いやね、みなさま。
aromaje(アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。

ほんと、お久しブリブリでございますが、
皆様、夏を楽しんでいらっしゃいますか?

こちらは、一時期の異様な暑さも落ち着き、
今は、25度前後、湿気なし!という、
いつものバンクーバーの夏が戻ってまいりました。

わたくしといえば、夏を楽しみつつ、
お仕事にも励み、生徒の皆様と、
素敵な香りにまみれておりマッスル。

昨日は、
日本在住者向けオンラインDr.Me講座があり、
9名の皆様と、アロマ三昧の一日。

ああ、シャーワセ。
ハート

あっという間に満席になってしまったので、
また、来月、日本向けオンラインDr.Me講座を
開講させていただく予定でっす。

また、10月3日~12日まで、
日本講座が決定しております!

日本の皆様、ぜひぜひ、お会いしましょ~っ 
わーい

さてさて…

わたくしめは、都会から田舎に引っ越して、
1年半以上経ちました。

田舎なんかで暮らせるんだろうか…と
最初は思っておりましたが、
予想以上の快適さにビックリなのです。

なんで快適なのか…というと、

自分で驚くほど、『今までで一番』というものが
ほんとご近所に数々あるんでございまっす。

今までで一番好きな…
カフェ、レストラン、スイーツのお店などなど。

でもって、先日は、
今までで一番エネルギーが高い、
ガーデンを発見!!

家から直進・徒歩10分のところに、
驚くほど素敵なお庭があったんです。

ちょいと見てみてくださいまし。

IMG_20150723_205919680.jpg

奥まったところに、キュートすぎるベンチ💕

IMG_20150723_205920418.jpg

なんだか圧巻!

IMG_20150723_205917949.jpg

カナダでもハイビスカスが育つらしい…

IMG_20150723_205923071.jpg

IMG_20150723_205927145.jpg


IMG_20150723_210528993.jpg

なんだか神秘的な光が…

IMG_20150723_205918829.jpg

何種類の植物たちがいるんだろ~

IMG_20150723_205924670.jpg


ビクトリアのブッチャート・ガーデンは、
有名ですが、私的には、このお庭のほうが
断然、エネルギーが高くて好きです。

なんで、こんなに心地いいのかと思っていたら、
地元のボランティアの人たちで、
作り上げたお庭なんだとか!

心がこもっているというか、
愛が溢れかえっている場所でした。

こんな風に、一番のお気に入りの場所が
近所に、あまりにも多いので、驚いている私ですが、
またもや、思い出しちゃったのです。

前回の記事でも、夢ノートに書かれた、
『○○出版の赤木さん』のお話しをしましたが、

実は、
いま、手に入っているものの殆どは、
2002年ごろに書かれた夢なんダス!!

つまり、
夢として書いたら、現実となっていた…
ということ。

夢を書こうと思ったきっかけは、
中山庸子さんというエッセイストの
『夢ノート』の作り方という本でした。

内容は忘れてしまいましたが、
恐らく、リストを作ると書いてあったと思います。

私は、友人たちと、一緒に『夢手紙』を書いて、
それを読みあいっこしました。

でも、赤木さん事件があるまで、
その手紙の存在を忘れていたんです!

かな~り、リアルな夢手紙ダスわよ。



○○ちゃん
 ←実際の友人の名前

新居に引っ越したよー!
いつでも遊びに来て~。

もうね、こんな理想の場所が見つかるなんて、
自分でも驚いています。

車の音が全く聞こえないほど静か環境で、
緑もいっぱいなの。
>ほんと現実

でも、歩いてすぐのところに大きなモールがあるから、
何でも手に入るの。
 >実際:徒歩10分

あと、オーガニックのスーパーも
徒歩10分以内にある! 
これ、ポイント高い!!
 >実際;徒歩10分

…ここに家の間取り&インテリアの記述アリ。
新築、庭が見えるなど、驚くほど今と合致!!…

ご近所さんが、もう本当にいい人たちで、
よくパーティーを開いて、招待しあって楽しんでます。

>これも現実

施設内に、ジムとかあれこれあるから、
エクササイズも楽にできて、ほんと健康だよー。

>実際:施設は現実だけどエクササイズはしてない(笑)

などなど、このあとは、
仕事についての話題へ突入!

こちらも、驚くほど叶ってる。(*^^)v

けっこう、現実化までは時間がかかったけど、
ウッチー(宇宙)も、全部、リクエストに応えるのに、
時間が必要だったとか!?( *´艸`)

近所に私にとって、『今までで一番』 が
いっぱいなのは、私が望んだから…なのだと、
今は思えます。

レストランに行って、
ただ座っていても、何も料理は運ばれてきませんよね。

これください!

と、『自分で決めて』、『自分でオーダーする』からこそ、
思う料理が運ばれてくる。

自分で、しっかり決めたらね。
やる気が湧いて、行動力も自然に出ます。

皆様も、ワクワクがとまらないような、
夢レターなど、書いてみませんか?

友達と一緒に書いて、
読みあいっこすると、さらにパワフル!

私も新たな夢レターを
この精油をディフューズしながら
したためたいと思いマッスル。


ドリームキャッチャー


ヤングリヴィング精油をお持ちでない方は、
サンダルウッドとイランイランを混ぜて下さい。

夢レター書いてみるダスってなクリック、プリーズ!

↓↓

 にほんブログ(携帯用)


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*



 ~ aromaje Schedule ~






日程、料金等、詳細は、aromaje のHPでご覧いただけます。

こちら<<


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*






Young Living Essential Oils


━─━─━─━─━─━─━─



オーガニック&100%無添加で

飲用、直接塗布が可能な

ヤングリヴィング精油に興味のある方は

aromaje 事務局までお問合せください。


laniaroma@gmail.com

━─━─━─━─━─

YL精油をご購入いただくには、

紹介者が必要となりますので

追って詳細をお届けいたします。


aromaje からご紹介させて

いただいた皆様には、

aromaje YL会員だけが購読できる

アロマのメルマガを始め、

様々な特典をご用意しております。



全くのアロマ初心者の方であっても

スタッフやトレーニングを受けた

紹介者たちがサポートいたしますので

安心してご利用いただけますハート



いやね、みなさま。
aromaje(アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。

昨日&今日は、湿気なし25度くらいの、
いつも通り、爽やかなバンクーバーの夏でございました。

こうでなくっちゃ、西海岸の夏は!ってな感じ。(*^^)v

わたくしの、お腹ケアのご報告ですが、
前回の記事で紹介した、3トリオが威力をみせ、
翌日には、もうすっかり良くなりました!

ダイガイズという、YL精油の消化ブレンドは、
本当にすごい~っ

といっても、油断は禁物。

本日のバルコニー・カフェでのドリンクは、
あったかいブツなどを。

アーモンド・ミルク・番茶ラテ


アーモンドミルクなるものが流行っており、
まあ、格別おいしくもないのですが、
さらりと飲みやすいのです。

ここに、濃く煮出した、
オーガニックの番茶とメープルシロップを入れ、
ラテにしてみました。

うんまし!(*^^)v

爽やかな風が吹き抜けるバルコニーで、
庭の木々たちを眺めながらお茶をするという
なんとも贅沢な時間。

ああ、シャーワセ。(*'▽')

さてさて~

今日は、新月ってこともあり、
ちょっと不思議な夢物語?
などをお話ししたいと思いまっす。

っていうか、もう、聞いてくださいまし。
ビックリ過ぎて、話さずにはいられませんわよ!!


あれは、かれこれ、12、13年前のこと。

当時、私は自分の書くものを出版したいと
強く思っておりました。

実際、いくつかお話しもいただいたのですが、
先方とのニーズと私のイメージが合わず、
残念ながら、実現には至らず。

それ以来、出版したいという思いも薄らぎ、
今に至っております。

でも、時折、急激に、
『あー、書きたい!!!』
という思いが湧きがってくることがあって、

そんな時、不思議なことに、
実際、執筆の依頼がやってくるのです。

一度なんて、朝、起きて、

『ああ、久しぶりに書きたい気分だー!』

と思ったら、その日の午後に、
連載の依頼のメールが届くなんてことも!

ほんと、書くことに関しては
不思議続きなのでございます。

で、

ここ最近、またこの書きたいぞー!!!
という感覚が、ドバドバ溢れ出てきたため、
もしや、何かあるのでは?

