むかつくわ~ pet peeve | 熱血講師 ショーン 近藤 Leadership & Language Boot Camp

熱血講師 ショーン 近藤 Leadership & Language Boot Camp

日本人精神を復古させ、日本人が真のリーダーシップを発揮し、世のため人のため活躍出来るよう、語学教育とリーダーシップ研修を通して皆様と大きな力を作り上げていく熱血講師 ショーン・近藤の公式ブログです!

むかつくわ~ pet peeve


ネイティブスピーカーがよく使う表現の一つで「むかつくもの」とか「特にいらいらさせるもの」といった意味を持つpet peeve を本日紹介したいと思います。


Pet はもともと「好きなもの」を意味する言葉でしたが、それが転じて「その人特有のもの」といった意味に発展していったようです。


Peeve は「いらただせるもの」という意味があるので、「その人を特にいらただせるもの」といった意味になっていたようです。


では、一体どのように使われているか?というと、 What’s your pet peeve? 「あなたが特にイライラすることは何?」I hate it when people chew too loudly.「私は、人がくちゃくちゃ音を立てて物を食べるのが嫌いなの。」となります。


その他に、「居候」や「不満」といった意味もありますので、会話の流れや文脈で判断してもらえばよいと思います。


因みに、この単語を使う場合は、「軽く嫌なんだよ。」といったケースではなく、生理的に「無理」っぽいレベルのことも多々ありますからお気をつけて。

では、また。


こうちょえっ