提供リーダーシップ研修 構成要素について | 熱血講師 ショーン 近藤 Leadership & Language Boot Camp

熱血講師 ショーン 近藤 Leadership & Language Boot Camp

日本人精神を復古させ、日本人が真のリーダーシップを発揮し、世のため人のため活躍出来るよう、語学教育とリーダーシップ研修を通して皆様と大きな力を作り上げていく熱血講師 ショーン・近藤の公式ブログです!

私共が提供するリーダーシップ研修の構成について少し触れていきたいと思います。



研修の基本的な構成は、➀米陸軍及び自衛隊から学ぶリーダーシップについて(定義)、➁組織力強化及び人材育成、➂チーム・ビルディング(団結心醸成)を3本柱として展開するものです。



また、ここに国際人養成のため必須となっている「英語教育」が同時並行的に実施可能となっております。



「真の国際人」を目指すためには「英語能力」は必須ですが、我が国の歴史、伝統、文化を顧みて日本人としてのアイデンティティを確立し、日本人として理論的に意見を述べること、また、日本人としてしっかりとした姿勢を持つことが重要となってきます。



その点を考えたとき、「英語が」話せる日本人ではなく、「英語も」話せる日本人でなくてはなりません。



従って、日本人としてのルーツをしっかりと根付かせていくことが重要となってきます。



また、日本人の仕事に対する流儀をしっかり持たなければなりません。



「英語」を必要としない職場であっても、この「日本人」としての自覚と誇りをもって職務に邁進できるようにすることは、動機付けの基礎であると考えています。



日本は、資源の無い国です。



しかし、我々が誇れる最大の資源は、「人」です。



この「人」を育てることが重要となってきます。



「人」を育てるためには、「自分」を知り、「仲間」を知り、「仕事」を知り、その「仕事の意味と目的」を知らなければならないと思います。



その上で、「教育」を施していかなければなりません。



武田信玄公のお言葉を借りると「人は城、人は石垣、人は堀」です。つまり、武田軍勢という組織は「人」で成り立っているということです。



我々、「人」は何らかの組織に属し、何らかの「仕事」をし、生きるための糧を得ているのです。



この組織構成要素である「人」の育成には心血を注いでいかなければ、組織の強化は期待できないでしょう。



また、組織は大きなチームであり、それを構成しているのは、小さなチームです。



チームビルディングを通して、自分を見つめ、他人を観察・評価し、リーダーとしての資質を養っていく必要があります。



そして、軍隊式リーダーシップの発揮の仕方を習得し、組織力を高め、トップのビジョンの具現化に寄与出来るように教育していかなければなりません。



私共の提供するリーダーシップ研修は、その点に着眼を置き構成しております。



また、お客様とじっくりお話をして、強化したいポイントを明確化し、目的達成のため研修をカスタマイズし提供するという手法を取り入れております。



是非、我が社が提供するリーダーシップセミナー導入をご検討ください。












◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


Language Boot Camp 語学教室


HP:http://nichien-leadership.com/





[住所] 〒225-0002


神奈川県横浜市青葉区美しが丘5-2-14


たまセンター第2ビル209


[電話番号] 045-905-2240


[電話受付時間] 法人様 10:00~19:00


個人様 10:00~21:00


(但し、レッスンにより対応出来ない場合は折返しご連絡させていただきます。)


[FAX] 045-905-2241


[営業時間] 10:00~21:00


[定休日] 日曜・祭日


[最寄り駅] たまプラーザ駅


[アクセス] 徒歩4分


[駐車場] 近くにコインパーキング有り


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



引用元:提供リーダーシップ研修 構成要素について