やり過ぎ?
今日は遠くのショッピングモールにいってきた。
花粉症がない私にはとても爽やかで心地よい春の日。
マスクが手放せない主人は花粉症と戦いながらも、
ベビーの面倒を見てくれて、私にたくさんの時間を与えてくれた。
ありがたい。
さって、今日のオムツ替え中の出来事。
私がオムツ替えをする前にベビーが触れそうな部分を除菌シートで念入りに拭いてたら、
隣で何も敷かずにオムツ替えをしていたお母さんがこっちをじーっと見てきた。
一緒にいた主人も気づくほどじーっと。
遠慮なくじーっと。
うちは除菌シートで拭いたあと、持参のシートを敷いてからベビーを置く。
今までは持参のシートだけだったけど、今日からは除菌も仲間入り。
昨日の教訓もあってね。どこでバイ菌もらってくるかわからないから。
果たして、このお母さんは何を思ったのかな。
この人、潔癖性?変人?
それとも
うちもやらなきゃ!
どっちだろう。
私、やり過ぎかな~
辞めるつもりはないけど、
未だにモヤモヤ。
hana
iPhoneからの投稿
花粉症がない私にはとても爽やかで心地よい春の日。
マスクが手放せない主人は花粉症と戦いながらも、
ベビーの面倒を見てくれて、私にたくさんの時間を与えてくれた。
ありがたい。
さって、今日のオムツ替え中の出来事。
私がオムツ替えをする前にベビーが触れそうな部分を除菌シートで念入りに拭いてたら、
隣で何も敷かずにオムツ替えをしていたお母さんがこっちをじーっと見てきた。
一緒にいた主人も気づくほどじーっと。
遠慮なくじーっと。
うちは除菌シートで拭いたあと、持参のシートを敷いてからベビーを置く。
今までは持参のシートだけだったけど、今日からは除菌も仲間入り。
昨日の教訓もあってね。どこでバイ菌もらってくるかわからないから。
果たして、このお母さんは何を思ったのかな。
この人、潔癖性?変人?
それとも
うちもやらなきゃ!
どっちだろう。
私、やり過ぎかな~
辞めるつもりはないけど、
未だにモヤモヤ。
hana
iPhoneからの投稿
バギーとブレスエアーマット
レーマとドッキングして使ってたエアーバギーを今日から通常バージョンに戻した。
全体の重心が低くなったからか、よりすいすい押しやすくなった。
ひろびろして、快適そう。
寝起きで、ちょっと顔が赤いが、湿疹ではない。(^-^)
写真をたくさん撮っているからか、カメラ目線が得意なベビー。
エアーバギー用に悩んだ末、選んだこのBREATHAIR MAT。
いいお値段したけど、それなりの働きをする。
弾力性抜群で、名前通り空気の通りも良さそう。
初乗りで、すでにくつろいでるし。マットのおかげか?!
夏も蒸れないと言うので、期待しよう。
エアーバギーは対面式じゃないのが、減点ポイントだけど、総合的にはGREAT。
hana
iPhoneからの投稿
全体の重心が低くなったからか、よりすいすい押しやすくなった。
ひろびろして、快適そう。
寝起きで、ちょっと顔が赤いが、湿疹ではない。(^-^)
写真をたくさん撮っているからか、カメラ目線が得意なベビー。
エアーバギー用に悩んだ末、選んだこのBREATHAIR MAT。
いいお値段したけど、それなりの働きをする。
弾力性抜群で、名前通り空気の通りも良さそう。
初乗りで、すでにくつろいでるし。マットのおかげか?!
夏も蒸れないと言うので、期待しよう。
エアーバギーは対面式じゃないのが、減点ポイントだけど、総合的にはGREAT。
hana
iPhoneからの投稿
病院は行くべし
もうすぐ8ヶ月。
風邪すらひかず、ずっと元気だったけど、気になることがあって、今朝病院に行ってきた。
ちょっと前から目に見えるか見えないかくらいのブツブツが4~5個できてて、
病院に行くほどのことでもないな~と様子みてたけど、
どうも気になって、先生に大したことないよ~とあっさり帰される覚悟で小児科に行った。
小児科で先生に会う前に看護師の事前診断で、水いぼかも?と。
小児科の方針は放置だそう。小学生になる頃には勝手になくなるかも?だって。
放置は嫌だったので、
その足で皮膚科へ。
皮膚科の先生がさっさと潰してくれて、あっという間に完了。
また出たら、すぐ来てくださいとのこと。
たくさん増える前に来てよかったと褒められた。増える可能性もあるそう。
診断は、水いぼ。
ウィルスで感染するものだから、どこかから、ウィルスを拾って来たみたい。
外でのオムツ替えとか、すごく気をつけてたのに。
全然思い当たる原因はないけど、もっと気をつけなきゃと思った。
それにしても、さっさと病院行って、良かった~良かった。
これから、ちょっとでも気になることがあったら、たくさん病院行こうと思う。
hana
iPhoneからの投稿
風邪すらひかず、ずっと元気だったけど、気になることがあって、今朝病院に行ってきた。
ちょっと前から目に見えるか見えないかくらいのブツブツが4~5個できてて、
病院に行くほどのことでもないな~と様子みてたけど、
どうも気になって、先生に大したことないよ~とあっさり帰される覚悟で小児科に行った。
小児科で先生に会う前に看護師の事前診断で、水いぼかも?と。
小児科の方針は放置だそう。小学生になる頃には勝手になくなるかも?だって。
放置は嫌だったので、
その足で皮膚科へ。
皮膚科の先生がさっさと潰してくれて、あっという間に完了。
また出たら、すぐ来てくださいとのこと。
たくさん増える前に来てよかったと褒められた。増える可能性もあるそう。
診断は、水いぼ。
ウィルスで感染するものだから、どこかから、ウィルスを拾って来たみたい。
外でのオムツ替えとか、すごく気をつけてたのに。
全然思い当たる原因はないけど、もっと気をつけなきゃと思った。
それにしても、さっさと病院行って、良かった~良かった。
これから、ちょっとでも気になることがあったら、たくさん病院行こうと思う。
hana
iPhoneからの投稿