と思っていたら、やっぱり、やってきました。

ブログのメッセージを開けたら、

『○○出版・赤木 執筆のご依頼』

とあったのです。

赤木さんというのは、ここで仮名にしておきますが、
限りなく類似したお名前です。

とある雑誌の編集者さんが私のブログを
見つけてくださり、雑誌の原稿依頼でした。

書きたい! → 依頼が来る

またもや、このパターン!
すごすぎる…。 (*´Д`)

この原稿のトピックがまた、ビンゴな内容で、
カナダに来る前の私、この仕事を始めるまでの
いきさつを、ふりかえる必要があり、

この作業をすることで、
『私は本当に何をやりたいのか』 という、
自分の原点に戻ることができたのです。

これもまた、最近、見直して軌道修正
していきたいなと思っていたところでした。

でも、原稿の執筆という名目がなければ、
仕事が忙しいのを言い訳に、こういう作業なんて
絶対やらなかったと思います。

原稿を書き終わって、
ようやく、私がしたいことを再度思い出し、
今後の進むべき方向がさらにクリアにー!!

なんかね、もう、誰かに仕組まれてる感じです。

しか~し。

実は、お話しはここまでではなく、
ここからが本番なんですわよ。



雑誌に掲載する画像を送る際、

『○○出版 赤木さま』

と書いていて、

『ん??』

と、一瞬、手が止まりました。

『あれれ? デジャブ…だ。
 この名前、以前、書いたことがあるんだけど…』

ふと、天井を見上げて考えること、何秒間か。








あ、ああああああああああ!!!


ほんと、こんな顔になりましたわよ。(笑)

だって、その時思い出したんダス!

12年前に書いた夢ノートのことを。


当時、わたしは、やりたいことが沢山あり
叶えたいことを綴った、夢ノートなるものを
書いていました。

あたかも現実に起こっているかのような
シナリオを書いていたんです。


その時の夢ノートにはこう綴ってありました。

注)以下、12年前の妄想です!

○月○日

今日、メールを開けたら、
嬉しい嬉しいお知らせが届いていて、
思わず小躍りしてしまった。

メールのタイトルに、

『○○出版 赤木・出版のご依頼』

とあったからだ。

○○出版の赤木さんという男性から
ついに、出版の依頼がやってきた!

やったー!

ついに私の思いが本になるんだー。

----

青字が、12年前に書いた妄想シナリオですが…

なんと、今回、
実際にメールをくれた編集者の方のお名前と
私の夢ノートの妄想編集者の名前が
見事に合致していたんです!

違うのは、出版ではなく、原稿依頼であることと、
赤木さんは、男性ではなく、お若い女性であること。

夢ノートには、○○出版と書きましたが、
実際にいただいたメールには、
出版社のお名前が入っておりました。

ウワオ~ なんたる偶然。


IMG_20150713_230232491.jpg


当時、自分でも、なぜ、赤木さんという苗字を
使ったのかは謎でした。

周りに、そういう名前の知人・友人はいなかったし、
知っている芸能人にもいない。

※赤木春恵(渡鬼の)さんがいますが(笑)、
実際のお名前は赤木さんではありません

なぜ、赤木にしたのかは分からなかったけど、
○○出版 と書いたら、自然と、『赤木』という苗字が
浮かんだんですね。

まあ、偶然といえば偶然ですが、
しかし、確率というものを考えると…

出版社にお勤めの赤木さんという人が、
有名でも何でもない私のブログを見つけ、
原稿の依頼を送ってくれるなんて、

かな~り低い確率ですわよね。

それを 12年前に書いてたというのもまた、
すごすぎる…。

もう、『これ、ネタなんじゃ?』 と、
自分で突っ込んでしまったほど。(笑)

今回の経験から、

未来の私は、
今の自分が作るんだ!

ということが、さらに、はっきりクリアになりました。

自分が本当に望むことを
あたかも起こったかのように小説のシナリオとして
書き上げてみるといいんですわよ。

誰にも読ませないのだから、文章は下手でもヨシ。

ただ、ポイントは、
実際にいる相手を変えようとする書き方は
しないようにすること。

× 『夫が激変して嬉しいわ~』

ではなく、

◎ 『私の捉え方が大きく変わり、
   夫が同じことをしても、
   笑えるようにまでなった。嬉しい!』

が、ベターです。(^^)/

日本時間:
2015年7月16日(木)10時25分~7月18日(土)10時25分

の間に書いてみましょい。

さあ、次は、
どんな苗字の登場人物にしましょうか~ ( *´艸`)

本日、わたしのお供は、
もちろんこのお二人。


キラキラビリーブ&ハイエストポテンシャルキラキラ


自分を信じ、そして、
私はここまでしか出来ない…という
思考の足かせを取り除き、
最大限の可能性へと導いてくれる精油たち。

上記、お持ちでない方は、
コリアンダー、サイプレス、イランイランを混ぜて
ご使用ください。

わたくしめ、これを塗布して、
今晩は、夢綴りにいそしみますわよ。

○○出版の赤木(仮名)さま。

原稿執筆依頼だけでなく、
なんだか、人生において大切なことを思い出す
チャンスをいただき、ありがとうございます!

みなさまも、自分を笑顔にする、
無限大の可能性のある夢リストを~!!

未来は今日作る!ってなクリック、プリーズ!

↓↓

 にほんブログ(携帯用)


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*



 ~ aromaje Schedule ~






日程、料金等、詳細は、aromaje のHPでご覧いただけます。

こちら<<


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*






Young Living Essential Oils


━─━─━─━─━─━─━─



オーガニック&100%無添加で

飲用、直接塗布が可能な

ヤングリヴィング精油に興味のある方は

aromaje 事務局までお問合せください。


laniaroma@gmail.com

━─━─━─━─━─

YL精油をご購入いただくには、

紹介者が必要となりますので

追って詳細をお届けいたします。


aromaje からご紹介させて

いただいた皆様には、

aromaje YL会員だけが購読できる

アロマのメルマガを始め、

様々な特典をご用意しております。



全くのアロマ初心者の方であっても

スタッフやトレーニングを受けた

紹介者たちがサポートいたしますので

安心してご利用いただけますハート



いやね、みなさま。
aromaje(アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。

昨日は少し雨も降って、
異様なほどの暑さがやわらいできた、バンクーバー。

ああ、それにしても暑かった…

わたくし、本当に暑さに弱いんでございます。

子供のころから、暑すぎると、すぐにお腹を壊し、
自分で、『熱がお腹に入った』 と表現しておりました。

でもって、最近暑すぎたためか、
現在、お腹の調子がよろしくない…

治った?と思ったら、また、いたたた…

という感じで、これは、Dr.Me(わたくしめ)の出番!
とばかりに、今日は本格的にセルフ・ボディケアの1日。

というのも、最近、
テレビ番組やネットニュースなどから、
『腸』 についての情報がわんさか到来し…

どれもやってみたいー!
と思わせてくれるものばかりで、
本日、早速トライしてみました。

まず、『ホンマでっか』 で言っていた、
ヨーグルト&オレンジ の情報から。

ヨーグルト&オレンジの組み合わせで、
花粉症が軽減される!とのこと。

ヨーグルトの中に含まれる腸を整える菌、
ビフィズス菌などを取り入れることで、
<免疫>のバランスが取れるんだそう。

IMG_20150713_161433125.jpg


私は花粉症ではないけれど、
最近、暑いからといって冷たいものを摂りすぎ、
体が冷え、免疫が落ちているのを実感。

免疫が上がるのはいい!ということで、
早速試してみることに。

ただ、番組ではミカンの皮をすりおろす
といっておりましたが、ミカンの皮って、
けっこう農薬がすごいらしく…

なので、そういう皮をすり下ろすのは
気がすすまない…。(/ω\)

でも、大丈夫!
私には、ヤングリヴィング(YL)の飲める
オレンジ精油があるんダス~。(*^^)v

・オーガニック・ヨーグルト
・YLオレンジ精油
・メープルシロップ

IMG_20150713_161520523.jpg


を混ぜて食べてみました。

これが、もう…






う、うますぎる…!!



