中を視野に入れて
検索しておりました。

でもね。

なんだか、どこも条件が合わないんです。

長すぎたり、滞在地の治安が心配だったり、
ここでもない、そこでもない…と探していたら、

『ワ・イ・ハ 来たら? ってか、チミ、ご招待!』

と、ビビビビ!!!と、
言葉にしがたい感覚があって、

カチカチ… っと、検索してみたら、なんと!
ホノルルに、日程やら、条件やら、欲しい資格やらが
ぜーんぶ揃っている学校があったのでございまーす。

あんなに毛嫌いしていた、ハワイなのに、
自分でも不思議で仕方ありませんでした。

70万円近くの学費を、
ぱーーっと振り込み、あっさりハワイ行きを
決めてしまった、わたくし。

そして、12年ぶりにハワイの空港に、
降り立ったのです!!

ドキドキ・ドキドキ~

ハワイの空港に降り立った途端…



あ、あ、あ…




花の香り… うっとり。


なんということでしょう!
空港に降り立った途端、花の香りに包まれました。

なんだか、ハワイの女神さまに、
歓迎のレイをかけてもらったみたい。


ハワイの学校では、夕方まで授業がびっちりある!
と聞いていたため、ご飯が作れるか自信がなく、
10年ぶりのホームステイと決めておりました。

なので、空港には、
ホームステイ・コーディネイターの方がお出迎え。

そこで、ホームステキ先が告げられたのですが、
衝撃の事実。

『えっと… 学校までは、バスで1時間ちょっとですね』

え? え? え???




通学に1時間!?


おまけに、最終のバスが夕方の6時台とかで、
授業が終わったら、ダッシュしてバスに乗らないと
間に合わないんだとか。

授業の後、クラスメートたちとお茶をする…
なんて、夢のまた夢。

なんだって、そんな遠いところに、
セッティングするんダスか!!!

と、かなり不満だった、わたくし。

コーディネイターさんが、

『まあ、通えないと思ったら、いつでも変更しますよ』

と言ってくれたこともあり、
とりあえず、そのお宅へ行ってみることに。

以前、ハワイ旅行に来たときは、
ヒルトン・ハワイアン・ビレッジに滞在し、
観光したのは、ほぼ、その周辺のみ。

私を乗せた車は、ぐんぐん、ワイキキから遠のき、
私の知らないハワイへと、足を延ばしていったのです。

いや~、遠い、遠い…。

でも、ワイキキから遠のくにつれ、
なんでだろう… 気分爽快!!

そして、大通りを左折した車は、
とある坂を登り始めたのです。

その瞬間、すっごく不思議なことが起こりました。


パチっ パチッ パチッ パチッ

ん???

なに、この音?

外から聞こえるんじゃない… 
私の中から聞こえてる…

パチっ パチッ パチッ パチッ

聞こえてるんじゃなく、
私の内側が、かすかに振動している…と
言った方がいいのかも。



パチっ パチッ パチッ パチッ

その瞬間、

『あ、私の細胞、いま活性化しているんだ…』

なぜか、はっきり、そう感じたのです。

え? わたくしめ、頭がおかしい人?

ええ、ええ。

もう、ここまで来たら、
なんとでも思って下さいまし(笑)

表現方法がわからないのですが、
私の内側にある無数の何かが音を立てて
アクティベイト(活性)しているんです。

頭がおかしかろうが、何だろうが、
そう表現する以外、ないんです。

それを感じた途端、

『遠いですが、ここに住みます!
 がんばって通います!!』

コーディネイターさんに、そう告げていました。

なんだか、リポビタンD を
30本一気飲みしたような、
体の芯から、ぐぉーっと活力が溢れだしました。

長旅で疲れているのに… 不思議。

もしかして、これがハワイなのか。

パワスポとか、あまり、よくわからないけれど、
自分の中で起こる変化だけは分かる。

ハワイって。

私たちの内側にある、活性化されてない部分が
刺激されているから心地いいのかもしれないな…。

心の中で、私が思ったこと、それは…



すまん…ハワイ。

チミを なめてました…。


ハワイって…

やたらめったら日本人が多い、
浮かれピーポーが集う、単なる
観光地じゃあ、なかったらしい。

この日から、私は4か月間ほどハワイに暮らし、
ハワイ島、カウアイ島、マウイ島すべてを網羅し、
ハワイに恋する日々が始まったのでした。

ごほうびツアーでは、
私がハワイで暮らしていたころ、
足で見つけた、『ウワオ!』 な場所にお連れします。

この細胞パチパチ活性化・坂(命名Saki)にも
もちろん、お連れし、音は聞こえなくても、
まだ、活性化されてない、本当のわたしの部分を
心地よく揺らして、起こしていきます。(*^^)v

