ちょうど欲しかった!Just What The Doctor Ordered
今日紹介するIDIOMは誰もが使える“超有名でポピュラー”な表現です。
それは、Just what the doctor orderedです。
これは、何にでも当てはめることは出来ますが、基本的に「物事が、転じて上手くいく」ようなイメージを持ってもらえばいいと思います。
文字から見てみますと、「医者が命じたもの」という意味になります。
つまり、病気になったときを思い浮かべてみてください。
病気になったら、病院に行きますよね。
そして医師の診察を受けます。勿論、医師から様々な指示を受けます。
例えば、「3日は安静にして入浴は控え、薬については処方するので1日3回食後に服すように。」なんて指示を受けますよね。
すると医師の見立てのように3日後には、回復してなんとか復活できるわけです。
というわけで、「医師が指示したもの」は「物事が転じて上手くいく」ことや「良いこと」に繋がるため、この表現が生まれたわけです。
例えば、This weather is just what the doctor ordered. It makes me feel like a million dollars. 「まさしく、よい天気だ。すごく元気だよ。」となります。
この feel like a million dollars は、以前このブログでも紹介していますが、おさらいという意味で復習します。
意味は、「(人が)健康に見える、感じる。」又は「魅力的に見える、感じられる。」となります。
その他、この just what the doctor ordered は、天候悪化で会社が臨時休業になり、棚ぼた的に休みが取れた場合、「うまい具合に休みが取れた。ちょうど録画していたテレビを見るのにちょうどいいや。」とか、「ちょうど喉が渇いていたときに、友人から、差し入れで缶ジュースを買ってもらったとき」とかにも使えます。
本当によく使う表現ですので、皆さん、しっかり覚えておきましょう。
では、また
こうちょ