値下げ! Mark Down ! | 熱血講師 ショーン 近藤 Leadership & Language Boot Camp

熱血講師 ショーン 近藤 Leadership & Language Boot Camp

日本人精神を復古させ、日本人が真のリーダーシップを発揮し、世のため人のため活躍出来るよう、語学教育とリーダーシップ研修を通して皆様と大きな力を作り上げていく熱血講師 ショーン・近藤の公式ブログです!

値下げ! Mark Down


新年明けて一発目の idiom は、「値下げ」を意味する mark down です。


新春の今、福袋やら新春特価大セールなんてのもいっぱいありますよね。


様々なお店も「この時期が書入れ時」とばかり、年末から年明けにかけて様々な商品が安くなりますよね。


そのような「値下げ」に使える表現が mark down なんです。


Mark には多くの意味がありますが、この場合は、「値札」という意味になります。


使い方は、The dress I have checked was marked down to 50 dollars! 「チェックしてたドレスが50ドルに値下がりしていたわ。」のように使えます。


また、「全品30%引き」となれば、We have marked down everything in the shop by 30%. となります。


さて、お話は変わりますがロシアが日本に対しロシアの排他的経済水域内でのサケ・マスの流し網漁を1月1日から禁止にするという決定をしました。


当然、北海道の漁師の皆さんは苦境にあえいでいます。


我々の食卓にも大きな影響が出ます。


日本人が一番多く消費する魚は、サケなんですから。


勿論、これは値上がり必至です。


The salmon will be marked up for sure. 「サケが値上がりは確実だ!」となります。


そうです。


値下がりは mark down で、値上がりは mark up です。


今日も面白い表現でしたね。


しっかり、勉強しましょうね。


では、また。


こうちょシラー