単なる、パワスポ巡り…なんかじゃないですわよ。
もちの ろりん ろりん。

パワスポ行って、キャー!! と興奮しても、
そんなの、すぐに冷めますから。

そんなことより、
地に足付けた、普通の暮らしを
大自然の中で、繰り返し、丁寧に行うこと。

植物であるお野菜を、どんな風に優しく扱い、
お料理をし、わたしたちを愛するのか学び、味わい、

美しいものを愛でる快感を味わい、

よく寝て、よく笑い、よく遊び…

感じることの気持ちよさ、
そして、生きている素晴らしさを体感するんです。


普通のことが 一番たいへん。
当たり前のことが、一番難しい。


って、思ったことありませんか?

食べて、寝て、排泄して…

これだけでも大変です。

で、おまけに、
笑ったり、泣いたり、怒ったり、感動したり…

心のストレッチをすることって、
大人にとっては、大変じゃないでしょうか?

自分がどう感じているのか言葉にすることも
いつの間にかできなくなっていませんか?

子供の時には、何も考えずに、
当たり前にできていたことなのに…。

ごほうびってね。
ぜいたくにお金を使うってことじゃないんです。


当たり前の暮らしを楽しめること。
平凡な毎日を特別に感じること。


そして…

この世の中で、
私くらいは、
私を好きでいようと思うこと。



これが、ごほうびだと常々思っている私。


こういうこと、すぐ忘れちゃうんです。

一番大事なことなのに、目先の煌びやかなことに
心を奪われて、生きる基本をおざなりにしてしまう。

暮らすって芸術だー。
生きるって面白い。
私は私でいいんだな。

こう感じられる自分の心が戻ってきたら、
シンプルな毎日が、激変しちゃいます。

だから、時々、リセットボタンを押しに、
ごほうびツアーに来てほしいなと思います。

ていうか、私が一番、リセットボタンを押したい!
日々、忙しくて、丁寧にお料理してないなー。

みなさんと、一緒に、心身の断捨離をしながら、
ハワイとYL精油に、もみくちゃにされつつ、
大笑いして過ごします。(*^^)v イエーイ♪

ツアー中は、わが夫・大先生による
レイ作り教室なんてのもあるんダスわよ(笑)

YL精油をたんまり使って、
オリジナル石鹸作りを初日に行い、
それで、毎日、優しく自分を洗っていただきます。

また、YLサプリを使って、体内の浄化を始め、
適正体重に戻していきまっす。

個人差はありますが、ウエストが、
ユルユルになるほど、体重が落ちる人もアリ。
毎日、すっごい、食べてるのに!!

この、ごほうびツアー、
実は、1席だけ空いております。

11月9日~14日 (現地時間)

飛行機に飛び乗り、行っちゃうよー!
という方いたら、ぜひ、どうぞ♥

とにもかくにも、明日から2泊3日で、
カルガリー講座を楽しんでまいりマッスル!

荷造りがんばれよー!!ってなクリック、プリーズ!

↓↓
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*



 ~ aromaje Schedule ~






日程、料金等、詳細は、aromaje のHPでご覧いただけます。

こちら<<


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*






Young Living Essential Oils


━─━─━─━─━─━─━─



オーガニック&100%無添加で

飲用、直接塗布が可能な

ヤングリヴィング精油に興味のある方は

aromaje 事務局までお問合せください。


laniaroma@gmail.com

━─━─━─━─━─

YL精油をご購入いただくには、

紹介者が必要となりますので

追って詳細をお届けいたします。


aromaje からご紹介させて

いただいた皆様には、

aromaje YL会員だけが購読できる

アロマのメルマガを始め、

様々な特典をご用意しております。



全くのアロマ初心者の方であっても

スタッフやトレーニングを受けた

紹介者たちがサポートいたしますので

安心してご利用いただけますハート



いやね、みなさま。

aromaje (アロマージュ)代表 の Saki でございますわよ。

何日か前に、日本から無事帰国し、
時差ボケ祭りを終えて、ただいま復活しておりますー!

