aromaje (アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。
お正月気分は抜けてまいりましたでしょ~か?
わたくしめは、2016年も
やりたいことが多すぎて、フワフワしております。
さてさて。
今日は、
<アロマセラピーしていると、陥るかもしれない罠!!>
についてのお話しなど。
アロマセラピーを始めた方の中から、
よく、こんなお話しを聞きます。
●●の症状が悪化して、
病院に行こうかと思うんですが、
化学の治療や薬を飲むのに抵抗があって…
…と。
いやね。
お気持ちは分かります。
でもね。
これ、ご用心です。
なぜかって?
この時点で、
西洋医療を否定する気持ちがあるため、
病院で治療を受けることに対し、
<罪悪感>
を持っているってことですから。
罪悪感は、自己否定ですからね。
健康な状態とは、真反対の方向です。
罪悪感を持っていると行動しづらくなるので、
例えば…
皮膚疾患がひどくなり、
夜も寝られない位、かゆみがあっても、
西洋医学はダメ!
体に悪い!
お薬なんていけない!
こんな思いが頭をよぎり、
かゆい → 病院はダメ → かゆみ → ダメ! → イライラ →
あ゛~~~!!!発狂!!!
こんな風に、ストレスまみれになり、
余計に、湿疹がひどくなることだってあります。
皮膚疾患で病院に行って処方される薬は、
まず、ステロイド だと思います。
ステロイドは、
急速によくなることがある代わりに、
長期で使用してストップすると、
リバウンドして、悪化する可能性はあり。
なので、使用することに躊躇するのも当然です。
ただ、代替療法では、
体全体のバランスを整えながら
症状を緩和していくため、
ある程度、時間がかかるわけです。
となると、
いつ痒みが止まるのか分からないストレスの中、
ずっと我慢し続ける状態が続くわけですね。
体にいいものを使わないといけない!
という強い思いが、かえってストレスの元になります。
なので、私は、病院に行くことについて、
罪悪感なんて、まーったく必要なし!!
と、お伝えしています。
病院にかかって化学のお薬使うことより、
強い罪悪感感じつつ、
自分の体に関わっていくことの方が
よっぽど不健康だと思うわけです。
私自身、
アトピーのような症状で、
かゆみで夜寝れない経験も、
ガンになり、
治療の選択を迫られた経験もあります。
その上で、思います。
自分のために、不快な症状など、
ストレスに感じている状況を、
取り除いてあげるのが最優先だと…。
どんな素敵なものであっても
ダメ、ダメ、ダメ から入ると
心の負担です。
アロマセラピーはね。
ストレスを感じながら行うようでは、
もはや、セラピーとか、代替療法とはいえません。
下手すると、
アロマセラピーをすること自体がストレスとなり…
病状を悪化させる要因ともなり得るのです。
ストレスを感じるアロマ・セラピーって…
アロマ・ストレッピ―? ネーミングに無理あり?(笑)
イエーイ♪ アロマ・ストレッピ―やってまーす!
な~んて、全然、ステキじゃないダスからね。( *´艸`)
といっても、西洋医学が一番!
アロマなんて全然だめーっ と
言っているわけでもありません。
もし、今現在、病気にかかっている方がいたら、
まずは、しっかりとお医者さんに相談して、
今ある辛い症状を緩和すること。
そして、その後、
2つのことをするといいかもしれません。
1つめは、
身体のバランスを蘇らせるために、
西洋医学と併用して アロマを使用する。
でも、グレープフルーツなど
薬と併用できない精油もあるので
必ず、お医者さんに相談してくださいね。
2つの療法を使っていくのは、大いにアリですわよ。
そして、2つめ。
その病気を創りだした
パワフルな自分の思考(脳)の大掃除!
私たちは誰でも、
育った環境などの影響で、
思考のパターンがあります。
●●でなければダメ!
どうせ私なんて愛されない…
あの人のせいよ!
