お早うございます。
今週も始まりました。
今月、多くの人はボーナスをもらってホクホクだと思います。
実は、経営者ってそのような手当はないんですね。
ですから、私は特に金銭的にハッピーな出来事もアンハッピーな出来事も無いんですね。
しかし、皆さんは、ボーナスもゲットしてクリスマスも近づいてきてますから「ハッピー」な状況にいるのではないでしょうか。
この幸せな状態が続いて欲しいといった場合に使う表現が、knock on wood なんです。
この表現、以前も説明しましたが、本日はおさらいの意味でもう一度見ていきたいと思います。
この表現、「悪いことや、災が起きないように木を叩く」=「魔除け」というところから派生した表現です。
使い方としては、悪いことを言ったら、そのあとに引き続き、knock on wood と言います。
例えば、I've never dropped my smartphone on the floor. Knock on wood. スマフォ床に落としたことないんだよね。ノックオンウッド」みたいな感じです。
実は、この表現を紹介したのは、Cross one"s fingers を紹介した時でした。
こちらも「幸運を願っているよ」といった意味で使われます。
人生、いいことばかり続くわけないんですよね。
良いことが来れば、悪いことがくる。
タロット占いにも Wheel of fortune というカードがあります。
これは、吉と凶は変則的でありながらも規則的に訪れることを暗示しているのです。
ピンチをポジティブに捉えてハッピーに持っていかなきゃ。
お互い頑張りましょう
では、また!
こうちょ