なぜ、今まで試さなかったのか悔やまれるほど。

贅沢に、小さなカップに3滴入れたせいか、
鼻から抜けるオレンジの香りに、
気分はもう、イタリアの避暑地で過ごすマダム気分。( *´艸`)

腸とか免疫を上げるとか、すっかり忘却し、
ひたすら味と風味を堪能しまくりましたわよ。

気休めでしょうが、これなら、
カロリー低めだし、お砂糖ゼロだから、
アイスよりはいいかも。

メープルシロップがない場合、
てんさい糖やレーズンなどで代用もオーケー。

YL精油には、
レモン、グレープフルーツ、ジェイドレモンなど、
いろんな柑橘系があるので、風味を変えて
試してみたいダスわね。

でもまあ、乳製品は体に良くないとか、
色々言われておりますので、
ご自身の体質と相談しながらお試しを~

※一般のアロマオイルは飲用できません


しか~し、Dr.Meとしてのわたくしめは、
もう少し、あれこれ試してみたいところ。

そこで、
今日のボディ・ケアの強い味方の3名!

IMG_20150713_161518452.jpg


・ダイガイズ(胃腸ブレンド) 透明カプセルで飲用
・ニンシアレッド(精油入りクコの実ジュース)
・Life 5(精油入り・整腸サプリメント) 日本未発売

水分をしっかりとりながら、腸内を整え、
栄養不足になりがちなので、
ニンシアレッドというジュースで補強。

いつも、この整腸トリオで、
すぐ改善してくれるから大助かりです。

腸を整えるのは、美肌 のためでもアリ。

アトピーなど皮膚疾患でお悩みの方も、
ぜひ、腸の見直しをしてみてください。

やっぱり、なんといっても、健康なボディは、
『美腸』 から! ですわね。


あと、ものすごく興味深い、腸ネタをもう1つ。

ライブドア・ニュースによると、

『人と交わる時に不安を感じやすい人は、
発酵食品を食べるといい!』

とありました。

人前で話すとき、
不安を感じたり、緊張しやすい方、
人目を気にしすぎて自分を出せない方にも朗報!

なんでも、善玉菌と呼ばれる腸内細菌は、
幸福ホルモン(セロトニン)の分泌をうながす
作用があるんだとか。

腸内環境がよくなると、
脳に与える影響もよくなる…
ってことですわね。

ちなみに、オレンジの精油は、
気分を明るくしてくれる精油でもアリ。

ヨーグルト&オレンジ精油の他にも、
 
味噌&レモン精油ドレッシング 
浅ぬか漬け&レモン醤油 

な~んてのもグッドです。(^^)/


強いストレスがあると、
下痢をしたり、便秘をしたりすることからも、
腸は、自律神経などとつながってることが
うかがえます。


キラキラ 腸は第二の脳 キラキラ

ってことで、
暑い夏こそ、お腹大切にしていきましょい。


飲めるヤングリヴィングの精油に興味がある方は
スタッフまでお問合せください。laniaroma@gmail.com

美腸で美脳!ってなクリック、プリーズ!

↓↓

 にほんブログ(携帯用)


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*



 ~ aromaje Schedule ~






日程、料金等、詳細は、aromaje のHPでご覧いただけます。

こちら<<


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*






Young Living Essential Oils


━─━─━─━─━─━─━─



オーガニック&100%無添加で

飲用、直接塗布が可能な

ヤングリヴィング精油に興味のある方は

aromaje 事務局までお問合せください。


laniaroma@gmail.com

━─━─━─━─━─

YL精油をご購入いただくには、

紹介者が必要となりますので

追って詳細をお届けいたします。


aromaje からご紹介させて

いただいた皆様には、

aromaje YL会員だけが購読できる

アロマのメルマガを始め、

様々な特典をご用意しております。



全くのアロマ初心者の方であっても

スタッフやトレーニングを受けた

紹介者たちがサポートいたしますので

安心してご利用いただけますハート



いやね、みなさま。
aromaje(アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。

今日は、ひっさびさの曇り空~
このまま少しだけ雨が降ればいいんダスけど。

だってね。

あまりの乾燥&暑さに、内陸部では山火事が
相次いでいるんですわよ。

大切な木々が燃えてしまうのは、
本当に悲しい~TT

雨よ~ ふれふれ~ と雨乞い中のわたくしめ。

テルテル坊主を逆さまにつるすと、
雨乞いになるんダショ~か?( *´艸`)

暑い日々ですが、ただいま、わたくしは、
aromaje YL会員向けの新プログラムを作成中!

ほぼ完成に近づき、暑さと比例して、
興奮フガフガ気分も上昇しまくりなのです。

7月は、暑いだけに!? 
『怒り』 を取り扱ってみます~。


テーマ;
怒りを味方につけ、私らしさに磨きをかけるアロマケア!

怒りの正体って、意外にみなさんご存じないもの。

ひとくくりに、怒りといっても、
色んな種類の怒りがあるんです。

怒りを知って、怒りと思い切り遊び
その後、怒りを燃料として行動にうつせるまで
ガイドいたします。(*^^)v

もちろんアロマを使ってのケアなので、
楽々、簡単、おもしろい~♥

脱・怒りに悩まされる自分!!

aromaje ヤングリヴィング会員の皆様~

日本時間: 7月19日(日) AM 9時~10時 

スカイプの前にお集まりくださいませ!

※現在、すでに満席ですがキャンセル待ち受付中
※バンクーバーは集合型でならお受付けできます!


みなさまは、怒りと上手に付き合えてますか?

炎は、燃料として使えば可動力になりますが、
使い方次第で、カナダの山火事みたいに、
周りが待っ黒焦げになっちゃいますわよね。


自分の中の怒りを、
うま~く利用しながら、
私らしさに磨きをかけてまいりましょい。


先月、6月の無料講座のテーマは、
『苦手の人との付き合い方とアロマケア』 でした。

え? これ本当に無料でいいんダスか??

というお声を沢山いただき、
喜んでいただけたようで、嬉しい限り。

1年あたためてきた、無料オンライン講座が
ようやく実現できて、私自身も大満足です。

沢山感想をいただきましたが、
一部、ご紹介させていただきます。


IMG_20150606_221753498.jpg


昨日はオンライン講座ありがとうございました。

あんなに内容が充実してて無料!なんて凄すぎます!!(笑)

Saki先生の講座では、
いつも思わず涙があふれてくるので、

東京の講座では必ずティッシュとハンカチは
マストアイテムだったのですが、

昨日はオンライン、カメラ無し、
音声のみだったので、すっかり油断をしていたら、

Saki先生の「では、メディテーションを始めます」
のところで涙、涙、涙。。。 

この
どの部分に私が反応したのか不思議です。

癒しって
時空を超えるのですね。
ホント不思議です。

大好きな
アロマと心の話を
日曜の朝から聞くことができて、

1日
中楽しい気分で過ごすことができました。
ーーーーっても楽しかったです。

ありがとうございました。



IMG_20150603_222839897.jpg


講座では、Saki先生の優しい言葉に癒されました。

解決
しなくても気が付くだけでいい、
不完全な自分を楽しむ、問題を問題視しない、
という言葉が心に残りました。

もっともっと精油を使ってみたいなという気持ちになりました。

また来月も受講できたら嬉しいです。
サポートありがとうございます。


IMG_20150508_130812078.jpg


先日は、オンライン講座ありがとうございました。


Saki先生の講座が無料で受けられるなんて
本当に嬉しすぎます!!

オンラインで講座を受けるのは初めてでとても楽しみでした。

カメラもないので、かなりリラックスした状態で
受けることができたので、メディテーションなども
すんなり入ってきた感じがしました。

そしてみんながどんどん(チャットで)書き込みをして、
場所は離れているけれど、なんだか親近感がわき、
とても楽しかったです。

その上、Saki先生とつながってるんだな~(しかもカナダ)
というだけで、とても嬉しかったです。

講座の内容もとても深く、
「苦手な人がいるのは正常」という言葉が
特に印象に残りました。

確かに、好きがあるから嫌い(苦手)があるんだな~

納得!!
 

また今回紹介していただいた精油は
まだ持っていないものも多かったので、
早く使ってみたくなりました。

ありがとうございました。




以上、感想でした。

みなさま、ありがとうございました!!

IMG_20150603_222853878.jpg


1年もお待たせしてしまいましたが、
お仲間の皆様といい時間を過ごせることは、
私にとっても大きな喜びです。

精油を買ってみたものの、クローゼットの中で
眠っている…という状況が、一番、悲しいわたくし。

今回の講座は、aromaje 会員限定ですが、
非会員の方でも受講いただける講座も
たくさんございます。

ぜひ、使い方を学んでいただき、
眠っている精油たちに光を当ててあげて下さいませ。

みなさまも、暑い夏こそ、
怒りやすい季節でもあるので、
怒りを燃料にして、行動につなげちゃいましょー。

※ヤングリヴィングの会員登録ご希望の方は、
 弊社までお問合せください。アロマ初心者の方大歓迎!
 laniaroma@gmail.com

怒りを行動力に変えるダス!ってなクリック、プリーズ!

