超ゆっくり! Inch Along! | 熱血講師 ショーン 近藤 Leadership & Language Boot Camp

熱血講師 ショーン 近藤 Leadership & Language Boot Camp

日本人精神を復古させ、日本人が真のリーダーシップを発揮し、世のため人のため活躍出来るよう、語学教育とリーダーシップ研修を通して皆様と大きな力を作り上げていく熱血講師 ショーン・近藤の公式ブログです!

お晩です。


ようやく金曜日ですね。


今日は13日の金曜というだけあって不吉な日なのかと思いきや、不吉な日でした。


午前中出勤、途中から車屋に車検前点検で見積を取りに行ったら最悪15万円なり~って言われ落ち込んでいます。


結構痛いですね。


いや、まじで。


あと2年で替え時ですかね。


車の話ついでと言っては何ですが、この前雨の日のことです。


うちの外国人講師がバスで法人のクラスに向かっていたところ、交通渋滞にはまり、遅刻しそうだとの連絡が入りました。


とりあえず、渋滞は抜け電車に乗れたと第2報。


そしたら、途中で人身事故でストップ。


目的地一つ手前の駅で立ち往生。


仕方がないので、私が自分の車で迎えに行き、法人クラスに送り届けることに。


が、私も交通渋滞にはまり、その駅まで着けず、状況は更に悪化。


結局、2時間授業が45分授業になってしまいました。


なんてこったいな状況でした。


こんなときは、運転しながらジリジリしているわけです。


急いでる時のことを英語では、in a hurry ですよね。


その他には、in a jiffy という表現もあります。


So I need to get there in a jiffy to pick him up to the classes. 「そこに早く行って彼をピックアップしてクラスに連れていかないと。」となります。


でも、車が動かず困った、困ったという状況ではこんな表現があります。


inch along です。


インチ位しか進んでいないということで、「スーパーゆっくり進む」とか「ジリジリ進む」という意味があります。


それを使うと、Since I was in a jiffy, the trafic seemed to just inch along. 「急いでたから、交通が超ゆっくり進んでいるように見えた。」というようになります。


週末は、どうやら天気は下り坂。


行楽地に行く方もそんなに多くは無いでしょうから、今週末は inch along はなさそうですね。


では、また。


こうちょむっ