日本・サッカーも続け!The ball is in your court!
さて、リオ・オリンピックが開幕し、日本勢の活躍が目立ってきました。
柔道(私も中高時代ずっとやってきました)も出場選手、全員メダル獲得!
おめでとうございます!
柔道は、「金メダル獲得」が至上命題ですから、これまでの4選手は悔しい想いがあると思います。
しかし、メダル獲得は、常人では成し遂げることはできないもの。
本当に素晴らしいと思います。
私が現役自衛官で英語教官をしていた頃、通訳実習訓練で陸上自衛隊朝霞駐屯地にある陸上自衛隊広報施設「りっくんランド」と自衛隊体育学校で訓練をさせて頂きました。
「りっくんランド」はどなたでも見学できる広報施設ですから機会があれば是非皆さん訪れて頂ければと思います。
さて、自衛隊体育学校ですが、「ここは本当にすごい」ところなんです。
体育学校の訓練施設を使わせていただき米軍を相手に通訳訓練を実施するのですが、タイミングが合えば、そこで「オリンピック選手」に会うことができます。
我々が訓練させていただいたときは、ロンドン・オリンピックで金メダルを獲得したレスリングの米満選手(自衛官)と小原選手(自衛官)がおりまして彼らと交流も許されました。
The ball is in your court. 「ボールは君のコートにある」、つまり、「君の番だよ」という意味です。
また、今大会に出場予定のレスリングの伊調選手とも写真を撮らさせていただきました。
その他、強化選手の練習風景を見学させていただき、非常に感激した思い出があります。
今だに覚えているのが「彼らは神々しい」と感じたことです。
世界の頂点を目指す人たちは美しかった。
苦しんでいる姿、真摯な姿、礼儀正しい姿、真剣な眼差し、奢ることのない態度、器量・度量の大きさを感じさせるもてなし、全てに感服した記憶があります。
世界の頂点を目指して日々精進する彼らは、本当に素晴らしい。
やはり、そこを目指し、達成するために1日1日を過ごす彼らの思いは私たちの及ぶところではないと思います。
彼らは最大限の努力をしてきているわけですから。
さて、今日は日本のサッカーですね。
この前のリベンジです。「ここで負けちゃいけない!」。
今回紹介する表現は、
The ball is in your court. 「ボールは君のコートにある」、つまり、「君の番だよ」という意味です。
これは、バスケットから生まれた言葉で、普通の会話でも、ビジネスでも、勿論スポーツでも使える言葉です。
連日、日本選手が奮闘しています!
今日も日本選手が勝利を手にする番です!Now the ball is in our Japanese-side court, so we are waiting for hearing the greatest news!「ボールは、私たち日本のコートにある。素晴らしいニュースを待っている!」
彼らの不断の努力に敬意を払い、彼らを信じ、応援していくことが私たち日本応援団が出来ることかもしれませんね。
では、また
こうちょ