↓↓

 にほんブログ(携帯用)


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*



 ~ aromaje Schedule ~






日程、料金等、詳細は、aromaje のHPでご覧いただけます。

こちら<<


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*






Young Living Essential Oils


━─━─━─━─━─━─━─



オーガニック&100%無添加で

飲用、直接塗布が可能な

ヤングリヴィング精油に興味のある方は

aromaje 事務局までお問合せください。


laniaroma@gmail.com

━─━─━─━─━─

YL精油をご購入いただくには、

紹介者が必要となりますので

追って詳細をお届けいたします。


aromaje からご紹介させて

いただいた皆様には、

aromaje YL会員だけが購読できる

アロマのメルマガを始め、

様々な特典をご用意しております。



全くのアロマ初心者の方であっても

スタッフやトレーニングを受けた

紹介者たちがサポートいたしますので

安心してご利用いただけますハート



いやね、みなさま。
aromaje(アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。

もう、暑い、暑い、暑すぎる~
異常気象極まりない、バンクーバーでございます。

湿気がないので、日本の夏の暑さとは違うけど、
慣れない暑さに、夏バテ気味でっす。

ここまで暑いと、火を使って料理したくない!!
という、しばらく味わったことのない気持ちになる、わたくしめ。

火を使わないということは、やはり、
体が冷える食べ物が多くなる…というわけですよね。

生野菜は体を冷やしますが、
ここに塩を加えることで、冷えが緩和されるんです。

それが、お漬物ってこと。

そこで、今日は、以前にもご紹介したことのある
ズボラお漬物の作り方をお伝えいたします。

ぬか漬けは食べたいけど、世話が出来ない…
海外在住なので、漬物は諦めてる…

こんな方、必見でっす。(*^^)v


今日は、カナダで一般的な野菜、
赤ラディッシュを葉っぱごと漬けてみマッスル。

まずは、けっこう多めに塩をふり、
水気を出します。

IMG_20150707_125212765.jpg


塩をかけておく、時間の目安は、
しな~っとなって、中の水分が出てきたらOKでっす。

次に、なんちゃってぬか床を作ります。

材料は、味噌とヨーグルトのみ。
これを混ぜるだけ!

分量は、適当なので、書けませんが、
とにかく、こんな感じの色になればオッケー。

IMG_20150707_125255513.jpg


水分をしっかり絞ってから入れると、
ぬか床が、水っぽくなりにくいです。

早ければ、5時間くらいで食べられますが、
野菜によって、浸透しにくいものもアリ。

万が一、しょっぱくなりすぎても大丈夫。

こんな風に、水につけておけば、
いい塩加減になりますわよ。

IMG_20150707_125257286.jpg


さあ、いただきまっしょい。

IMG_20150707_125258659.jpg


ほくほくのご飯とお漬物。
ああ、極楽~(*^^)v

菜っ葉系は、お醤油と鰹節で和えても
絶品で、ごはんが進みます。

ぜひぜひ、お試しくださいませ~。

それにしても、食って大事ですよね。

私はガンになってから、
体に悪いとされるものを食べだしました。

ん? 




なんダスと!?


変な響きダスわよね?( *´艸`)

正確にいうと、自分の中で、『ダメ!』と
規制していたものを、緩めた…という感じです。

ガンになる前は、お肉もほぼ口にしなかったし、
電子レンジも使用せず、出来合いのものは買わず、
すべて手作りに、こだわっていました。

そう、『こだわって』 いたんです。

こだわるということは、
自分の中に、『ダメ!』 を
たくさん作ることでもあります。

適度なダメは、バランスをもたらしますが、
過剰なダメは、ストレスを生み出します。

だって、ダメなことをしたら、
罪悪感が生まれ、息苦しくなりますから。

食においての過剰な 『ダメ』は、
せっかく、体にいいものを食べていても、
うまく栄養として働かなくなる場合もあります。


以前、個人セッションを行っていた時、
重度のアトピーのクライアントの方が来て下さいました。

LANI Aroma MT という、筋肉反射テストを用いて、
心的ストレス度を測ると、ほぼ100に近い高い数値。

LANI Aroma MT<<

その方は、中国医にかかったとき、
ビックリするほどの食事制限があり、

毎日の食事作りもストレスで、
食べる楽しみもないとおっしゃっていました。

体によかれと思っての行為が、
かえってストレスを作り出してしまっていたんですね。

MTを使って、制限された食事が本当に
体に合っていないのか、調べてみると、
驚くことに、全てOKと出るのです。

私は医師ではないし、MTは医療行為ではないため、
別の信頼できる漢方医を紹介したうえ、

アトピーの様子を見ながら、少量ずつ、
制限されたものを口にしていただきました。

結果、ダメだといわれたものを口にしても、
アトピーには、何も影響はなかったのです。

『久しぶりに、おまんじゅうを食べて、
 本当においしかったです~!!』

と、嬉しそうに、おっしゃるクライアントの笑顔を見て、
食は、幸せな気持ちに基づいてはじめて、
よい影響を与えるものなのだと思いました。

それからしばらくして、

『ショートパンツをはいて
ビーチを散歩するという夢が叶いました!』

というメッセージとともに、ビーチをバックに撮影した、
とっても幸せそうなお写真が送られてきました。

お会いした当初、肌を出せないくらいのアトピーも、
今では、すっかりよくなったそうです。(*^^)v

※画像はイメージです


最後に、オチというか、
これぞ、究極の、『ダメ』 崩しなど。

自分の中に、『ダメ!』 が沢山ある自分も
オッケーです。(*^^)v

ダメが沢山ある自分は、ダメだと思うと、
新たなダメを作り出すだけ。

電子レンジ、インスタントラーメン、放射線 etc…
こんなのダメ!という、ダメだらけの自分も、
オッケー牧場。(わざと)


ガッツ認定!(笑)


きっとね。

ダメをいっぱい持つという経験が
必要なんです。

人は両極端な状態を知ってこそ、
はじめて、真ん中に戻ってこれます。

規制がある自分、
緩すぎる自分、
すべて、楽しい経験ですわね。

人間臭さを、時には持て余しちゃう肉体を
生きている間に楽しみまっしょい!

バランスを取るには、前回の記事でお知らせした
YLブレンド精油のハーモニーがおすすめです。

さ~て。

わたくしは、なんちゃってぬか床に、
朝ごはん用のきゅうりを仕込んでまいりマッスル!

みなさまも 楽しい食を~♪


★満席のお知らせ★

7月25日 埼玉県朝霞市 にて、
集合型のオンライン、Dr.Me講座は、
お蔭さまで満席となりました。

※キャンセル待ちのみお受付いたします

aromaje 認定・Dr.Me講師は全国におります。
お近くの認定講師をご紹介いたしますので
お気軽に、お問合せください。

ダメいっぱいもアリね!ってなクリック、プリーズ!

↓↓

 にほんブログ(携帯用)


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*



 ~ aromaje Schedule ~






日程、料金等、詳細は、aromaje のHPでご覧いただけます。

こちら<<


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*






Young Living Essential Oils


━─━─━─━─━─━─━─



オーガニック&100%無添加で

飲用、直接塗布が可能な

ヤングリヴィング精油に興味のある方は

aromaje 事務局までお問合せください。


laniaroma@gmail.com

━─━─━─━─━─

YL精油をご購入いただくには、

紹介者が必要となりますので

追って詳細をお届けいたします。


aromaje からご紹介させて

いただいた皆様には、

aromaje YL会員だけが購読できる

アロマのメルマガを始め、

様々な特典をご用意しております。



全くのアロマ初心者の方であっても

スタッフやトレーニングを受けた

紹介者たちがサポートいたしますので

安心してご利用いただけますハート



いやね、みなさま。
aromaje(アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。

もう~ お久しぶりすぎるくらい、

お久しぶりでごじますが、
みなさま、お元気でお過ごしでしょうか?

わたくしといえば、さすが夏だけに、
あれこれとイベントごとが続き、
大いに夏を満喫している毎日でございます。

わたくしめの夏の様子など、
ダイジェストでお届けしてみましょい。

カナダの国立記念日、
148歳のイベントへ、ひろみGO!(わざと)

期待以上に大きなイベントと、
今にも外れてしまいそうな移動遊園地の乗り物に、
かなりエキサイティングな夜を過ごすの巻~!