など…
こんな風に自己否定する
脳の中身をアロマを使って、
大掃除してください。
ここで、1つご用心。
この時に、
過去の傷が… トラウマが… とか、
親が… とか、インナーチャイルドが…
とかいうと、
少々、面倒くさいことになるので(笑)
要因などを深追いしないでくださいまし。
そんなの癒さなくても
『ああ、かわいそうな私…』
という思考を生み出している、
脳を掃除すれば済みますから。( *´艸`)
シンプルに、シンプルに。
脳掃除~ イエイ♪
©赤塚不二夫
精油の分子ってね。
脳にある、何者をも通さんぞ!という、
すごーく厳重な門(ゲート)さえも
しゅるんっ♪ と通過しちゃえるほど極小サイズ!
しっかり吸入することで、
脳に、がーっつり入って、
ジャバジャバ、こびりついた面倒な思考を
落としてくれるわけです。
アロマセラピーってね。
素敵女子が考えているほど、
ロマンチックなもんじゃないんです(笑)
脳ダスよ、脳掃除!
汚れを落とせば、終わり。
病気を創りだす思考も終わり。
一件落着。
え?
シンプル過ぎて、ドラマティックじゃない?
つまんない?
そうなんです。
私たちって、複雑なのかお好みなんですよねー。
その趣向に合わせてか、
今まで、心の療法って、
癒したり、泣いたり、なだめたり、
導いたり、分析したり、原因を追究したり…
こういうことが主流だったし、
私も、こんな 面倒くさいこと 時間のかかることを
ずっとやってきたけれど…
もう、この手のことって、これからの時代、
なんだか、古い手法なわけです。
私の中では、もう古い感覚はぬぐえません。
過去に書いた、いくつかの記事を
消してしまいたいほど。( *´艸`)
これからの時代は、
自分の中にある、
爽快感!大好き!LOVE!爆笑!
な~んてものと遊んじゃうのが
楽しいのではないかと
思うわたくしめ。( *´艸`)
感情も、
過去の記憶に基づいて脳から作られたもの。
アロマの分子を
ぎゅ~っと吸い込み、
キレイにしたら、いいんじゃね?
…と思います。
私自身、
こんなにシンプルになっちゃうなんて
ヤングリヴィングの精油を使うまで
思いもしませんでした。
前述したような、
複雑怪奇なのが大好きでしたので。(笑)
YL精油を使ってみて、
こ~んなに楽に、シンプルに、簡単になれて…
恐らく奇跡と呼ばれているようなことも
頻繁に見たり聞いたりするようになりました。
なんか去年の暮れから今年にかけて、
シンプルになりまくって、
えらく軽いです。
アロマセラピーはね。
自分が…
ごっきげんさ~ん♪
になるために使うものであり、
病気を敵とみなして、
戦うための武器じゃ~ないです。
どうすれば、何をすれば、
自分が、ご機嫌さんになれるかな?
こんなことばっかり考えて過ごせば、
あれ? 病気だった…っけ? 確か?
気のせい…かも?
ってことになったりします。
アロマの小瓶に入った植物っちたちは、
ご機嫌さんになる、サポートをするために、
わたしたちの元にやってきてくれています。
こんなことを伝えたくてたまらないので、
2016年は、ごきげんさんな
イエイ♪イエイ♪ピスト さんを大製造予定。
◆過去記事 イエイ♪イエイ♪ピスト
脳掃除して、
楽ちんに生きていこうと思った方!
わたくしめ、3月、日本へ帰りますので、
一緒に、ごきげんさん仲間になりましょ~(^O^)/
アロマって面白すぎじゃね?的なクリックお願いしまーす。

にほんブログ村
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
aromaje 主催・講座の詳細は、
HPでご覧いただけます。
こちら<<
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
Young Living Essential Oils ━─━─━─━─━─━─━─ オーガニック&100%無添加で 飲用、直接塗布が可能な ヤングリヴィング精油に興味のある方は aromaje 事務局までお問合せください。 aromaje@gmail.com ━─━─━─━─━─ YL精油をご購入いただくには、 紹介者が必要となりますので 追って詳細をお届けいたします。 aromaje からご紹介させて いただいた皆様には、 aromaje YL会員だけが購読できる アロマのメルマガを始め、 様々な特典をご用意しております。 全くのアロマ初心者の方であっても スタッフやトレーニングを受けた 紹介者たちがサポートいたしますので 安心してご利用いただけます ![]() |