早く早く!ウズウズ itching to do | 熱血講師 ショーン 近藤 Leadership & Language Boot Camp

熱血講師 ショーン 近藤 Leadership & Language Boot Camp

日本人精神を復古させ、日本人が真のリーダーシップを発揮し、世のため人のため活躍出来るよう、語学教育とリーダーシップ研修を通して皆様と大きな力を作り上げていく熱血講師 ショーン・近藤の公式ブログです!

今回紹介するのは「~したくてうずうずする」という意味の itching to do という表現です。


もともと itch は「痒い」という意味ですよね。


痒いときは、ウズウズ、ムズムズするもんです。


そこで何かをしたくてウズウズしている場合に使える表現がこれなんです。


例えば、I was itching to know the secret. 「その秘密が知りたくてウズウズしていた。」という意味になります。


皆さんは、何かしたくてウズウズしてることってありますか?


私は、I am itching to share my leadership classes with many people. です。


その他に itch が含まれるIDIOMを紹介していきましょう。


それは、have an itching palm という表現があります。


これは、賄賂を欲しがるという意味です。


語源としては、「手の平がむず痒いのはお金が欲しい時という昔の進行から来ているようです。


賄賂を欲しがってはいけませんよね。


では、また。