現在、日本からの荷解きをしながら、
あと3日後に飛び立つ、カルガリーへの荷造り…

でもって、同時に、ハワイの荷造りを行うという、
史上初の3つの作業進行中でございます。

11月から1か月間、
夫とワイハで過ごすことになりました~。イエイ♪

ハワイのみなさま、ぜひぜひ遊んでくださいね。
YLアロマに触れてみたーいという方も
ぜひ、ご連絡くださいませ。

いや~。

それにしても、日本での講座は楽しすぎました。

新講座のビューティーセラピーは、
予想を超えて、もう、楽しさ爆裂!!

今までで一番、底抜けに楽しい講座となり、
会場中、笑い声が響き渡っておりました。

おまけに、マッサージをしなくても、
リフトアップしてしまう方法を体験し、
みなさま、もう、驚愕&歓喜ー!!

きれいなアロマ・レイディが急増いたしました。

受講生の皆様の許可が取れましたら、
ホラー??とも思える画像を
お見せいたしますわね。(笑)

沢山の、感動的な体験談が続々と
届いており、読み返して、また私も感動しております。

ご参加いただいた皆様。
本当にありがとうございましたー!!


私の講座は、大変ありがたいことに
生徒さんと、長い間、お付き合いさせていただくことが
多いのです。

ですので、生徒さんの変化も
見せていただけます。

今回、2年ぶりくらいにお会いした生徒さんが
いらっしゃいました。

初めてお会いしてから、
かれこれ8年くらいになるでしょうか。

今まで何度か講座に来ていただきましたが、
感想文が、なかなか書けない…とおっしゃっていました。

でも、今回、初!!感想文を送っていただいたんです!

これって、本当にすごいことですよね。

書くのが苦手…という方で、
実際、文章の組み立てが出来ない方って
ほとんどおられません。

むしろ、すごくお上手なんです。

じゃあ、なぜ書けないんでしょうか?

書くってね。

嫌でも自分と向き合わなくては
出来ないことだったりするんですよね。

今日、納豆食べました…とか、
1日の記録なら書けますが、

わたしは こう感じた、こう思った

って、自分の心に手をかざさないと、
なかなか、言葉って、出てこないものなんです。

つまり、自分自身に、表現する許可を与えないと、
気持ちを文章には出来ないってことなんですね。

それは、楽しかった!面白かった!!とか、
シンプルなものであったとしても…です。

私は生徒さんたちに、
よかったら、感想を書いてくださーいと
お願いしています。

もちろん、私の講座を知ってもらうために
よいPRになるから…というものがありますが、

感想を書くことで、ご自身との優しい会話を
持つ時間が生まれ、書きながら、自分で、
講座の締めが出来るんですね。

そう、優しい会話です。

自分の気持ちを書くってね。
自分に優しくならないと書けません。

上手に書けよ!
感動させろよ!
嫌な気分にさせるなよ!
賢そうに書けよ!

こんなこと、誰かにずっと言われていたら
自分の気持ちなんて、書けますか?

もう、書きたくない!書かない!

ってなるのが自然です。

上手じゃなくても、感動させなくても
賢そうじゃなくても、いいんだよ~

あなたの気持ちが知りたいよ。
あなたの気持ちは素敵だよー。

一行でもいいんです。
すてきに飾らなくてもいいんです。

私は、こう思った。

そう言葉にすることで、
自分と、ぐーんと仲良くなれるんですね。

ああ、私は自分の気持を表現していいんだー
うれしいなぁ!!

自分が、ごきげんさん♪ になっていきます。

私は、最近こそ、意図的にブログのアップの
ペースを落としていますが、過去、毎日まいにち
ブログを更新してきました。

人気ブログでもありませんし、
誰か読んでくれているのかさえ分かりません。

でも、自分がこう思うということを
日々、コツコツと文字に落としていきました。

それは、本当に気持ちのいい作業なんですね。

気持を文字にすることで、
私の中に癒しが起こり、
自然に自分と仲良くなっていった感覚があります。

もし、ブログを書くのに苦痛を感じるなど、
やりたいのに出来ないと思っている人がいたら、

それは、実際、文字を書きたくないんじゃないなく、
自分の気持を不特定多数の人にさらすことに
不安を感じているだけなのかも。

言いたいのに、言っちゃダメー!

