時間の余裕 Leeway | 熱血講師 ショーン 近藤 Leadership & Language Boot Camp

熱血講師 ショーン 近藤 Leadership & Language Boot Camp

日本人精神を復古させ、日本人が真のリーダーシップを発揮し、世のため人のため活躍出来るよう、語学教育とリーダーシップ研修を通して皆様と大きな力を作り上げていく熱血講師 ショーン・近藤の公式ブログです!

時間の余裕 Leeway


本日も Idiom 勉強していきましょう。


今日紹介する表現は、leeway です。


意味は「余裕」とか「余地」となります。


もともと、lee とは、「風下」といった意味があり、飛行機や船が風の影響を受けて流されることを指す言葉です。


航路にずれが生じるということですね。


そのズレが教養範囲内であれば、予定航路に戻ってスピード調節をし、目的地に時間通り到着できますよね。


そこから、時間的な「余地」とか「余裕」を示す言葉になったのではないかと思います。


使い方としては、There is no leeway to change. 「変更の余地はない。」とか、It has no financial leeway. 「金銭的な余地がない。」のようになります。


He was granted a two week leeway on his deadline. 「彼は、締め切りに対し2週間の猶予を与えられた。」のようにも使います。


このleeway 結構使いますので覚えておいてください。


では、また。


こうちょニコニコ