IMG_20150705_123814759.jpg


そろそろ、バルコニー菜園の植え替えを…
と思い、ミントを掘り起こしてみたら!

なんという根っこたち。

IMG_20150705_123816938.jpg


なんという生命力~!!

IMG_20150705_123819012.jpg


最近、暑すぎるくらいのバンクーバーなので、
ペパーミント精油のお世話になりっぱなしの私。

こんな生命力の強い精油を飲んでいたら、
そりゃ、心が元気にもなりますわね。

※『アップルミント』という種ダス

でもって、ペパーミントと同様、
夏のお楽しみといえば、
バルコニーでのアイスアメリカーノ。

心地よい風に吹かれ、緑をながめつつ
おいしいコーヒーを飲む毎日は、
絶頂級・ハッピーなり~。

IMG_20150705_123709200.jpg


夜はね。
ロマンチックが止まらない(昭和系わざと)に
変身なんダスわよ。

ちなみに、この画像、夜9時ごろ。

IMG_20150705_123618317.jpg


夜10時になると、こうなります。

IMG_20150705_123711348.jpg


例の殻破りワークショップも無事終えて、
見事、夫婦そろってご卒業~!!

最初は気おくれしていた
カナダ人とのディスカッションですが、
最後のほうは開き直ったのか、楽しんでしまったほど。

なんでも慣れるもんダスわね。(*^^)v

先週は、ご近所さんとのパーティーもいくつかあって、
楽しいったらありゃしない。

お腹が痛いほど大笑い!


おとといは、心友みちみちとの婦人会で、
10時間、爆裂トークに花を咲かせました。

やっぱり社交するのは
楽しいなぁと実感中でございま~す。

でもって、ただいま、夫はJおじさんと共に、
2泊3日で、セーリング旅行に行っております。

結婚して何年も経つのに、
いまだに、夫が仕事から戻ってくると、
チョー嬉しいくらい、夫LOVEなわたくし。

でもね。

夫が完全にいない、
おひとりさまの何ともいえない、
贅沢な時間ったら…もう!!

違うワクワクがあって楽しい~っ

もちょろん、夫には秘密ダスけど。( *´艸`)

なぜだか、家じゅうを磨いてみたり、
いつもより、ゆっくりとアロマケアしたり…

ああ、これもまた幸せー!!

なんかね、思うんダスわよ。

なんでも、メリハリ(バランス)だなぁ~と。

もし、家で仕事をして、誰とも話さず、
出かけもしないで、ずっと一人だったら、
きっと、こんなにも楽しめないはず。

反対に、毎日まいにち、24時間誰かといると、
心が疲れてくるかもしれない。

子育て、介護中の方などは、
一人の時間って、なかなか難しいと思うけど、

周りの人にお願いして、10分でも、15分でもいいから、
ゆっくりする時間を意図的に作ることも大事ですね。

自分自身の心が壊れたら、
誰かのお世話をするなんて、かなり難しくなりますから。

わたしは、経営者なので、
24時間、ずーっと仕事のことを考えてるところがあり、
10分だけでも、頭を休ませることを心がけてます。

ぼーっとしているときに、
いいアイデアが湧いていることが多々あるので、
なんでも、詰め込みすぎは、逆効果ってことらしい。

自分自身と仲良く、バランスを取りたいときの
強~い味方は、こちら。

ハーモニー

※シングルはラベンダー&イランイランを混ぜてください

何かをやりすぎてしまうとき、
また反対に、何もしないでダラダラしてしまう時…

自分自身と、あんまり
密に話してない時なんですね。

話さないと、自分の本当の気持も
分かりませんから、いい関係も築けません。

これは、他者との関わり方と同じですね。

自分自身といい関係でない時は、

強制的に、何かをやらせたり、
やりたいことがあるのに先延ばしにしたり…

ということが起こります。

そんな時は、
このハーモニーを優しく吸入しながら、

『私が一番ワクワクすることは何?』
『何をしたら、爽快感を感じられる?』

と聞いてみるといいんです。

または書いてみると、さらにグッド。

PCを打つのではなく、ペンを持って書いてみると
あれこれ、話し出しますわよ。

そして、自分が、『○○!』といったら、
それを実行してあげます。

休憩かもしれないし、
行動かもしれません。

書けない方は、
7回、ゆっくり吸入するだけで、
自分の中がクリアになることも多し!

アロマっち、すごいダス。(*^^)v

自分との関係に調和をもたらす、
かなり素敵な精油、ハーモニー。

かなりおすすめダッス!(*^^)v

★お知らせ★


7月25日 埼玉県朝霞市 にて、
集合型のオンライン、Dr.Me講座があります。
※ご自宅でオンライン受講も可能です

講師は、わたくし、Saki です。

朝8時開始と早いのですが、集合型で、
ワイワイ受講したい方は埼玉へお越し下さい。

バンクーバーの7月講座は、
8月に延期となりましたので、改めてお知らせします。

ハーモニーいいね!ってなクリック、プリーズ!

↓↓

 にほんブログ(携帯用)


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*



 ~ aromaje Schedule ~






日程、料金等、詳細は、aromaje のHPでご覧いただけます。

こちら<<


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*






Young Living Essential Oils


━─━─━─━─━─━─━─



オーガニック&100%無添加で

飲用、直接塗布が可能な

ヤングリヴィング精油に興味のある方は

aromaje 事務局までお問合せください。


laniaroma@gmail.com

━─━─━─━─━─

YL精油をご購入いただくには、

紹介者が必要となりますので

追って詳細をお届けいたします。


aromaje からご紹介させて

いただいた皆様には、

aromaje YL会員だけが購読できる

アロマのメルマガを始め、

様々な特典をご用意しております。



全くのアロマ初心者の方であっても

スタッフやトレーニングを受けた

紹介者たちがサポートいたしますので

安心してご利用いただけますハート



いやね、みなさま。
aromaje(アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。

相変わらず、気持ちのいい夏日が続いております。

いいお天気と比例して、このわたくしめも、
イベントごとが続き、楽しく過ごしている毎日。

週末は、ご近所のカナダ人老夫婦主催の
ホームパーティーで、おおいにエンジョイしました~

同じ英語環境でも、例のワークショップとは
月とスッポンポンに違い、楽しいったらありゃしない!

20人くらいの皆様と、食べて飲んで喋って
ストレス解消になりました。いえーい♪

翌日は、愛すべき、我が家の珍獣 夫の誕生日で
美しい湖へピクニックへ、ひろみGO!(わざと)

IMG_20150621_145659016.jpg




週末だったこともあり、


家族連れの皆様でにぎわっておりました。



IMG_20150622_233916458.jpg




田舎はいいですなぁ~。



さて、さて…



皆様は、Bao君という、


天才9歳児と呼ばれる男の子を



ご存じでしょうか?





Bao君は、小学校に行かず、


自宅学習をしているそうです。





日本で学校に行かないというと、


不登校児として、問題となりますが、



北米では、この自宅学習はオッケーなのですわよ。




日本よりは、


個人の意思を尊重する教育システムですね。




この自宅学習をしているBao君の


勉強に対するモットーが、



かなり、イカスんでございます。






それが、こちら。




自分で選択して学習する


好きな人から学ぶ




こう宣言し、


脳科学者の茂木総一郎先生のクラスを取ったり、


ホリエモンの勉強会に行ったりして、


学んでいるんだとか。




以下、Bao君のツイッターより抜粋。↓↓



僕は学校に通学せずに自宅学習という方法を選択して、


やりたい事をやって、その中で出てくる「ナゼ?」を


学んでいっています。




そうやって夢中で学ぶことで


どんどん色んな発見をしていくし


自分で全てを選んでいるという事が


自分の自信になりました。




↑↑



私も学校の勉強法は本当に苦手で


苦痛でしかありませんでした。




Bao君のツイートを読みながら、



もう、わかる!!分かりすぎるー!!



と、叫んでしまいそうなほど、


同じ匂いがしました。




といっても、


脳科学者の茂木先生から、


天才児!と呼ばれているBao君と


同じにしたら、申し訳ないダスけどね。( *´艸`)




※青字は、Bao君のツイートです



今日、久しぶりに学校に行った。


校長先生にいろいろ質問されたんだけど、


質問の意味が分からなかった。




「毎日何を勉強してるの?」


「将来どんな職業につきたいの?」




勉強ってなんだろう。


学ぶと、遊ぶは違うのか・・・


学ぶも遊ぶも仕事も一緒だと思うんだ。




これ、9歳児の文章ですわよ。



私が言いたかったことを、


ここまで、言い表してくれた人が今までいたでしょうか?




