時々読み返したくなる癒しの空間 -3ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
時々読み返したくなる癒しの空間
三人家族三人試行錯誤の日々です。しばらくはお仕事より子供を優先します。
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
<<
前のページへ
最新
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
最初
次のページへ
>>
隠れたつもり
梅雨と言うのに、ピカピカ晴天が続いています。毎日、暑いこと、暑いこと。
これら、本人は隠れてるつもり。^ ^
もうすぐ五歳になるけど、まだまた可愛い❤️
hana
生命力
一冬を外のプランターで過ごし、もう死んだかもという草の新芽ぽいところを切り取って、植えてみました。
この草、正確にはローズゼラニウム。蚊除け植物です。
なんだか、生き返たような気配。素晴らしい生命力です!
アンパンマンの仲間達応援中〜
hana
年少のお弁当
もうすぐ年少も卒業です。
正直、嬉しいより寂しいほうが多いかも。
記念に、この頃のお弁当をと。
いつも、完食です。ありがたや、ありがたや。
そして、最後の二日分のお弁当が、こちら。
よくがんばったなー。我ながら。
おにぎり担当の旦那にも感謝。^ ^
hana
バレンタイン - 2017
バレンタインに子供が作った小さなお家。
喜んでくれたパパ。
後片付けをしながら感じた小さな幸せ。
ありがとう〜平凡で心温まる日常を💖
hana
タミフルはオレンジジュースと
愛おしい我が子、初めてのインフルエンザになっちゃいました。金曜日から。
高熱38度が12時間続いて、夕方行った病院でA型判定をもらいました。
それから、タミフル一発で熱が下がり、薬の効果に感動する反面、こんなの五日間も飲み続けないといけないの?!という恐怖がしばしば。
明日再検査なので、先生と相談してみます。
とても苦いタミフルの粉、試行錯誤の結果、オレンジジュースが最高に相性いいことが判明しました。^ ^
家族全滅と思いきや、大人はうまくウィルスから逃れたような。😊 お医者さんの外出許可はまだ下りてないので、気を緩めず、もう少し頑張ります!
お友達にもらったこのみかん、とても美味しい🎶
hana
赤ちゃん返り
あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします。
うちの子、4歳半、一人っ子、
親の愛情、時間これ以上ないくらい独り占めしてる。兄弟の予定もなし。
なのに、なのに、
クリスマスの後から、赤ちゃん返り。なんで?!
自宅にいるときだけなのですが。
どこで学んだのか、赤ちゃん言葉もすごく上手。
うちでは一度も赤ちゃん言葉で話しかけた歴史がないんです。
で、やっとその理由がわかりました。赤ちゃん返りの理由が。
ハートレークホテルというレゴが欲しいって。
買ってもらったら、次の日から赤ちゃん返りはしないって。^_^
ここ、ポイントは次の日。8歳〜のレゴを赤ちゃんも作れると証明をしたいんだそうです。
そこまで欲しいなら。。。
白川公園にて。
hana
学研のワークブック
ワークブック、やって!と言ったら絶対やらないんだろうな〜
自ら持ってきてやるのはまぁ、嬉しいですが、
学研は公文よりはるかに難しく感じます。
旦那すら、間違ってるし。🤣
5歳で鏡うつし問題。🙃
ボードゲームもちょこちょこ。
チョコレートの家作って、
ガトーショコラのデコレーションしたり
冬休み、忙しく過ごしております。
やっと大掃除も終わって、ちょっとお花でも買いに行こうかなと思うなか、子供が頑固お出かけを拒否して、だらだら時間ばっかり過ぎていく日差しが眩しい午後です。
外は寒そうだけど、部屋の中は暖かい。心の中もね。
hana
集中力
先日、こちらの立体パズルが、なかなかうまくできなくて、気づけば、4時間もやってました。
諦めたくないと言いながら。
四歳児としては、素晴らしい精神力ではないかと思います。
最後に完成した時の弾ける笑顔、忘れられません。その笑顔をパパと一緒に見れたことで嬉しさ倍増。
とあるママ友が、子供におもちゃはたくさん与えないほうがいいよと言ってました。😬
え。。。と思いながら、
この頃知育系のおもちゃが増えずつある我が家。^ ^ 大人も楽しいです。
人の話は、鵜呑みにしない! 😊
hana
やっちゃいけないこと
しまった〜
残り少ないハチミツを逆さまにして口に垂らしてたら、見事に見られてしまった。
ママ〜 わたしもそうやってのんでみたい〜と言われた。
これは、お行儀悪いことだよ、やっちゃいけないんだよ、今更説明してもつじつまが合わない。汗
子供にやってほしくないことは、こっそりでもやっちゃいけないなーと反省しています。m(__)m
eye maskを作ってます。針で。初めて。
真剣。すごい集中力。
1度も刺されてないことに感心。
hana
ワインお楽しみ袋
週末、カルディでまたワインのお楽しみ袋が販売されていました。
たまたま子供はダンスでいなく、二人でちょっとしたデート気分。💖
一人一本ずつ選んで、お比べ大会‼️
じゃ、じゃん〜
なんと、同じもの!😂
面白みはないけど、定価一本5000円のものだし、
よしとしよう〜。
ちなみに、全部で60本販売されてて、一番最初に選んだとしたら、二本同じものを選ぶ確率は、
10/60 × 9/59 = 2.5%
夫婦、センスまで似た者同士。^ ^
hana
<<
前のページへ
最新
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
最初
次のページへ
>>
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする