一山当てる Make a hit | 熱血講師 ショーン 近藤 Leadership & Language Boot Camp

熱血講師 ショーン 近藤 Leadership & Language Boot Camp

日本人精神を復古させ、日本人が真のリーダーシップを発揮し、世のため人のため活躍出来るよう、語学教育とリーダーシップ研修を通して皆様と大きな力を作り上げていく熱血講師 ショーン・近藤の公式ブログです!

一山当てる Make a hit


今回も make a シリーズいってみたいと思います。


トップバッターは、make a hit です。


この表現は、様々な意味を持つ表現です。


代表的なものを見ていきましょう。


先ずは、普通に野球用語での「ヒットを打つ」ですね。


その他に、「相場で一山当てる」make a hit in speculation となります。


なんとなく理解できるような意味を持っていますね。


次に紹介する意味は、日本人が想像できない感じのものです。


それは、「人気が出る」とか「(人を)喜ばせる」といった意味があります。


例えば、Jane certainly made a hit at the party. Everybody wanted to dance with her. 「ジェーンは、パーティで人気になった。みんなが彼女とダンスしたがっていた。」となります。



次に紹介する表現は、「急な決断を下す」という意味を持つ make a snap decision です。


例えば、He was called on to make a snap decision and then regretted it. 「彼は、急な決断を下すことを要求され、そしてそれを後悔した。」という感じです。


A snap decision は、hasty decision quick decision ということです。



では、本日ラストの make a シリーズ の表現は、「あっと言わせる」や「大評判となる」といった意味を持つ make a splash です。


使い方は、Why don’t we try and make a splash? 「一発大きいことをやってみようじゃないか?」となります。


誰しも一発、大きな花火を打ち上げて成功したいと思いますよね。


Make a hit ではなく、make a splash なんですよね。


しかし、世の中、そんなに甘くはないですよね。


日々の努力の積み重ねが大事です。


やっぱり。


では、またね


こうちょかお