リーダーシップ研修「素直な気持ちで」その2 | 熱血講師 ショーン 近藤 Leadership & Language Boot Camp

熱血講師 ショーン 近藤 Leadership & Language Boot Camp

日本人精神を復古させ、日本人が真のリーダーシップを発揮し、世のため人のため活躍出来るよう、語学教育とリーダーシップ研修を通して皆様と大きな力を作り上げていく熱血講師 ショーン・近藤の公式ブログです!

昨日に引き続き、「素直な気持ちで受講して下さいーその2」です。



前回は、米国軍事組織におけるモノとヒトのモノの部分についてお話ししました。



米国は、このモノの部分に相当額の予算を割いているという内容でした。



では、ヒトに対してはどうか?という点に焦点を置きお話を展開していきたいと思います。



組織は、何といってもヒトが重要です。



かの武田信玄ではありませんが、「人は城、人は石垣、人は堀」ではありませんが、人材というのは何にも代えがたい重要な構成要素なのです。



その組織の構成要素である人に対し、米軍はどのように予算を充当し、充実化を図っているかを考察してみると、重要視されているのは、勿論、「リーダーシップ」なのです。



国が、予算を付け、「リーダーシップ」の研究に勤しんでいるのです。



如何に武器・器材が発達しようが、使う人間がしっかりとした「リーダーシップ」を発揮して、統率の取れた状態で仕事をしなければ効率的ではないのです。



また、リーダーシップは、人材育成にも繋がる重要な要素です。



人を育てなければ、組織は成長しません。



また、人をケアしなければ、組織としての体を成しません。



ですから、この無形であるものの非常に重要な「リーダーシップ」にお金と労力を投入し、組織の運用に資するようにしているのです。



何故なら、軍事力は米国にとって1つの重要な国力だからです。



その米軍で研究された「リーダーシップ」は企業体を含む組織にとって非常に有益であると考えます。



そのため、私が米軍で実際学んだリーダーシップ論をセミナーに取り入れているわけです。



従って、私共が提供する「リーダーシップ研修(講座)」を受講する際は、「素直な気持ちで」を心の片隅において頂きたいのです。



そうすることによって、皆様が普段、気づかない部分を新鮮な気持ちで考察することができるのです。



そうなれば、きっとあなただけが発揮できる「リーダーシップ」を知る手がかりとなるでしょう。








◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


Language Boot Camp 語学教室


HP:http://nichien-leadership.com/





[住所] 〒225-0002


神奈川県横浜市青葉区美しが丘5-2-14


たまセンター第2ビル209


[電話番号] 045-905-2240


[電話受付時間] 法人様 10:00~19:00


個人様 10:00~21:00


(但し、レッスンにより対応出来ない場合は折返しご連絡させていただきます。)


[FAX] 045-905-2241


[営業時間] 10:00~21:00


[定休日] 日曜・祭日


[最寄り駅] たまプラーザ駅


[アクセス] 徒歩4分


[駐車場] 近くにコインパーキング有り


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



引用元:リーダーシップ研修「素直な気持ちで」その2