皆さん、こんにちは!本日もIDIOM勉強して英語の知識を増やしていきましょう。
今回紹介するのは、backlog です。log とは丸太のことです。アメリカ建国間もない頃は、西部への開拓が盛んに行われていました。そこで開拓者達は、log house を建て生活していたんですね。汗水たらして丸太を運び、頑張って生活基盤を整えていたのでしょう。でも、この丸太の量が半端じゃないわけです。運んでも運んでも減りません。開拓者は、ここから「まだ残っている仕事(残務)」として表現したわけですね。現代の我々にとっては、丸太は書類の山。就業時間になってもまだまだ片付けなければならない仕事が山積しています。それが、backlog なわけです。
そう、backlog は、leftover work と言えるわけです。つまり、An accumulation, especially of unfinished work or unfilled orders. ということです。
I've got such a backlog of work piled up that I'm afraid I'll have to make an attack on it on Sunday!
「日曜出勤して取り掛からなきゃならないような残務が山積してるよ。」ってな感じです。
これは、動詞でも使えます。自動詞でも他動詞でも使えますからチェックしてみてください。
( ̄^ ̄)ゞ
学校長