新しい人材が欲しい! Need Fresh Blood! | 熱血講師 ショーン 近藤 Leadership & Language Boot Camp

熱血講師 ショーン 近藤 Leadership & Language Boot Camp

日本人精神を復古させ、日本人が真のリーダーシップを発揮し、世のため人のため活躍出来るよう、語学教育とリーダーシップ研修を通して皆様と大きな力を作り上げていく熱血講師 ショーン・近藤の公式ブログです!

お早うございます。


本日は、本校大改装の日です。


ということで、朝早くアップしておきます。


多分、このあと、パソコンに向き合うことはないと思いやす。


では、うちも新装オープンをしたいと思っておりますが、合わせて新しい力が必要になってきます。


業務拡大ってなもんですな。


さて、本日紹介するIDIOMは「新しい人材」とか「若い力」を表す Fresh Blood です。




これから、ますます技術も進み、また、マイナンバー制度導入など、様々な新制度が施行されおじさんはついていけなくなりそうです。


そこで、With everything going online, we're going to need some fresh blood if we want to remain a viable company in today's market. 「全てオンラインで処置するこの時代、我々は新しい人材を必要とするだろう。もし、今日のマーケットで存続を続けたいのならばね。」という感じになりますです、はい。


この fresh blood 普通に「鮮血」という意味で普通に医学的に使われます。


私も、引っかかりましたが大腸検診で血便があるかどうか検査された際、あったんです。


Fresh Blood Stool 鮮血便!


ガーン!


大腸は、気が付かないうちに癌が進行する臓器ですから気を付けないといけません。


ポリープ切除!


これが、また女医さん!


ワオって感じでした。


脱線しましたが、もう一度 fresh blood 覚えておいて下さいね。


強烈、インパクトある話だったので、血便の方だけじゃなくて両方覚えてください。


では、また。


こうちょガーン