私にとっても、


学び、遊び、仕事は、区別がありません。



趣味は?と聞かれるのが一番苦痛。




だって、私にとって、


いま、していることこそ、すべてワクワクして


やりたいこと。




趣味がワクワクやりたいという意味なのであれば、


学びも遊びも仕事も、全部、趣味なんです。




「しゅ、しゅみは… えっと… 仕事です」



な~んて答えて、


ワーカホリックみたいな気持ちになったりすること、


多々ございました。( *´艸`)





学ぶも遊びも仕事も一緒…



と答えてくれるなんて、


なんだか、9歳の仲間に出会った感じがして、


わたくし、かなり興奮しております。(笑)




IMG_20150610_152124134.jpg




17年前、人の心理や精神という世界に


興味を持ちだした私ですが、どうしても、


自分に当てはまる職業名がなかったんです。




今でこそ、<セラピスト> なんて名乗ってますが、


これは、単に、一言いえば、私の仕事のイメージが


だいたい、つかんでもらえるから…という理由だけ。




だから、17年前の当時、わたしは、


<ハッピーコーディネイター>


という職業名をつけました。




そこから、楽しい内側への自己探求の旅が


はじまりました。




私の場合、セラピーの手法を外へ学びに行くという


概念が全くなく、自分の内側からひっぱってくるものだと


思っておりましたので、




ヒプノセラピーやヒーリングなど、


一度も習ったことがありませんでした。




あとから、


「それはヒプノセラピーという療法だよ」


と、人に教えてもらって、




「へぇ~ 同じようなことしてる人いるんだね!」


と驚いたのを覚えています。( *´艸`)




習ったことがないので、


「ほんとに合ってるのか?」 と疑問がわき、


ヒプノの学校へは、確かめるために通いました。(笑)




ヒーリングの手法もしかり。


自分の中に、素晴らしい特別なものがあるのに、


なぜ、それを引っ張ってこず、誰かに教えを乞うのか?


と疑問なのです。





粘土遊びの仕方を教わる子供なんていません。


なのに、ヒーリングを習いたいと思うのはなぜでしょう?




私は、ヒーリングのクラスを提供していますが、


ヒーリングの手法を教えたことなど、一度もありません。




エネルギーの使い方を教えるのは、


その人の神聖な領域を侵す冒涜だ!くらいに


思っております。(笑)




私が伝えているのは、


ヒーリングの方法ではなく、


内側から、自分の特別なものを引き出す方法。




また、人を癒せるなんて、


神様のようなことを思わせてくる、


エゴの取り扱い方だけ。




Bao君は、こんなことも言ってます。




どうなりたいかという質問に僕は


「僕は僕でありたい」と答えている。




世界中みんなが自分であるということは


正解がないということ




正解のない世界で生きていく僕達は


好きなことをやる勇気が必要だ




自分の勘を大切に


自分に正直に


自分が好きなことをやる勇気





エネルギーの世界でも、



正解はありません。




自分の勘を大切に、正直に、


自分の好きなやり方で<遊ぶ>しかないんですね。




私は、生徒たちが、自分の内側から溢れ出た


愛のエネルギーで自由に遊んでいる姿を見るのが


この世で一番好き!




これを、


ヒーリングの施術と世間ではいいますが、


私には、みなさんが、無邪気に遊んでいる


子供の姿しか見えません。




なんとも気持ちよさそうで、


なんとも自信にあふれて、


なんとも美しい。





どれだけ外側の学びを重ねたとしても、


結局は、自分の中にある特別なものに触れるまで、


満たされない感覚は続くのです。




誰かの方法を真似たって、


順番通りにやったって、




わたしたちが、


正解なんてない世界に生きている限り、


いつかは、自分に還るしかないんです。





これを、Bao君は、9歳でやってのけちゃって、


もう驚きを隠せませんが、遠く離れても


ワクワク同士がいることを心強く思います。




将来、何の職業に就くの?



Bao君:「自分!」



職業名なんて、これからは無くなってしまうかも。




私も、セラピストなんて


柄にもないような名前使いますけど、


動かないズボラ鯉なので、誰かに聞かれたとき


説明を省くためにってことで。(笑)




自分で在るために、


最強の一本は、こちら。




プレゼントタイム!(YLブレンド精油)









シングル精油なら、ユーカリを使ってください。




職業は、自分でございまーす!と



いえるよう、サポートしてくれますわよ。(*^^)v




★お知らせ★



7月11日(土) アロマリーディング&ハンドケア講座


7月12日(日) Dr.Me アロマの救急箱 




開催いたしますので、ぜひお越しください。


※詳細は こちら<<



職業は自分ダス!ってなクリック、プリーズ!

↓↓

 にほんブログ(携帯用)


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*



 ~ aromaje Schedule ~






日程、料金等、詳細は、aromaje のHPでご覧いただけます。

こちら<<


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*






Young Living Essential Oils


━─━─━─━─━─━─━─



オーガニック&100%無添加で

飲用、直接塗布が可能な

ヤングリヴィング精油に興味のある方は

aromaje 事務局までお問合せください。


laniaroma@gmail.com

━─━─━─━─━─

YL精油をご購入いただくには、

紹介者が必要となりますので

追って詳細をお届けいたします。


aromaje からご紹介させて

いただいた皆様には、

aromaje YL会員だけが購読できる

アロマのメルマガを始め、

様々な特典をご用意しております。



全くのアロマ初心者の方であっても

スタッフやトレーニングを受けた

紹介者たちがサポートいたしますので

安心してご利用いただけますハート



いやね、みなさま。
aromaje(アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。

ちょいとお久しぶりっこ(わざと)でございますが、
皆様、夏を楽しんでいらっしゃいますか?

わたくしはといえば、新たな試みとして、
夫と一緒に、「自分の殻を破る」ために、
とあるワークショップに参加しております。

夫と一緒といっても、
夫婦別々に、グループ分けされて、
全然、知らないカナダ人の中に入れられ…

ネイティブスピーカーに囲まれた中で、
自分の思うことを、英語で発言する…という、
私にとっては、大きなチャレンジを体験中。TT

発言するときは、
講師の方が指してくれるわけでもないので、
積極的なカナダ人の皆様に負けじと、
どんどん、言葉を出していかなければならないのダス。

パーティーなどで話すのとは大きく違い、
選ばれるトピックが、かなり難しい…。(T_T)

そんなこと、考えたこともないし…!!
って感じの、お題に、戸惑うこともシバシバ。

朝8時半から17時まで、
もう、みーっちりの時間。
これを4日間…。

もうね、1日、終わったら激疲れでございます。
文字通り、ヘロヘロ…。(*´Д`)


2日間終わったところなのですが、
行きたくない、行きたくない…と
毎回、思っている、わたくしめ。(笑)

自分の安全地帯から抜け出るというのは、
本当に大変なのだと実感しまくりです。

ただ、辛さや苦しみと同時に、
自分の内側が、大きく変わりだしたことも
感じています。

私は、私でしかない。
今の状態をありのまま表現する以外、
方法はない。

こんな感じで、
ほんの少しだけ、
度胸がついてきたかもと思いマッスル。


ガッツ!!


人生には、何度かチャンスがやってきます。

チャンスって、
とても魅力的な響きなんですよね。

大きな仕事のオファーだったり、
ワクワクするようなお誘いだったり。

でもね。
本当のチャンスって、



腹をくくるしかないような

切羽詰まった状況


なのかもしれません。( *´艸`)



いやだー いやだー
でも、やるしかないーー



みたいな感じで。(笑)

例えば、

ずっと専業主婦しかしてこなかった方が
離婚をきっかけに、シングルマザーになったり、

サラリーマン生活しか経験のない人が
リストラをきっかけに、事業を起こすことになったり、

子供が、いじめや、病気、ひきこもりなど、
なんらかの大変な状況になって、
家族と向き合わざるを得なくなったり、

いつも健康で病気知らずの人が、
ガン宣告され、自分の心身のことを
直視することになったり…

こんな風に、
もう、逃げられない状況こそ、
最大のギフトであるし、チャンスだと思うのです。

私にとって、これは、一昔前に流行ったような
ポジティブ思考なんかではなく、
単なる事実なんですね。

実際、わたしは、
数々の逃げられないような事柄に背中を押され、
今の私を作ってきました。

実は、公開してないこと、アレコレたくさんあって、
小説書けるんじゃ?と思うほどです。(笑)

でも、いま、過去を振り返ると、
みんな笑い話になっているし、

すべて必要なことだったのだと
いまなら分かります。

いま、現在、大きな問題を抱えていたり、
いやだー やりたくないよー という
事柄があるなら、それは、




ビッグチャンス! 