ああ、言いたいー。
でも、ダメー。

こういう摩擦があると、
やる気は削がれます。

そして、本当はそれがいいたいことじゃない、
1日の記録ブログになってしまうんですね。

あのね。

どんなアホみたいに思えることであっても、
非常識に聞こえるようなことでも、
私たちが感じるものは、自分にとって正しいんです。

お腹が空いているのに、
さっき食べたくせに、お腹すくなんて変だろ!

と言われたら、『ほっといてくれ!』
と思いませんか?

空腹感とか、きれいだとか、臭いとか、
感じることは、ぜーーんぶ、
自分にとって正しいことです。

人から、とやかく言われたら、
大きなお世話ダス!と、憤慨していいとこなんです。

感じるだけでも十分素敵ですが、
それを、『私はこう感じてまーす!』と
表現することは、本当の本当に爽快感でっす。(*^^)v

長くなっちゃいましたが、
長年、表現したかった、ある生徒さんの想いのこもった
体験談を、皆様にもシェアさせてくださいまし。

では、どーぞ♪




まずは、今回の講座を受ける数か月前の
出来事をお伝えしようと思います。

その頃私は、Saki先生のブログを
最初から
読み返していました。

思わず笑ってしまうような
面白い記事や
心にしみる言葉の数々を読んでいるうちに、
ある時不思議なことが起きました。

突然全身の力が抜けたように感じ、それと同時に、

「あの時、諦めなくてよかった・・・」

という気持ちが湧いてきたのです。

それがいつ、どの出来事について思ったことなのか
わからないのですが、今までの人生の中で初めて、
自分を肯定できたような気がしたんです。

それと同時にここ数年間押し込めていた気持ちや
やりたかったことなど、たくさんのことに
気付けました。

それまでも何度も読んでた文章だったのに、
こんな経験は初めてでした。

さすが、読むだけセラピーなBlogですね。

そのやりたいことの中の1つは、
もちろんSaki先生の講座を受けることでした。

この不思議な体験から少ししてから、
講座の案内がやってきたのですよ。

今回の講座も参加できて、よかったぁ。

今回受けたアロマティックチャクラ、
ハンドケア、アロマティック・ビューティー・セラピーの
3講座、
どれもこれも楽しくて、すごく深い講座でした。

驚いたのは、その講座までの数日間に考えていたことと
講座の内容がいくつもリンクしていたこと。

例えば、

自分の中で自信の無さについて考えていたところ、
アロマティックチャクラ講座の中で

「自信って、何?」

ということについてのお話があったり、
”私、何がしたいんだろう?”って
考えることが多いのですが、
それについてもハンドケア講座のアロマリーティングの時に、

「ちゃんと人生の青写真を決めて、生まれてきているよ」

と言われて、改めて自分の内側を
見つめなおすきっかけになりました。

さらには、アロマティック・ビューティー・セラピーの中で
私が選んだ精油は「Surrender」
だったのですが、
最近のお気に入りの曲名は、「I Surrender」なんです。

リンクしている内容が多い分だけ、
より一層心の深いところに届いたように思います。

そしてなにより、
講座の間Saki先生の言葉の1つ1つが暖かくて、
素敵な魔法にかけられている
みたいに癒されました。

アロマティック・ビューティー・セラピーで
学んだフェイシャルケアは、あんなに短時間だったの
に、
あれだけの変化があるなんてびっくりでした。

お顔だけじゃなく心までしっかり潤うので、
実際のエステに行くより満足度が高いかも、
思ってしまいました。

★★って大事ですよね。

”しっかり勉強するぞ!”と意気込んで行きましたけど、
ゆるゆる~と癒されて、すらすら~と
たくさんのことが学べ、
多くのヒントやメッセージを受け取ることができました。

スタッフ純子さんのアシストも素晴らしかったです。
大大大満足の2日間でした。

本当にありがとうございました。

また次回を楽しみにしております。



いかがでしたでしょうか?