わたくしめも、みのもんたの目力に支えられ、
あと2回、恐怖のワークショップを
乗り切りマッスル!!!

もうね。
大変な時、このお方にどれだけ助けられたか
分かりません。

いや、そのお方とは、
みのもんた では、ございませんわよ。(笑)

このお方に、
足を向けて寝られません!!

それは、こちら。


ハイエスト・ポテンシャル


潜在能力を最大限に高めてくれ、
自分の中に潜む可能性を引き出す目的で
ブレンドされた、ヤングリヴィングの精油です。

まずは、
リリース(解放)&ピュリフィケーション(浄化)を
足裏に塗布し、自分の恐怖を手放します。

その後、このハイエスト・ポテンシャルを塗布し、
眠った翌日は、「今日もやるぞー!」 という
気持ちにさせてくれます。

命の恩人! …大げさ?( *´艸`)

シングル精油なら、
サイプレス、ジャスミン、イランイランを混ぜて
使ってください。

殻を破って爽快に生きるぞ~!ってなクリック、プリーズ!

↓↓

 にほんブログ(携帯用)


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*



 ~ aromaje Schedule ~






日程、料金等、詳細は、aromaje のHPでご覧いただけます。

こちら<<


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*






Young Living Essential Oils


━─━─━─━─━─━─━─



オーガニック&100%無添加で

飲用、直接塗布が可能な

ヤングリヴィング精油に興味のある方は

aromaje 事務局までお問合せください。


laniaroma@gmail.com

━─━─━─━─━─

YL精油をご購入いただくには、

紹介者が必要となりますので

追って詳細をお届けいたします。


aromaje からご紹介させて

いただいた皆様には、

aromaje YL会員だけが購読できる

アロマのメルマガを始め、

様々な特典をご用意しております。



全くのアロマ初心者の方であっても

スタッフやトレーニングを受けた

紹介者たちがサポートいたしますので

安心してご利用いただけますハート



いやね、みなさま。
aromaje(アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。

今日のバンクーバーは、

晴れ時々曇り、風強し!ってな感じ。

わたくしはといえば、
11月のハワイごほうびツアーの準備やら、
あれこれしていたら、あっという間に時間が過ぎ去り…

あらら、もうこんな時間。(/ω\)

明日からまた、忙しくなるため、効率よく動いて、
うまくタイムマネージメントしたいと思いマッスル!

さてさて、ライブドアニュースを読んでいたら、
ちょっと、興奮!!な歴史的・健康ネタを発見したので
みなさまにも、シェアいたしますわね。

徳川家康… は、
みなさまご存じの、天下人ですね。



中学生のころ覚えた、こんなフレーズを

いまだに、忘れず覚えている、わたくし。

織田がつき、羽柴(豊臣)がこねし天下餅。
座りしままに食らうは徳川。


この意味を簡単にいうと…

織田信長や豊臣秀吉が
苦労して作り上げた天下統一の基盤を、

準備が整ったころ、徳川家康がさーっと登場し、
あっさり全部、持ってっちゃった!

みたいな感じでしょうか?
思い切り意訳です。(*^^)v


一見、簡単に、
いいとこ取りしたような家康だけど、

もちろん、そうではありませんでした。

天下を取るような人って、
やっぱり、スゴイ!と思わせるような
セルフケアを実行していたらしいのダス。


「徳川実記」 という江戸時代の文献に、
徳川家康が何をしたのが詳細があるそうな。

そこに書かれていた、
家康さんの生活ぶりがすごい。


〈1〉粗食をつねとする

普段は食事は、
麦飯と味噌汁、おかずが一品のみ。

え、これだけ??

あれだけ権力と財力があれば、
ごちそうと呼ばれる食事が出来たはずなのに、
贅沢は、月2~3回のみだったらしい。

〈2〉冷たいものは口にしない
〈3〉季節はずれのものは食べない

これ、体を冷やさないために大事なこと。
マクロビにも通じる食生活ですね。

ちなみに、11月、織田信長から貢物として、
貴重な桃が届きましたが、
季節外れだからと口にしなかったといいます。

家臣たちに、その桃をあげたそうですが、
季節外れの桃に、家臣の体がブルブルしたのでは!?



〈4〉肉もほどほどに食べる

粗食を好む一方で、
キジやツルなどの焼き鳥も口にしたといいます。

老化が進み、筋肉の衰えを予防するためにも、
ほどほどの動物性たんぱく質は摂取したのですね。

〈5〉体を動かす

高齢になっても、鷹狩、剣術、弓、水泳、乗馬など
体を動かして、エクササイズをしていたらしい家康。

体を動かすと、病気にかからず、
夜も熟睡できることを実感していたそうです。

〈6〉薬について学ぶ

家康は、100種の薬草を栽培し、
自ら調合していたといいます。

裏話として、その調合された薬を家臣に与え、
人体実験していたらしい…とも。

まあ、飲めと言われたら、
家臣たちも、嫌とは言えませんしね。(笑)

家臣も大変でございます。( *´艸`)

こうなったかは、謎ダスけど…
↓↓






〈7〉酒は「薬」として飲む

お酒は嗜好品というだけでなく、
疲れを取る薬として考えていた家康。

何でも、「養命酒」は、家康に献上され、
それが、気に入ったらしいとも伝えられています。

飲みすぎを控え、
上手に飲めば、酒は百薬の長ってことですわね。




で、で、で!!


最後の1つが

私のハートをわしづかみしたでございます~。



〈8〉香を聞く

「香道」ってご存知ですか?

白檀など、香りが高い木を焚いて、
香りをかぐ優雅な遊びです。



香道において、香りは嗅ぐではなく、
「聞く」と表現されます。

家康も好んで香を聞き、海外から香木を
取り寄せるほど熱心だったそうです。

香木は、精神を落ち着かせる効能があるので、
家康も、香で心を落ち着かせ、
精神統一したと言われています。

戦国時代の武士ですからね。

武道を極めるにも、天下を取るにも、
精神性を高め、マインドを強くするツールは
必要だったんですね。

それが、香りだった…というわけです。

アロマセラピーの世界と
通ずるものがあって、なんだか嬉しい。(^^)/

IMG_20150530_212021897.jpg


こうしてみると、
家康っちの生活は、

食・運動・心のケア

など、多方面において、
バランスが取れていたと分かります。

やはり、
何か大きなことを成し遂げるには、

<頭(思考)、心(精神)、体>

のバランスが取れていることこそ大事なのでしょう。

常々、生徒さんには、

「アロマセラピーさえしていたら、
 すべて解決ってことじゃないですよ~」

と、お伝えしている、わたくし。

アロマ・コンサルで、

「眠れないから眠れるアロマは?」

と聞かれたら、まず、

カフェイン、飲酒、砂糖などの食生活や、
生活スタイルをお伺いします。

そして、眠りを妨げるストレスについても
お考えいただいてます。

アロマセラピーって、
自分の不摂生を
ごまかすための香りではないんです。

ちゃんと、自分でやるべきことを行い、
そのうえで使用すればこそ生きてくる
素晴らしいエッセンスなのです。



まずは、心落ち着けて、
生活習慣の見直しなどいかがでしょ?

>ええ、ええ。私にも言っております。( *´艸`)


ふか~く心落ち着く香りは、こちら。

セイクレットマウンテン(聖なる山)



精神統一にピッタリで、
まるで深い山の中にいるような
心落ち着かせてくれる香りです。

ヨガをするときや
一息つきたい疲れた夜などにもおすすめ。

シングル精油は、
サンダルウッドやフランキンセンスもいいですよ!

バランスとって天下取るぞ~!ってなクリック、プリーズ!

↓↓

 にほんブログ(携帯用)


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*



 ~ aromaje Schedule ~






日程、料金等、詳細は、aromaje のHPでご覧いただけます。

こちら<<


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*






Young Living Essential Oils


━─━─━─━─━─━─━─



オーガニック&100%無添加で

飲用、直接塗布が可能な

ヤングリヴィング精油に興味のある方は

aromaje 事務局までお問合せください。


laniaroma@gmail.com

━─━─━─━─━─

YL精油をご購入いただくには、

紹介者が必要となりますので

追って詳細をお届けいたします。


aromaje からご紹介させて

いただいた皆様には、

aromaje YL会員だけが購読できる

アロマのメルマガを始め、

様々な特典をご用意しております。



全くのアロマ初心者の方であっても

スタッフやトレーニングを受けた

紹介者たちがサポートいたしますので

安心してご利用いただけますハート



いやね、みなさま。
aromaje(アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。

今日もバンクーバーは快晴!
気持ちの良い夏日が続いております。

わたくしはといえば、
ちょっと新たなプロジェクトがあり…

ただいま、あちこち、
近郊のきれいな場所へと出かけて
準備をすすめております。

昨日、出かけてきたのは、
バンクーバーから2時間弱のところにある、
HOPEという小さな田舎町。

Hopeは、まさしく希望という意味で、
昔、ゴールドラッシュに沸いて、
希望に満ち溢れていたところでもあります。

ホープ近郊で、バンフ級にきれいな、
こんな湖を発見~っ

IMG_20150610_001448877.jpg


しばし眺めて、ホープの森へひろみGO!(わざと)

ちょうど、夕方だったからか、
こんな幻想的な画像が撮れました。

IMG_20150610_001149050.jpg


夫に、両腕を上げてと言われるままやったら
なんかの儀式ダスか?って感じで、
かなり怪しい画像に…( *´艸`)

後ろ向きなのも手伝って、
お美しく見えませんかい?(笑)

IMG_20150610_001446714.jpg


Hopeという希望の森から、
思い切りエネルギーをチャージして、
戻ってまいりました。(*^^)v


さてさて、わたくし、告白いたします。

すでに、何か月前のことになりますが、

実は、
2、3週間ほど、
寝る前のアロマ足裏ケアをサボっておりました。

いつも生徒さんに、
足裏ケアはいいですよ~と言っておきながら!!


理由は、


面倒だった! の、ひとこと…。(/ω\)

ケアするのも習慣だとすれば、
ケアしないのも習慣化してしまうのですわよ。

今思えば… なのですが、
このケアをしていなかった期間、

ずしーーんっと、雲がかかったような、
どんよりした、心の状態が続いておりました。

おかしいな~

この2年くらい、
日々、心が軽くなっていった感があり、
本当に、調子が良かったのに…

元に戻ってしまったように、
被害妄想的な思考がやってきたり、
被害者みたいな気持ちになったり…

あらら・・
困った、困った…

そう感じていたのです。

体のケアは、
ニンシアレッドというジュースや、
精油入りサプリメントなどでケアしていたので、

風邪もひくことなく、
お通じもちゃんとあって、
体調もおおむね良好。

でも、なぜだか、
心がスッキリ晴れなかったんですね。

ある日、寝るとき、ふと…

「あっ、最近、足裏ケアしてないんでは??」

と、思い出したのです。(-_-;)


足裏ケアといっても、
特別なことじゃなく、
ただ、足の裏に精油を塗布して寝るだけ…です。

それなのに、とっても面倒に感じ、
こんな悪循環に入っていた感じ。


心の調子が悪い 
↓↓
エネルギーの高い精油に手が伸びない 
↓↓
ますます自分のエネルギーが下がる 
↓↓
ますます心の調子が悪い
↓↓
ますます精油に手が伸びない


これぞ、THE 悪循環~! (*^^)v

何度もお話ししてますが、
類友の法則で、心の調子が悪い時ほど、
エネルギーの高い精油と波長が合わず、
ヤングリヴィング精油に手が伸びないんです。

これを知っているので、
寝る前は、どれだけ面倒でも塗布するように
していたのですが…

面倒になると、こんな言い訳のオンパレード。

夜の足ケアはしてないけど、
日中は、精油を飲んでるし、
香水代わりにもつけてるし~

夜のケアくらい抜かしても、
ま、いっか… で片づけておりました。

でもね。

あまりの自分の思考の複雑さや、
心が軽くないことを不快に思えてきて、
夜の足ケアを再び始めてみたんです。

そうしたら、もう、ほんとのほんとに…








爽快カーン!


自分しか分からない、
心の軽さが、再び戻ってきたんですね。

それが嬉しくて、嬉しくて…。

夫にすぐ、
足裏ケアって、ほんとビックリ!と伝え、
毎晩、夫婦で塗りたくっております。(笑)

ヤングリヴィング精油を使いだして、
2年ほどですが、ほぼ毎晩、足裏ケアをしていた私。

だから、心の軽さに慣れてしまっていたし、
足裏ケアが、ここまで重要な働きをしているとは
気づいておらず…

足裏ケアをやめてみて、
そして、再び、開始してみて、
はじめて、その凄さに気付くことができました。

そんな折、
足裏樹液シートなるものがあると
フェイスブックで知った、わたくしめ。

足裏に貼るだけで、
体内の毒素が出てくるんだとか!

白かったシートが、朝起きると、
まっ茶色に変わっているそうなのです。

賛否両論あるので、
このシートが本当に毒素を吸い出してるのか、
その信憑性は分かりません。

でも、その説明を聞いて、
私が毎晩行っていることの意味が
少し、わかったような気がしてきました。

木(植物)というのは、
地面から水を吸い上げる生体なので、

足裏に、このシートを貼ると、
植物の根っこを張り付けているみたいになり、
体内の水を吸い取ってくれる。

体内の水とは、
中医学でいう、「水毒」で、
むくみや冷えの原因となるもの。

いらない水なので、
体の毒になるということ。



私は、毎晩、アロマオイル(精油)という、
ものすごく濃度の高い植物の抽出液を
足裏につけており、

すなわち、それは、自分の足裏に、
強烈な吸引力の植物の根っこを付けて、
毒素を出していたようなものだったんです。

ヤングリヴィング精油はメディカルグレードで、
一部を除き、原液での塗布もOKですし、
濃度は文句なしに最上級。

吸い上げ力も濃度と比例してパワフル!(^^)/


あと、水はね。
腎臓と深い関係のあるエレメントです。

おしっこ(水)を作っているのは腎臓ですよね。

中医学で、
腎(臓)は、不安や心配などの念を
つかさどっている臓器といわれています。

体内の水毒を外に出すことは、
私の不安や恐怖も外に出ていったことになり、
だから、心が軽くなった… のではないかと思うのです。

毎晩、水毒とともに、
不安や心配を大放出していたのかと思うと、
足裏ケアがますます、楽しみになりました。

もし、

・かなりの心配性
・漠然とした不安を抱えている
・けっこう、小心者で怖がりだ…

という方は、一度、足裏ケアをお勧めいたします。

ただし、効果を求めすぎて使うと、
余計不安感が増すことがありますので、

毒を出して不安を取り除く効果を考えるより、
いい香りでリラックスして、ぐっすり寝る~
くらいにお考えくださいましね。

まあ、こんなの非科学的なものだ!と思う方も
いらっしゃって当然なので、ピンと来ない方は、
それこそ、さらりと水に流してくださいましね。( *´艸`)

ちなみに、若さを保ちたいなら、
腎臓を大切に!と言われております。

心配すると、白髪が増える…

っていう言葉通り、腎臓が弱ると、
白髪も増え、骨が弱くなり、老化も進むらしい。

足裏デトックス・ケアにおすすめなのは、
こちらの精油たち。

リリース(解放)

これで、スッキリさせちゃいましょ!

シングル精油なら、フランキンセンスがおすすめ!

などもおすすめ。

さあ、わたくしめも、
1日のアレコレを手放して、
明日、気持ちよく朝を迎えますわよ。

足裏触ってみよー!ってなクリック、プリーズ!

↓↓

 にほんブログ(携帯用)


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*



 ~ aromaje Schedule ~






日程、料金等、詳細は、aromaje のHPでご覧いただけます。

こちら<<


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*






Young Living Essential Oils


━─━─━─━─━─━─━─



オーガニック&100%無添加で

飲用、直接塗布が可能な

ヤングリヴィング精油に興味のある方は

aromaje 事務局までお問合せください。


laniaroma@gmail.com

━─━─━─━─━─

YL精油をご購入いただくには、

紹介者が必要となりますので

追って詳細をお届けいたします。


aromaje からご紹介させて

いただいた皆様には、

aromaje YL会員だけが購読できる

アロマのメルマガを始め、

様々な特典をご用意しております。



全くのアロマ初心者の方であっても

スタッフやトレーニングを受けた

紹介者たちがサポートいたしますので

安心してご利用いただけますハート