この感想文、★★さんにとっても、
私にとっても、本当に大きな意味のあることです。

★★さん、8年間の想いをありがとうございました。

しーーーっかり、受け取りましたよ!\(^o^)/

時々、このブログにも掲載させていただく、
生徒さんたちからの感想文。

みなさん、ご自身と優しい対話をし、
感じて、それを表現する許可を出し、
文字にしたためてくれているんです。

これって、すごいことなんですよ。

だから、どれだけシンプルな感想であったとしても、
本当に毎回、毎回、私は感動します。

たかが、感想。
されど、感想。

感じて想うこと、そしてそれを表現することって、
どんなことであれ、
本当にすてきなことなのだと、
改めて教えてもらった、わたくしめなのでありました。

自分の気持を認めて、
表現しやすくなる精油はこちら。

アクセプタンス~★


YL精油をお持ちでない方は、
ゼラニウムとベルガモットを混ぜて
ご使用ください。

てなわけで、今日のところは、
おやすみなさーい。


感じて想って表現したい!ってなクリック、プリーズ!

↓↓
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*



 ~ aromaje Schedule ~






日程、料金等、詳細は、aromaje のHPでご覧いただけます。

こちら<<


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*






Young Living Essential Oils


━─━─━─━─━─━─━─



オーガニック&100%無添加で

飲用、直接塗布が可能な

ヤングリヴィング精油に興味のある方は

aromaje 事務局までお問合せください。


laniaroma@gmail.com

━─━─━─━─━─

YL精油をご購入いただくには、

紹介者が必要となりますので

追って詳細をお届けいたします。


aromaje からご紹介させて

いただいた皆様には、

aromaje YL会員だけが購読できる

アロマのメルマガを始め、

様々な特典をご用意しております。



全くのアロマ初心者の方であっても

スタッフやトレーニングを受けた

紹介者たちがサポートいたしますので

安心してご利用いただけますハート



いやね、みなさま。
aromaje(アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。

もうね。
明後日、日本へ出発なんダスがね。

何も終わってないような気がして、
もう、クラクラしております…(*´Д`)ヘロヘロ

でも、明日、1日で荷造りして、
飛行機に飛び乗るしかないため、
なんとか、乗り切りマッスルよ!

あれこれ、書きたいこともあったのですが、
ほんとに出発できるのか、おヤバい感じのため…

aromaje から発行している、
お知らせメールマガジンを転載いたします。

実は、このメルマガ、
意外におもしろいとのウワサ。>私だけの。( *´艸`)

本日、発行予定なのですが、
ブログ先行でお見せしちゃいましょい。

スタッフ純子も、
最近、面白画像チョイスの
腕をメキメキあげてまいりました。

( *´艸`)しめしめ

では、どーぞー!

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・・

お知らせメールマガジン・読者のみなさま

こんにちは。
東京スタッフの和田純子です。

いよいよ、週末から、東京での集中講座が
始まります。

準備をしつつ、受講生のみなさまが、
どうしていらっしゃるのか、思いを馳せる
日々です。

aromaje の受講生は、遠方から
お越しくださる方がとても多く、北は北海道、
南は九州まで、全国各地からいらっしゃいます。

クラスの80%が関東以外からお越しの
生徒さんで埋まる日もあるんです!

受講くださる皆様は、

会社の休みを取ったり、子供の世話を頼んだり、
ホテルを取って、飛行機や電車に乗って… 

それはそれは、大変な作業だと思います。

でも、どんなことをしてでも、
ワクワクする受講したーい!!という気持ちを
大切に、代表 Saki の授業を受けてくださる皆様。

本当にありがとうございます。
みなさまの熱心さには、頭が下がる思いです。


では、なぜ、代表Saki のクラスは、
はるばる、飛行機に乗ってまで、受けたい!と
思わせるんでしょうか?

その魅力って何だと思いますか?

みなさん、セラピストになりたいから当たり前?

いえいえ。


ノンノンノン~


実は、aromaje の講座を受講いただく方の中で、
セラピストとして仕事に役立てるために、
受講なさる方は、全体の3割にも満たないくらいです。

では、あとの7割の方は、なんのために??

それは…

セルフケアのため。

つまり…


じ・ぶ・ん・のため~!


代表Sakiの作る、セラピーメソッドは、
学ぶことを通し、自然に、癒しが起こるように
作られています。

また、その学びが、自分自身への
メンテナンスに役立てるよう作られているので、
セラピストになる予定のない方も、
たくさん受講いただいているのですね。

たとえば、アロマティック・チャクラという、
アロマ・リーディングのクラス。

ちょっと落ち込んだ時、
教科書をあけて、読むことで、
心が楽になったり、元気が出たりします。

アロマのバイブル…みたいな感じでしょうか。

辛い時、苦しい時、助けが欲しい時…

左手で精油を選び、
その精油について書かれている教科書を開けば…



生き方のヒントがある!
自分の中の答えが見つかる!!

  


ああ、楽になったぜ…!!

という風に、
セルフケアにも使えるんですね。(笑)



また、大人気の、

<スパイナル・クレンズ>

という、アロマ・トリートメント講座。

私は、この講座のおかげで、
アロマを使った、肉体へのセルフケアが
楽にできるようになりました。

講座内では、チベット発祥の

<ヴァイタフレックス>

という手法を学びます。

これを自分の足裏にしていたら、
足の冷えが、かなり改善 されましたし、
驚くことに、思考もスッキリ してきました。

子供にも、足裏ケアを取り入れることで、
体調が整ってくれたり、くずらなかったりと、
母としては大助かり!

また、スパイナル・クレンズを誰かに
施術することで、驚くほど、
<私の>体調がよくなるんです。

私自身、aromaje でのお仕事があるし、
子供がまだ小さいため、セラピストとしての活動は、
現在、何もできておりません。

でも、セラピーの勉強が、自分自身や、
家族のケアにおおいに役立っており、
好きなことを勉強しておいてよかった~
と、思う日々です。


あと、

スパイナル・クレンズ講座では、代表 Saki から、
個人セッションを受けられるということもあり、
自分自身の癒しを深めるために受講される方の多いこと!

Saki の個人セッションを受けて、
講座会場では、感動の嵐が巻き起こり、

涙… 汗… 鼻水… などなど。

体中の穴という穴から、いろんな液体が
流れでると、大変、評判になっております。(笑)

もう、会場内は暑い熱気で、



癒しカーニバル状態!


再受講を望む方も多く、
キャンセル待ちが後を絶たない
講座でもあります。


こんな風に、
セラピストになる予定がない方であっても

・ちょっとしたモヤモヤが続いている
・負の思考スパイラルから抜け出したい…
・いつも同じことで、つまづいてしまう

・なんか今、ターニングポイントかも!?
・1歩を踏み出す、勇気がほしい
・リフレッシュしたい!

・いつも頑張っている自分を労わりたい
・自分にごほうびをあげたい!
・とりあえず、デトックスしたい✧

と、お思いの方、ぜひ、受講してみてください。


深~い癒しと、
一生ものの技術が手に入る
とっても濃いスパイナル・クレンズ講座。


なんだか気になった方は、ぜひ、お申し込みください!

お申し込みの〆切は、10月6日(火)です。

※受講前に5時間の Youtube 自宅学習あり

スパイナル・クレンズ修了生の方も、
ぜひ、お友達を誘ってみてください。

私は、友人が受講してくれたので、
今では、お互いに交換会ができるようになり、

★おうちスパ★

を楽しめるようになりました。(*^^)v

子育て中の私にとって、
スパイナル・クレンズは一番のごほうび。

お家で気軽に受けられるなんて
本当にラッキー!

再受講のご希望も受け付けいたします。
ご希望の方は、ご一報ください。

※お席がお用意できるかのご連絡は、直前となります。


では、実際にスパイナル・クレンズを受講していただいた方の
体験談を掲載いたします。

読むだけで、なんだか自分が受けたような、
臨場感あふれる、体験談をお楽しみください。

゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.
※こんなお知らせメール受け取りたい方、
 laniaroma@gmail.com
 までお知らせください。


さあ、帰国まであとちょっと!
荷造り乗り切りマッスル~

ぽちっと応援プリーズ
↓↓

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*



 ~ aromaje Schedule ~






日程、料金等、詳細は、aromaje のHPでご覧いただけます。

こちら<<


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*






Young Living Essential Oils


━─━─━─━─━─━─━─



オーガニック&100%無添加で

飲用、直接塗布が可能な

ヤングリヴィング精油に興味のある方は

aromaje 事務局までお問合せください。


laniaroma@gmail.com

━─━─━─━─━─

YL精油をご購入いただくには、

紹介者が必要となりますので

追って詳細をお届けいたします。


aromaje からご紹介させて

いただいた皆様には、

aromaje YL会員だけが購読できる

アロマのメルマガを始め、

様々な特典をご用意しております。



全くのアロマ初心者の方であっても

スタッフや、十分にトレーニングを受けた

アロマアドバイザーたちがサポートいたしますので

安心してご利用いただけますハート